注目のストーリー
All posts
株式会社Nagisa
over 1 year ago
クリエイター市場に革命を!ユーザーとファンの絆を強固にする「FAM」の営業はクリエイターとチームを組むギルド型!?
これまでに4,000万DL以上のアプリを手掛けているNagisaの裏側に隠された営業組織について、ディレクターの古川さん、メンバーの栗原さんにお話を伺いました。古川さん 2012年、インターンを経て新卒でNagisaに入社。「SLIDE MOVIES」「GOODTIME」など動画系アプリを中心に立ち上げを担当し、現在はFanTech事業部リーダーとしてメンバーをまとめながらトップディレクターとしても活躍する。栗原さん前職はエイベックス・マネジメントに勤務。マネージャー、法人向けの営業・マーケティング部門に従事し、この度新たな挑戦としてNagisaへ転職。FAMは時代に合った新しいファンク...
Chat with the team株式会社Nagisa
over 1 year ago
【エンジニアインタビュー】サブスクファンクラブ運営サービス「FAM」いよいよローンチ!ユーザーだけでなく社員の声も大事にした開発の裏側とは
間もなくローンチの新サービス「FAM」の開発に携わってきたNagisaのエンジニアチーム。今回は採用広報を担当しているイチミ株式会社が、開発組織の裏側をお話していただくため、3名のエンジニアの方にお伺いしてきました!寺沢 和則ゲームから配信アプリまでNagisaアプリのほとんどの開発に携わっている。今年でNagisa入社10年目となるマネージャー阿部 慎太郎2019年8月にWantedly経由で入社したエンジニアメンバー仲館 慧2019年4月にWantedly経由で入社したエンジニアメンバークリエイターニーズの本質を掴む「FAM」間もなくローンチ予定のFAMですが、どのようなサービスなの...
Chat with the team株式会社Nagisa
over 1 year ago
テクノロジーの力でエンタメを、個の時代をDXする。ユーザーの声から始まり、その声にこだわり抜いた新規事業!FAMに向けた思いとは?
株式会社Nagisa代表 横山 佳幸新卒でKDDIに入社し法人営業を経験後、ネットエイジ(現ユナイテッド)にて社長室、新規事業立ち上げに注力。その後アジアを投資領域としたベンチャーキャピタルに従事し、2010年に株式会社Nagisaを創業。4,000万DL以上を誇るサービスを初めとした漫画アプリやライブ配信アプリなど、エンターテイメントに特化したマルチプロダクトを100以上手がける。 ユーザーの声から生まれた新たなサービス「FAM」まずは「FAM」について教えてください。昨年からステルスで立ち上げていた「FAM(https://thefam.jp/)」は、ノーコードでサブスクリプションの...
Chat with the team株式会社Nagisa
about 3 years ago
ファンと作り手、ふたつの視点を大切に
2.5次元俳優や男性声優がライブ配信を行えるサービス「ONSTAGE」。コロナ禍ではシステムを解放し、売り上げを7割還元するという取り組みを行ない、注目を集めました。今回は、大学4年生の頃よりインターンとして参加し、新卒で入社後プロデューサーとして活躍している園田さん、2019年1月より中途採用でチームに加わった山本さんに入社のきっかけや仕事のやりがいについて聞きました。得意な分野ごとに番組制作を担当―はじめに、現在のお仕事について教えてください。園田:私たちはプロデューサーとして番組作りをしているのですが、同じ職種でも一緒に番組を作る人が少し違っていて。私は主に、2.5次元舞台のなかで...
Chat with the team株式会社Nagisa
about 3 years ago
コロナ禍で売上0に!? 復活劇の裏側を聞いてみた
2011年にインターンとしてNagisaに入社して、現在FanTech事業部のマネージャーの古川さん。数多くのアプリを生み出してきたアイデアマンがいま最も注力しているのがライブ配信サービス「ONSTAGE」。そのルーツとコロナ禍で起きたことについてインタビューしました。FanTech事業部とは?古川:FanTech事業部は 多くのファンを持つキャストとの方とファンの方々をテクノロジーの力で結ぶサービスを作る事業部です。現在はライブ配信サービス「ONSTAGE」の運営を中心として、アプリの制作はもちろんですが、番組の制作、またその番組のイベントやグッズのプロデュース、俳優さんを起用したWe...
Chat with the team株式会社Nagisa
over 6 years ago
Nagisaを大解剖!元社員が社長に突撃インタビュー!!vol.4~10年後、20年後も成長続けるNagisaを目指して~
こんにちは。Nagisaの【元】ディレクターです。中も外も知っている「元社員」というちょっとナナメの視点からリアルなインタビューをしようというこの企画。前回までの記事:Nagisaを大解剖!元社員が社長に突撃インタビュー!!vol.1~大企業のサラリーマンだった自分に起業を決意させた出会いとは~Nagisaを大解剖!元社員が社長に突撃インタビュー!!vol.2~3つのHARDTHINGSと、逆境の乗り越え方~Nagisaを大解剖!元社員が社長に突撃インタビュー!!vol.3~スピード×クオリティを追求する組織が自然にできた理由~起業時から、山あり谷あり、現在までを横山社長と一緒に振り返っ...
株式会社Nagisa
over 6 years ago
Nagisaを大解剖!元社員が社長に突撃インタビュー!!vol.3~スピード×クオリティを追求する組織が自然にできた理由~
こんにちは。Nagisaの【元】ディレクターです。中も外も知っている「元社員」というちょっとナナメの視点からリアルなインタビューをしようというこの企画。前回までの記事:Nagisaを大解剖!元社員が社長に突撃インタビュー!!vol.1~大企業のサラリーマンだった自分に起業を決意させた出会いとは~Nagisaを大解剖!元社員が社長に突撃インタビュー!!vol.2~3つのHARDTHINGSと、逆境の乗り越え方~わたしが入社してから一番驚いたことが、「企画からデザイン、開発までのスピードがめっちゃ早い!!」っていうことです。前回の記事でお伝えしたように、ヒットアプリが3日で開発されたり、各ア...
株式会社Nagisa
over 6 years ago
Nagisaを大解剖!元社員が社長に突撃インタビュー!!vol.2~3つのHARDTHINGSと、逆境の乗り越え方~
こんにちは。Nagisaの【元】ディレクターです。中も外も知っている「元社員」というちょっとナナメの視点からリアルなインタビューをしようというこの企画。第二回は、経営していく上で起こった3つの危機をどう突破してきたのか、横山社長に聞いてきました。いつもポジティブな横山社長も「もうダメだ・・・」と心が折れかけそうになった経験があるそうです。果たして、どのように逆境を乗り越えてきたのか・・・!?前回の記事はこちら:Nagisaを大解剖!元社員が社長に突撃インタビュー!!vol.1~大企業のサラリーマンだった自分に起業を決意させた出会いとは~◼創業パートナーとの決別。友達と起業するべからずまず...
株式会社Nagisa
over 6 years ago
Nagisaを大解剖!元社員が社長に突撃インタビュー!!vol.1~大企業のサラリーマンだった自分に起業を決意させた出会いとは~
はじめまして。Nagisaの【元】ディレクターの重田です。簡単に自己紹介させていただきますと、大手IT企業に新卒入社→某スタートアップ→Nagisa→現在は独立し、フリーランスでWeb/アプリのプランナーとして働いています。今回は、そんな中も外も知っている「元社員」というちょっとナナメの視点からNagisaのリアルな姿についてお伝えできたらと思います。「マンガZERO」「GOOD TIME」「スライドムービー」「おでかけハローキティ」・・・数多くのヒットアプリを開発し、アプリストアの各カテゴリーのランキングトップの常連であるNagisa。現在では注力分野を絞り、今年PV20億を突破した「...
株式会社Nagisa
almost 7 years ago
社内結婚を経て一児のパパになったエンジニアマネージャーが語る「これからの働き方」とは
平均年齢27歳と若いメンバーが集まるNagisaですが、最近徐々に家庭を持つメンバーも増えてきました。執行役 / エンジニアマネージャーである寺沢さんも、その一人。大学在学中からインターンとしてNagisaで働き始め、2012年6月1日に正社員として入社。iOSエンジニアとして開発の第一線に立つ傍ら、エンジニアのマネージメントにも従事する寺沢さんは、現Nagisaメンバーの中では代表の横山の次に社歴が長い古参メンバーです。今回は、そんな寺沢さんにエンジニア目線で見たNagisaについてのお話や、昨年一児のパパになったことでの働き方に対する変化について話を聞きました!Nagisaにインター...
株式会社Nagisa
over 7 years ago
新卒2年目の事業リーダー。「1億人を自分のサービスに巻き込みたい」
株式会社Nagisaに入る前Nagisaにインターンとして入社して、そのまま新卒採用で正社員になったんですが、それまでは塾講師のアルバイトをしていました。 英語を中心に教えてて、中学2年生の担当の学年主任もしていんたんですよ。 主任として保護者面談とかもやってましたし…意外とちゃんとしてたんです!大学3年になった時に新卒での就職先を探し始めたんですけど、自分は大手の新卒採用サイトはなんか・・・違うなと感じていて。 なんかガッチガチで固くて、新卒募集の内容を見ていても全然ワクワクしなかったんです。 それで、写真や記事内容で会社の雰囲気がよくわかるWantedlyで就職先を探し始めました。「...