1
/
5

All posts

【社員紹介】“誰かを支えたい”をキャリアにする。マーケティングディレクターの挑戦

「ずっとプレイヤーでやってきて、このままでいいのかなって思ったんです」穏やかに、でもはっきりとした口調でそう語るのは、クジラボのマーケティングディレクター・とくさん。これまで3社で多様な経験を積み、クジラボには副業として関わったのち、今年からフルタイムとしてチームを率いています。今回のインタビューでは、彼女がどのようにキャリアを選び、クジラボにジョインすることを決めたのか、その背景や思いを伺いました。教育への情熱のはじまり「大学の専攻は経済でしたが、入る前までは教育とで迷ったくらいだったんです。どちらも興味があって。多分、自分が受けた教育がもっと良かったら…って気持ちがずっとあったんです...

【社員紹介】お互いにリスペクトと感謝できる環境だからこそ頑張れる。組織と共に成長するメンバーの想い

「成長し続けるクジラボで、必要とされ続ける人でありたい」人との出会いを通じてキャリアを築いてきたはるさん。現在はクジラボの中核メンバーとして、メンターやチームの運営を担っています。今回は、はるさんのこれまでのキャリアの歩み、クジラボで果たしている役割についてお話を伺いました。実際に感謝の言葉をもらえる仕事をしたいはるさんは大学で金融系のゼミに所属し、新卒で証券会社に入社。就職先では、法人営業を担当しました。証券会社の仕事には資金を必要とする人や企業をつなぎ、経済を回すという社会的な意義を感じていました。企業と企業、企業と人をつなぐことで、間接的に社会貢献ができる――働き始める前はそう描い...

【社員紹介】「価値がないと思っていた」過去からの再出発。キャリア支援に人生をかけるメンター責任者の軌跡

「“ここで終わりたくない”って思ったんです。人生を変えるなら今しかないって」そう語るのは、クジラボのメンター責任者・ともさんです。自己肯定感を失いかけた20代。転職を経てキャリア支援の世界に飛び込み、そして今は“誰かの人生に本気で向き合う”プロフェッショナルとして、クジラボの中核を担っています。今回のインタビューでは、ともさんがどのような原体験を経て今のキャリアにたどり着いたのか。そして、なぜクジラボという場所を選び、どんな仲間とこれからをつくっていきたいのかを伺いました。挫折から始まったキャリアともさんのキャリアは、リーマンショック後の厳しい就職市場から始まりました。電子部品を扱う専門...

【社員紹介】パラレルワーカーに聞く!先生とは違う教育道の歩み方とは

初めまして、クジラボでインターンをしているなかさんです。今回はSNSを中心とした広報を担当されている、クジラボメンバーのミチカさんにインタビューさせていただきました。ミチカさんは、11年間小学校教員として勤務された後、今はフリーランスとしてライター、編集の仕事をしている傍らクジラボの業務にも関わっていらっしゃいます。・教員後のセカンドキャリアって実際どうなの?・クジラボってどんなところ?など、今回はミチカさんがクジラボにジョインした経緯やクジラボへの想いについて触れていきたいと思います。教育が変われば世界が変わる私が教育に関心を持ち始めたきっかけは、高校生時代に訪れたカンボジアでのスタデ...

6,437Followers
4Posts