1
/
5

【社員インタビューVol.13】プリセールスSEとしてプロ意識を持つこと

今回は、2022年3月にHapInS入社、エンジニアの弓岡 達哉さんにお話を伺いました!

弓岡さん、本日はよろしくお願いいたします!

◆弓岡さんプロフィール◆

新卒で未経験から損保会社のシステム子会社に入社(営業支援系のシステムと収納システム開発・保守)~生保会社の社内SE(基幹システムの保守やITアーキテクトの検討)~ITコンサル(大手通信会社の法人IP電話販売システムの更改プロジェクト)で自社SaaS製品のプリセールスSEのご経験を経て、2022年3月にHapInSに入社。

現在は、賃貸物件のオンライン申込システム(SaaSシステム)のプリセールスSEの仕事。

趣味:アイドルの推し活、サッカーユニフォーム収集

好きな言葉:焦りは禁物

【HapInSが提案する働き方への共感】

ー前職は具体的には、どういった仕事内容だったんでしょうか?

自社で開発し提供している、サブスクリプション管理のSaaSシステムの導入提案をするプリセールスSEとして働いていました。
クライアントとシステム導入にあたって要件調整を行った後、その要件を仕様に落とし込み、開発部門に開発依頼をする。というフローに沿って、クライアントの要望を吸い上げながら、本番導入へと導いていく役目を担っていました。
また、同時に導入後のサポートとして日々の問い合わせ対応なども行っていました。

前職はベンチャー企業ということもあり、明確な開発ルールなどもなかったため、自身でロードマップを引くことをマスト要件として動いていました。
具体的には、適宜クライアントから要望を受けた段階で、要件をチケット起票し、その内容を開発部門に連携する仕組みをつくることで、煩雑になりがちな業務の進捗可視化をする。その結果、システムのバージョンアップや会社ごとのカスタマイズ等を含め業務全体において、スピード感を持って携わることができました。

さらに遡り、新卒で入社した会社でエンジニアとして働いていた時のことをお話しますと、最初はプログラミングやテスト、システム保守・運用などを担当していましたが、年次を重ねるごとにさらに上流のシステム設計に携わることができたり、貴重な経験を積むことができましたね。
一つのところに留まることで、その分メリットを享受できたり、また遣り甲斐も感じることができると実感しました。

また、自身が携わった開発システムに対して、ユーザー意見が直接聞ける場とし、お客様先の企業研修に参加したこともあります。
実際生の声が聴けたことで、改善点がよりクリアになり、結果的にシステムを改良する動線づくりに繋げることができた。と振り返ります。

ーーーーーーーーーーーーー
◆補足◆
プリセールスSE:ITで提供するサービスの仕組みを分かりやすくお客様に説明、プレゼンするポジションで、主に営業職のITに関するサポートを行う仕事。

ー営業やコンサルタントの立場からのSEという仕事に興味が湧きます。
では、HapInSを次の職場に選んでいただいた決め手みたいなものを、教えて頂けますか?

1つ前の会社がITコンサルティング会社になり、当時は大手通信会社のプロジェクトに参画していました。
その会社でSESに近い働き方を経験し、「SESの会社であれば、様々な会社の案件に参画することが出来、それ故色々経験が積める。」と考えるようになったことが転職のきっかけになります。

ただ探し始めて気づいたのですが、SESの会社ならでは。という部分もあるでしょうが、日報など報告資料の作成、帰社日の設定など、自分に取って負荷に感じられるものがどうしてもくっついている場合が多かったんですね。

それは本当に必要なものなのだろうか...と疑問に思っていたところ、HapInSの募集記事を見つけました。
日報などの作成もなく、さらに帰社日もなかったため「この会社だ!」と感じて入社を決めました。

ーご自身の経験値を上げることと、連携業務など最大限にミニマム化した、HapInS独自の「SESの働き方」の考えに共感があったわけですね。
逆に、HapInSに入社する前に不安に感じていたことを教えていただけますか?

使える開発言語が、新卒で入った損保会社のシステム子会社で使用のCOBOLのみであったため、自分に合った参画先が実際見つかるのか。という不安は少なからずありました。

ポジションはPM/PLなどざっくり案件先を探していましたが、必須言語が何個かある場合において、COBOLの言語使用の経験のみということが案件提案の幅を狭めるのではないか。という不安です。

しかし実際のところは案件も多数あり、また営業さんとのリレーションも良好ということも手伝い、安心感を持って仕事ができています。

【プリセールスSEとして日々プロ意識を持つこと】

ー弓岡さんは、現在どのような仕事をしているんですか?

賃貸物件のオンライン申込システム(SaaSシステム)のプリセールスSEとして、クライアントに対してシステムの導入支援ということもあり、実際にシステムを操作してもらいながらの説明を行い、クライアントごとに必要なカスタマイズ箇所をヒアリングした上で、設定内容に反映させ、実導入まで進める仕事をしています。

1社あたり2か月のスパンで導入支援を進めていて、現在は、4社ほどクライアントを抱えて並行して対応していますね。

現在関わっている、不動産業界は申込書を手書きで記入したり、保証会社の審査で申込書をFAXで送ったり...
まだまだ紙中心で業務が行われているのが現状で、その解決策として、紙からWebへの切り替えをすることにより、賃貸物件の申込者と不動産さんにかかる負荷が軽減される。

不動産業界の業務改善に、貢献できているところに遣り甲斐を感じています。

ーなるほど。職種的には前職同様のお仕事をされている訳ですね。
それでは、弓岡さんがHapInSで働くうえで意識しているマインドを教えていただけますか?

プロ意識を高く持つことです。

プロスポーツ選手も自身の能力を発揮し、その対価としてお金をもらっているように、自分もプロとして持っている能力を活用し、給料を得る。ということを意識しています。

ー在宅(リモートワーク)でやりにくさを感じる部分があったりしませんか?

全くありません。
元々1人でいる方が好きなこともあり、集中して仕事ができています。

連携するメンバーとのコミュニケーションも、必要に応じて通話もしますが、基本的にチャットで充足しています。

なんにせよ、通勤が無いというのがメリットですね!
満員電車に揺られて会社に向かうことが、とても憂鬱だったので...それがないことが働く環境において、ポジティブな要素として大きいと思います。

【フルリモートが過ごしやすい】

ー満員電車という部分で誰もが共感すると思います笑
ところで、HapInSの社員はどのような人が多いと感じられますか?

指示待ちではなく、能動的に動くことができる人が多いと思います。
あとは...困っている人がいたら必ず助けを出してくれる人!ですかね。

現在、会社の「パーパス、ミッション、バリュー」を有志の社員で、チームごとに策定していく動きがあるのですが、そのなかで日々の業務の隙間時間を使いながら、積極的に社内SNS内で声掛けをしてくれる人がいたりして...
自身もその影響から、チームが沈黙する時間が長くなったりすると、社内SNS内で発言したりして盛り立てるようにしています。

また、面白い人も多い印象です。
社内SNSの各種チャンネルのなかでも、イベントの告知系やハピトーーーーク!!などの雑談系には、カロリー高い感じがあるな。と思いつつ楽しく閲覧しています(機会があれば弓岡も参戦します!)

ー言いましたね?(言わせました笑)
弓岡さんがHapInSで気に入っている制度を教えていただけますか?

借上げ住宅制度を利用することにより、可処分所得が増加し非常に助かってます。

あとは月1回の出前館1000円オフクーポンです。
毎月1回のご褒美として重宝していますが、HapInSの社員が急増していることで、油断しているとクーポンがなくなってしまうので、毎月1日に必ず使うようにしています。

ー出前館クーポンは密かな人気ですよね!
それでは、ぶっちゃけてHapInSで働いてみた、率直な感想を教えていただけますか?

思っていた以上に快適に働くことができています。
前述とリンクしますが、その要因はフルリモートの要素が一番大きいと感じています。

入社以来、99%現在の職場で働き続けることができているので(最初の1ケ月だけ別の会社にアサイン)、それも日々の過ごしやすさに繋がっているのかな。と思います。

【求職者の方へのメッセージ】

ー継続で同じところで働き続けていることができるのは、安心感に繋がりますよね。
「前職でのご経験」でも仰られていましたが、「ひとつのところに留まる」ことのメリットを知り、実績を積み上げられた結果かと感じました。
最後に「これから入社を目指す方向けのメッセージ」として、HapInSに向いている人、身につけておいた方が良いスキルがあれば教えてください。

HapInSは、事業の軸として受託開発もありますが、現状SES事業がメインの会社なので、Javaなど何らかの言語使用の経験があると良いかもしれません
(COBOLしかできない自分が言える口ではありませんが...)。

他は、情報処理資格などのIT資格があると、やはり有利だなと思います。

ー入社を検討している方に、一言お願いします!

伸びしろが高く、現在進行形で成長している弊社で一緒に働きましょう!

今回のメンバー紹介は、エンジニアの弓岡さんでした。

次回ご紹介の社内メンバーにも、是非ご期待くださいませ‼

HapInSでは、個人と社会の幸せを追求するという基本理念のもとに、様々な施策や制度を生み出し「働く環境」の整備に力を入れていっております。

2022年だけで61名もの新しい仲間が増えており、2023年も40名程度の増員を計画しています!

HapInSに興味を持っていただけましたら、「話を聞きに行きたい」をポチッでOKです!

HapInS株式会社's job postings
13 Likes
13 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from HapInS株式会社
If this story triggered your interest, have a chat with the team?