注目のストーリー
転職
【気になる】エンジニアの離職人数について
転職をする時、皆さんは企業についてどんな情報を調べますか?\離職率・離職人数/この情報から企業の黒い側面が見えることもあるなど、入社を検討する際には確認しておきたい数字なのではないでしょうか?弊社は今年で設立から5年目の企業となりますが、これまでのエンジニアの離職人数は1人のみ!この方も弊社の環境には満足しており残ることも迷われていましたが、「自分の人生設計を考え、叶えたい夢がある」との理由から、代表と話し合いの上、離職されました。ありがたいことに、他の社員さん達は、入社から現在まで長く弊社に在籍してくれています。弊社でおこなっているさまざまな取り組みがしっかり社員さんのためになっている...
\カジュアル面談を積極的に行っています/
Wantedlyの運用を始めて約1ヶ月が経過いたしました!大変ありがたいことに、多数のご応募を頂いております✨ご応募いただいた方には即日お返事をしております。\\早ければ数分以内に対応しています// ※業務時間外にご応募いただいた場合を除くまた、カジュアル面談も積極的に実施しています。ご応募いただいた方のプロフィールを基に、要件を満たす場合はほとんどの方が面談に進んでいます。プロフィールに記載しきれなかったアピールなどは面談で積極的にお話しください!応募→採用までの流れが速いのも当社の特徴です。転職は慎重になりがちですが、お互いのことを気軽に話せる機会となると幸いです!(急なスケジュー...
【FAQ】SESのエンジニアに向いている人とは?
・・・SESとは・・・「System Engineering Service(システムエンジニアリングサービス)」の略称IT業界における契約形態のことを指します。SEの能力を契約の対象とし、クライアントにエンジニアを派遣して労働を提供するサービスです。 また、IT分野における準委任契約をSESと呼ぶこともあります。【人脈を広げたい人】案件元のエンジニアや他のSES企業のエンジニアと一緒に働くことになります。案件が変われば一緒に働くメンバーも変わっていきます。そのため、働いているだけで多くの出会いがあり、人脈を広げることができます!また、将来的には独立を考えている場合、あらゆる場面で人脈が...