注目のストーリー
仮想通貨
【1日密着】ホットウォレット開発グループ 山口さんの1日って?
こんにちは、コインチェック採用グループリーダーの今井です。コインチェックは2020年3月の緊急事態宣言を受けて、リモートワークに移行しております。そこで今回は、ホットウォレット開発グループの山口さんが今どのような働き方をされているのか、実際にお宅に訪問して1日密着インタビューさせていただきました!山口さんの1日コアタイム:12:00〜15:0011:00〜12:00 採用候補者確認・スカウトプールチェックorエラー発生があればその原因をチェック12:00〜13:00 お昼休憩13:00〜14:00 実装系以外の業務14:00〜15:00 昼会15:00〜20:00 実装の業務では実際に詳...
エンジニアからCSヘジョブチェンジ。業務管理部の板倉さん | 新入社員インタビューvol.2
こんにちは!人事部でインターンをしております、長田です。弊社では、2020年12月と年が明けて2021年1月に、新たに13名の方にご入社いただきました!みなさん様々なバックグラウンドをお持ちのとても素敵なメンバーで、ぜひ読者の方にも知っていただきたく、それぞれ簡単な自己紹介をしていただくことに!👏インタビューvol.1はこちら👇3人目は、業務管理部にジョインしていただいた板倉 敏明 (イタクラ トシアキ)さんです。板倉さんの経歴、入社の決め手、休日の過ごし方、近いうちの目標について教えていただきました!ぜひご覧ください👀まずは経歴を教えてください! ファーストキャリアは組み込み系エンジニ...
Coincheckで拓けた、データドリブンなマーケターという道筋 | マーケティング部インターン・小宮 滉
漠然とした就職活動から大学を1年休学。暗号資産取引所『Coincheck』でのインターン業務を経て、辿り着いた場所とは…今回はCoincheckのマーケティング部で働く小宮さんにスポットを当てました。漠然とした就職活動。自分はプログラマーになりたいのか?小宮 滉(こみや あきら)法政大学経営学部経営戦略学科4年生。大学生活では野球サークルに所属したりプログラミングスクールのメンターをしていたが、「物の売れる仕組みを学びたい」という想いが芽生え、現在大学を1年間休学し、コインチェックマーケティング部のインターンとして広告運用や企画策定、PM業務に携わる。―小宮さんは現在4回生ですが、就職活...
【対談】社長×創業者 創業エピソードから紐解く、コインチェックのDNAとこれからの歩み
こんにちは。コインチェック人事部の長田です!今回は、コインチェック3代目代表取締役社長の蓮尾と創業者の大塚による、対談第2段をお届けします!創業期からコインチェックを知る大塚に、今の組織になるまでの経緯を語ってもらいました。コインチェックは、マネックスグループ入りした2018年4月からさらに遡ると、仮想通貨交換業事業とは全く異なるWEBサービスから始まった企業です。なぜ仮想通貨交換業をはじめたのか、今のコインチェックのミッション「新たな価値交換をもっと身近に」はどこから生まれたのかをコインチェックの歴史から紐解きつつ、将来のコインチェックを創る旗振り役である経営陣の覚悟と一体感について語...
コインチェックロゴの四角いマークの正体は?ロゴに秘められた想いをご紹介!
初めまして!コインチェック株式会社 人事部でインターンをしております、長田です。いきなりですが、みなさん、コインチェックのロゴをご存知でしょうか?今回はコインチェックのロゴの由来や、そこに込められた想いをご紹介します!コインチェックのロゴはいつできたのか?現在使用しているコインチェックのロゴは、2016年12月にリニューアルされました🎉2016年は、2013年のビットコインブーム再来とも言われ、ビットコインをはじめと暗号資産(仮想通貨)に注目が集まり始めていました。「WIRED」では「2016年はビットコインの年になる」と報じられ、日本国内においては、法整備に関する議論が活発になされてい...
第2回「MOST Awards 2020」を開催!!今回受賞した4名は・・・?
こんにちは!コインチェック人事部の長田です。今回は、6月30日に行われた、コインチェックの社内表彰制度である「MOST Awards 2020」の開催レポートをお届けします!MOSTアワードとは?コインチェックが定める4つの行動指針 ”MOST” を体現した方の行動を紹介し、表彰することにより、MOSTの社内浸透をより図る目的で策定された表彰制度です。第2回となる今回は、zoomにて開催いたしました!(チャット欄には、表彰された方への拍手がたくさん!笑)今回も、司会の労務管理グループのお二人がコスプレをして、発表を盛り上げてくれています!🎉”MOST”とは?コインチェックで働く一人ひとり...
ホットウォレット開発担当が語るコインチェックで働く魅力とは?
こんにちは。コインチェック採用担当です。弊社では現在、ホットウォレット開発グループで活躍していただけるエンジニアを大募集しております!そこで、今回は開発担当である山口さんに、入社経緯や仕事内容、ジョインして欲しい方についてインタビューを行いました。仮想通貨バブルに入社。当時の山口さんが感じた魅力とは?ー山口さんの入社時期と現在の業務内容を教えてください!入社したのは2018年3月ですね。ちょうどサービスの立て直しを図っている段階でした。現在は主にホットウォレット周りの管理をしています!通貨毎に用意されている仮想通貨ノードをコインチェックのサーバーにインストールして、ブロック同期を行うとい...
【コインチェックの新しい働き方】6月以降もリモートワークを試験的に導入します!
みなさん、こんにちは!コインチェック株式会社 人事部の山下です。新型コロナウイルスの影響で、皆様の働き方にもさまざまな変化が生じているかと思います。そこで今回は、コインチェックの『withコロナ時代』の新しい働き方についてご紹介いたします!🙌6月1日からの働き方コインチェックでは、6月以降もリモートワークを試験的に継続導入することといたしました!!🏠新型コロナウイルス流行前は、弊社は原則としてリモートワークは不可となっておりました。しかし、5月末に実施したリモートワークについての社内アンケート結果をふまえ、(全社員の約75%がリモートワークによりパフォーマンスが「向上した」もしくは「変わ...
【社内イベントレポート】「自社の魅力や課題を再確認するワークショップ」を開催しました!
こんにちは!コインチェック人事部今井です。今回は3月16日(月)に行われた採用ピッチ資料に関するワークショップについての開催レポートをお届けします!今回のワークショップの背景コインチェック株式会社では現在、HeaR株式会社と共に採用CXの向上を図っています。今後、より良い候補者体験を追究していくことで、弊社に応募してくださる求職者の方々に対して、どのような結果であれ「最高の選考だった」と思っていただけるような体験をご用意したいと考えました。その一環として、求職者と対等な関係を築き、より情報をオープン化することを目的に「採用ピッチ資料」の制作を行っています。そこで、資料作成にあたっての必要...
コインチェックユーザーを守るセキュリティエンジニアってどんな仕事?
こんにちは。コインチェック株式会社、人事部の山下です!弊社では現在、サイバーセキュリティ推進部で活躍してくれるセキュリティエンジニアを鋭意募集しております!そこで、今回はサイバーセキュリティ推進部長である喜屋武さんに、入社経緯や仕事内容、ジョインして欲しい方についてインタビューを行いました。火事場に現れたスーパーヒーロー!- 喜屋武さんが入社された時期と業務内容について、教えてください!入社したのは2018年8月です。不正送金事件があってから半年後ぐらいになります。元々セキュリティ対策は、既にジョインしていたエンジニア達が通常のエンジニアリング業務と共にやっていたものの、事件を受けてセキ...
コインチェックならではの表彰制度「MOST Award 2019」を開催しました!
こんにちは、コインチェック採用担当の今井です。ちょっと時間が空いてしまいましたが、今回は12/24(火)に行われたコインチェックの社内表彰制度である「MOST Award 2019」の開催レポートをお届けします!「MOST」とは??「MOST」とはコインチェックで働く1人1人が携えるべき価値観として掲げられている4つの行動指標の略称です。このそれぞれに則った行動をしたメンバーに送られるのが、「MOST Award」なのですが、今年は一体どなたが選ばれたのでしょうか…?「M」賞を受賞したのはジェフさん!まずは、「チームのパフォーマンスを最大化すべく、マネジメント力が発揮できている人」に送ら...
【卒業生紹介Vol.2:前編】コインチェックのインターンシップを経験し、現在は経営の道へ進んだ元メンバーの思い
皆さんこんにちは!!コインチェック株式会社、人事部今井です!今回のインタビューは尾形さん、甚田さん、大塚での対談にてお送りします!尾形さんのご紹介!https://www.wantedly.com/users/996857次回より登場される甚田さんのご紹介!https://www.wantedly.com/users/16333前編・中編・後編の全3編でお送りする第一弾は、2015年から約1年、コインチェックでインターンとしてジョインしていた尾形さんです!!入社のきっかけや当時担当していたこと、卒業後今の事業を始めるまでをインタビューしました!!コインチェックにジョインしたきっかけ大塚:...
【社員紹介Vol.3】入社3ヶ月、iOSエンジニアから見たコインチェックとは
皆さんこんにちは!コインチェック株式会社、エンジニア採用担当兼採用広報担当やましょーです!今回は、ユーザーエクスペリエンス部 Onboarding Gのメンバーとして2019年9月1日に入社したビール大好きiOS/Androidエンジニアの深澤 陽介さんへのインタビューです!👏- 前職は何をしてましたか??IoT製品を作っている会社で、家の鍵をスマホで開け閉めするというスマホアプリを主に担当していました。- コインチェックに興味を持ったきっかけは?コインチェックを知ったきっかけは、前職での朝会でしたね。前職では毎週朝会があったんですが、社長が既に仮想通貨取引をされているのもあり、よく仮想...
2019 Last Coincheck Meetup 大忘年会開催決定!
皆さんこんにちは!コインチェック株式会社、エンジニア採用担当兼採用広報担当やましょーです!この度コインチェック株式会社では12月12日(木)に、「2019 Last Coincheck Meetup 大忘年会」を開催致します!↓詳細は下記↓https://www.wantedly.com/projects/383377↓以前開催したMeetupの様子はこちら↓https://www.wantedly.com/companies/Coincheck/post_articles/189592https://www.wantedly.com/companies/Coincheck/post_a...
【卒業生紹介Vol.1】新しいフィールドで活躍している元社員から見た現在のコインチェックとは
皆さんこんにちは!これまで社員インタビューを2回実施してきましたが、今回はコインチェックを卒業し、新しいフィールドで活躍されている卒業生の方へインタビューを実施いたしました!今回は、2018年6月にコインチェックから卒業された河畠輝さんのインタビューをご紹介いたします!!河畠輝さんのプロフィールはこちら大塚:今はどういう仕事をしてますか?その仕事を選んだ理由は?コインチェックを辞めた後、2〜3ヶ月はBoostIO株式会社を手伝っていて、今はフリーランスとして働きつつエンジェル投資もしているという感じですね。具体的にはスタートアップ企業のお手伝いをしたり、大企業のデザイン、UXのコンサルと...