注目のストーリー
All posts
【社内の様子紹介】10周年を社員発案でコンテンツ企画~実行
イチマルイチデザインは2024年5月29日に創業10年目を迎えました🎉今回は㊗10周年コンテンツの番外編として、メンバー発案で企画されたコンテンツが会社のグッズなど、社内イベントの様子をご紹介します🙌それではどうぞ、お楽しみください✨< 代表へのサプライズ!>10年会社をここまで育ててくれた、代表の河東にみんなでサプライズを企画!!突然のサプライズに驚いた様子でしたが、照れつつも喜んでくれたようです(笑)!サプライズ間際に突然離席する河東の引きの強さに、途中ひやひやする場面もありましたが他エリアで働くみんなで、ぶじお祝いできました~🎉<10周年コンテンツの企画>「10周年をせっかくだから...
㊗10周年企画・社長×CTO対談「偏った人たちが集まりまくる会社がいいよね」~これまでの10年と会社の未来~
イチマルイチデザインは2024年5月29日に創業10年目を迎えました🎉スペシャルコンテンツの後編をお届けします!今回は㊗10周年と称して、メンバーが会社のグッズデザインや、コンテンツの企画内容を考えました。代表とCTOのふたりで始まったイチマルイチデザインもとうとう今年で10周年。普段は恥ずかしくて語れない(!?)お互いの印象や、会社の未来を存分に語ってもらいました。どうぞお楽しみください✨──お互いの好きなところや尊敬しているところを教えていただけますか?松井:河東さんは、辞めない心みたいなのはありますよね。会社としてかなりやばいときもあったけど、辞めていないのはすごいなあっていう。河...
㊗10周年企画・社長×CTO対談「マンションの一室から始まった」~創業エピソード~
イチマルイチデザインは2024年5月29日に創業10年目を迎えました🎉今回は㊗10周年と称して、スペシャルコンテンツをお届けします!マンションの一室から始まった、101の創業ストーリー。そこにはどんな思いや、エピソードがあったのでしょうか。どうぞお楽しみください✨──まずはお二人の出会いを教えていただけますか?代表/河東(以下河東):2010年に山口県宇部市のとあるマンションの一室を改装して、101っていう場所を作ったんだよね。そこでクリエイティブな人が集まる「101カフェ」っていうお茶会の企画をしていたんだけど、そのときに松井さんが遊びにきてくれた感じよね。CTO/松井(以下松井):た...
【福利厚生編】イチマルイチデザインの育休・産休制度ってどうなってるの?
さて、新年度が始まり“期初”に突入しているみなさまも多いのではないでしょうか?今回は、気になる「産休・育休制度」についてのお話し。イチマルイチデザインには、既婚者、独身、育児中パパなど、さまざまなライフステージのメンバーが在籍しています。ちなみに、代表の河東も子育て真っ最中(かなり妻に任せっきりですが(汗))! 男女問わず、家庭生活への理解がある点も、安心できるポイントのひとつです。そんな矢先、2024年2月に、メンバー・我有さんに第一子が産まれ、晴れて「パパ1年目」に就任! ステキな朗報が、社内を駆け巡ったのでした~✨子育てメンバーがいるとはいえ、まだまだ第二創業期のイチマルイチデザイ...
【会社紹介】定例会、どんな話をしているの?
イチマルイチデザインでは、社内のプロジェクトを円滑に進めるためにさまざまな取り組みを行っています。今日はその中から「定例会」についてご紹介!! 日頃どんな会話や議論が交わされているのでしょうか──!?イチマルイチデザインには、福岡オフィス(メンバーの80%が全員出勤)だけでなく、リモートワークで山口、長野、名古屋、東京などなど、各地のメンバーが個々の力を最大化し協力することで、日々のプロジェクトが進行されています。そんなメンバーの足並みを揃えるためにも欠かせないのが、定例会議!イチマルイチデザインでは以下の定例会が存在します。▼日次📝・ディレクター朝会(10:45~11:00)・orda...
数字で見る101~メンバーのプライベート編(通勤時の服装など)~
続いて、メンバーのプライベートな一面についてご紹介!「私は普段・・・」こうして見ると、意外にも!?(笑)インドア派の人が多いようですね👀代表の河東がアクティブに見えるせいか、メンバーもアクティブに見えるのかもしれません(笑)🌸インドアにしろ、アクティブにしろ、どんなタイプの方でも魅力的で良いですね!さてさて、お次は「通勤時の服装」についてリサーチ……🖋「私の通勤時の服装は・・・」黒めカジュアルもシンプルの中に含めれば、大半のメンバーがシンプルな服装を好きなようですね!メンバーそれぞれの働きやすい服装はもちろんのこと、関わるクライアント企業のみなさまに気持ち良さを感じていただけるように、1...
数字で見る101~メンバーに色々な質問をしてみました!~
多才な顔ぶれが揃う、イチマルイチデザインのメンバー!今回は各メンバーの比率データを、各数値から追いかけてみました(※現在20名在籍中)!!それでは行ってみましょう!!まずはメンバーの年齢構成から✊30代が多いですが、次いで20代、40代と、社内のバランスが良さそうです!ちなみに平均年齢は〇〇歳男女比率は、大体6:4の割合で男性が多いようですね!次に、各々の入社歴について!昨年から採用活動を活性化させていることもあり、1年未満のメンバーが約半数!今後入社される方にとっては、同時期にスタートした社員が大勢いることは心強いのではないでしょうか。今度はメンバーの前職について・・・異業種の方が多い...
これって本当? 「転職活動のウソ・ホント」~101 ver.~
たくさんの求人がある中で、よく見る文言やキャッチコピー。でも、それって実際のところ本当なの?と、不安に思われる方もいるのではないでしょうか。そこで、転職にまつわるいくつかの疑問を、イチマルイチデザインの実態と併せてお答えできればと思います! ※あくまでも、「イチマルイチデザインの場合は」なのでご了承ください① 「契約社員の後、正社員登用アリ」これって本当?ズバリ、本当です!! イチマルイチデザインでは100%社員登用の実績があります。企業によって諸条件は異なりますが、弊社の場合は、以下を満たせば入社半年時点で切り替えとなります。・勤務日数が全体の8割を超える・勤務態度良好(連絡なしで欠勤...
【オフィス移転㊗】引っ越し作業編
本日は1月19日に行った、オフィスの移転作業をご報告~!実は東区千早から、天神へオフィスをお引越ししました!!以前の福岡オフィスも駅近で通いやすい立地でしたが、それがさらに利便性を増した天神に……!! 地下鉄・中洲川端駅からは、なんと歩いて4分という好立地です~!!これはお酒好きメンバーが、ますます喜びそう……。当日の引越し作業風景をお届けします!代表・河東のピースサインの横で、真面目にカタカタと仕事をするメンバーのコントラストがなんともシュール(笑)!!引っ越しを終えて、「いよいよ作業に全集中!」という場面のひとコマですね。ここで、これまで過ごしていた千早の福岡オフィスの様子もご紹介!...
【社員インタビュー】バックエンドエンジニア<リファラル採用で入社を決意>
【プロフィール】バックエンドエンジニア 福井 耕大新卒で家電メーカーの組込み開発を数年経験。実家が飲食店のため、一度飲食業界に転職するも、健康食品会社で社内SEとしてIT業界へカムバック。当時はPCのキッティング、インフラ周り、サーバー・ネットワークの構築、社内Webアプリの開発まで全方位的に対応。現在イチマルイチデザインでバックエンド側の開発業務に従事。IT業界における経験はトータル10年程度。現在43歳。──応募理由を教えてください前職で働いていたときの先輩が、イチマルイチデザインで働いていて、紹介されました。転職活動を始めて間もなかったのですが、101のアクションの速さにやられまし...
<会社行事紹介>イチマルイチデザインの会社外の行事の様子
こんにちは! 今回はイチマルイチデザインの「行事風景」をお届けします!会社を飛び出し、いつもの雰囲気とは少し違ったメンバーの様子をお楽しみいただけたら嬉しいです!例年、4月に会社の総会があります。社内の社員メンバーだけでなく、リモートメンバー、別オフィスで働くメンバー全員が一同に会する特別な1日です。総会後、日ごろよりお世話になっているクライアントのお店で食事会を開催しました! フグ料理はもちろん、美味しいお料理とお酒で会話も弾みます!エンジニア、ディレクター、デザイナーの3人で楽しそうな様子も。こちらは、福岡オフィスのメンバーで開催された、とある歓迎会の様子です!にぎやかそうな雰囲気が...
<イチマルイチデザイン会社紹介>働き方・福利厚生編
こんにちは! いよいよ12月に突入いたしましたが、初めましての方もそうでない方も、いかがお過ごしでしょうか?今回は、弊社イチマルイチデザインの働き方について、ご紹介したいと思います!まだまだ成長途上の弊社ではありますが“社員のためにできること”、社員の“これがあったらいいのにな”を、日々追求しています!オフィス内の写真も踏まえて、イチマルイチデザインの会社の雰囲気を感じていただけたら嬉しいです。◆イチマルイチデザインならではの福利厚生について① 昼食の白米、カップ麺が無料(たまにカレーとか味噌汁もつくる)ときには代表の河東がカレーを振る舞う、なんてことも、社内ではよくある光景です。② 学...
【社員インタビュー】テスター兼フロントエンドエンジニア<友人紹介すでに2名の秘けつは、“質問のしやすさや会社の人間関係”>
【プロフィール】テスター兼、フロントエンドエンジニア 村上良哉2023年5月入社。以前は、電力設備会社で“設備を項目書に沿ってテストする”というような業務を中心に従事していたことから、現在のテスターへの道を見つける。その後、Web制作会社でCMSの製造工程を中心に担当していたが、Webシステム開発にも携わりたいと考え、イチマルイチデザインへの入社を決意。現在に至る。──応募理由を教えてください自身でもWebシステムの開発を行いたいと考え、中でもReactをやっている会社を探しました。自身のスキルがまだ足りていないことを感じていたので、最初はテスト工程を通して、徐々に会社を知っていきたいと...
【社員インタビュー】Webマーケター<自分の人生を考えてくれる会社に出会った>
【プロフィール】Webマーケター 松田澪衣菜2020年4月入社。SNSマーケティングの事業を行っていたが、その後宿泊業へシフト。オーナーと松田の2名体制の事業に従事していたが、チームで事業を行うことへのやりがいや楽しさを志していたところ、イチマルイチデザインの求人を発見。以降、SNSマーケとWebマーケの2軸を強みに、業務に従事する。朗らかな人柄で、俯瞰して物事を考えるのが得意。──応募理由を教えてください当時は、山口県のWebマーケ・Web制作の会社を検索していました。私は山口県在住なので、山口県のクライアントを持っている会社で働きたかったんです。そこでローカルの媒体に掲載されていた、...
【社員インタビュー】フロントエンドエンジニア<モダンな環境とプライム案件、カルチャーが推しポイント>
【プロフィール】フロントエンドエンジニア 楠本哲生2023年9月入社。新卒で入った呉服企業の営業職を2年ほど経て、通販事業の責任者へ。ECサイトの運営業務から商品企画、商品ページ開発、マネジメントなどの複数業務を、6年間担っていた。──応募理由を教えてください前職の業務内容が、開発業務がメインというわけではなく、領域が多岐に渡っていたので、開発業務に絞っていきたいと思ったのが、転職活動のきっかけでした。Wantedlyに登録し、スカウトをくれた会社10~20社の話を聞いたと思います。転職活動においては、自身のフロントエンドのスキルさらに伸ばしていきたいと思っていたのですが、掲載企業の中で...