注目のストーリー
エンジニア
【社内の様子紹介】10周年を社員発案でコンテンツ企画~実行
イチマルイチデザインは2024年5月29日に創業10年目を迎えました🎉今回は㊗10周年コンテンツの番外編として、メンバー発案で企画されたコンテンツが会社のグッズなど、社内イベントの様子をご紹介します🙌それではどうぞ、お楽しみください✨< 代表へのサプライズ!>10年会社をここまで育ててくれた、代表の河東にみんなでサプライズを企画!!突然のサプライズに驚いた様子でしたが、照れつつも喜んでくれたようです(笑)!サプライズ間際に突然離席する河東の引きの強さに、途中ひやひやする場面もありましたが他エリアで働くみんなで、ぶじお祝いできました~🎉<10周年コンテンツの企画>「10周年をせっかくだから...
㊗10周年企画・社長×CTO対談「マンションの一室から始まった」~創業エピソード~
イチマルイチデザインは2024年5月29日に創業10年目を迎えました🎉今回は㊗10周年と称して、スペシャルコンテンツをお届けします!マンションの一室から始まった、101の創業ストーリー。そこにはどんな思いや、エピソードがあったのでしょうか。どうぞお楽しみください✨──まずはお二人の出会いを教えていただけますか?代表/河東(以下河東):2010年に山口県宇部市のとあるマンションの一室を改装して、101っていう場所を作ったんだよね。そこでクリエイティブな人が集まる「101カフェ」っていうお茶会の企画をしていたんだけど、そのときに松井さんが遊びにきてくれた感じよね。CTO/松井(以下松井):た...
数字で見る101~メンバーのプライベート編(通勤時の服装など)~
続いて、メンバーのプライベートな一面についてご紹介!「私は普段・・・」こうして見ると、意外にも!?(笑)インドア派の人が多いようですね👀代表の河東がアクティブに見えるせいか、メンバーもアクティブに見えるのかもしれません(笑)🌸インドアにしろ、アクティブにしろ、どんなタイプの方でも魅力的で良いですね!さてさて、お次は「通勤時の服装」についてリサーチ……🖋「私の通勤時の服装は・・・」黒めカジュアルもシンプルの中に含めれば、大半のメンバーがシンプルな服装を好きなようですね!メンバーそれぞれの働きやすい服装はもちろんのこと、関わるクライアント企業のみなさまに気持ち良さを感じていただけるように、1...
これって本当? 「転職活動のウソ・ホント」~101 ver.~
たくさんの求人がある中で、よく見る文言やキャッチコピー。でも、それって実際のところ本当なの?と、不安に思われる方もいるのではないでしょうか。そこで、転職にまつわるいくつかの疑問を、イチマルイチデザインの実態と併せてお答えできればと思います! ※あくまでも、「イチマルイチデザインの場合は」なのでご了承ください① 「契約社員の後、正社員登用アリ」これって本当?ズバリ、本当です!! イチマルイチデザインでは100%社員登用の実績があります。企業によって諸条件は異なりますが、弊社の場合は、以下を満たせば入社半年時点で切り替えとなります。・勤務日数が全体の8割を超える・勤務態度良好(連絡なしで欠勤...
【社員インタビュー】バックエンドエンジニア<リファラル採用で入社を決意>
【プロフィール】バックエンドエンジニア 福井 耕大新卒で家電メーカーの組込み開発を数年経験。実家が飲食店のため、一度飲食業界に転職するも、健康食品会社で社内SEとしてIT業界へカムバック。当時はPCのキッティング、インフラ周り、サーバー・ネットワークの構築、社内Webアプリの開発まで全方位的に対応。現在イチマルイチデザインでバックエンド側の開発業務に従事。IT業界における経験はトータル10年程度。現在43歳。──応募理由を教えてください前職で働いていたときの先輩が、イチマルイチデザインで働いていて、紹介されました。転職活動を始めて間もなかったのですが、101のアクションの速さにやられまし...
<イチマルイチデザイン会社紹介>働き方・福利厚生編
こんにちは! いよいよ12月に突入いたしましたが、初めましての方もそうでない方も、いかがお過ごしでしょうか?今回は、弊社イチマルイチデザインの働き方について、ご紹介したいと思います!まだまだ成長途上の弊社ではありますが“社員のためにできること”、社員の“これがあったらいいのにな”を、日々追求しています!オフィス内の写真も踏まえて、イチマルイチデザインの会社の雰囲気を感じていただけたら嬉しいです。◆イチマルイチデザインならではの福利厚生について① 昼食の白米、カップ麺が無料(たまにカレーとか味噌汁もつくる)ときには代表の河東がカレーを振る舞う、なんてことも、社内ではよくある光景です。② 学...
【社員インタビュー】フロントエンドエンジニア <会社の魅力は?>
【プロフィール】イチマルイチデザイン株式会社フロントエンドエンジニア 長谷川 駿今年エンジニアとして3年目。工場で働いていた時期もあったが、体力があるほうではなく、身体を壊してしまう。その際、ブルーカラーの企業は向いていないと思い、IT業界へ転身。──応募理由を教えてください将来的にこの言語を使って仕事したいと思う内容が、求人情報に記載されていたんです。最初は、自身のスキルが戦力にならないのではと思っていたのですが、最初はLP制作や、ワードプレスを用いての仕事など、経験に応じて任せると記載があったのも安心した要素のひとつです。他にもいくつか理由はあるのですが、掲載されていた制作実績のデザ...
【社員インタビュー】フロントエンドエンジニア <入社を決めた理由は?>
【プロフィール】イチマルイチデザイン株式会社フロントエンドエンジニア 高橋 佑汰高校卒業後、別の業界へ就職。23歳のときにweb業界に入り、2018年からフロントエンジニアとして活躍。──応募理由を教えてください正直、イチマルイチデザインの社名は聞いたことがなかったんです。直感的に応募してみたというのが一番の理由なんですよ(笑)。ただ、事前に会社を調べた際、HPも綺麗に作られていたのが印象的でした。他2社程度選考が進んでいたのですが、内定までの対応が早かったのも良かったですね。──面接時の印象を教えてください当時の自身の転職活動におけるモチベーションが、技術力のある環境だったのですが、C...