急成長スタートアップが抱える課題の中でも、特に悩ましいのがメンバー増加に伴うコミュニケーション量の減少。社員が増えれば増えるほど、コミュニケーションの密度は加速度的に希薄化するといわれています。もはや従業員同士の連携は組織の生産性を左右する重要な経営課題。そこでウェルスナビでは社内交流を支援する目的で『部活サポー...
事業推進チーム マネージャー 金 瑞香(キム ソヒャン) 立教大学卒業後、Webサービスに携わりたいという思いからサイバーエージェントに新卒で入社。その後Cygamesに出向し、プロジェクトマネージャーとして『神撃のバハムート』『シャドウバース』のリリースを手掛ける。ソーシャルゲームの世界で7年間キャリアを積んだ...
(社員情報/プロフィールは記事掲載当時のものです) ウェルスナビは、メンバーの約半数をエンジニアやデザイナーといったクリエイターが占める、「『ものづくり』する金融機関」です。このビジョンをより深く知っていただくため、6月13日、メディアの皆様向けに、少人数のラウンドテーブルを開催しました。 執行役員CPOの岸田が...
目次 共通(全職種)でチェックしてほしい内容 【1】ミッション・創業ストーリー・経営方針 【2】WealthNaviのサービス概要 【3】その他サービス/取り組み 【4】社内制度・カルチャー 職種別でチェックしてほしい内容 【5】システム開発環境(全エンジニア向け) 【6】職種別社員インタビュー(エンジニア) 【...
平成も残すところわずかとなった4月25日の夜。ウェルスナビでは退職金制度がないネット業界で働く20代から30代向けにミートアップを開催しました。テーマはズバリ『若いうちから備える将来のお金の話』。資産形成の基礎知識を座学で学ぶ+参加者同士の交流を深める、という企画です。 ITベンチャーやスタートアップには退職金制...
執行役員 経営管理グループ 廣瀬 学 大阪府生まれ。投資銀行を中心に、コンサルティングやITのフィールドでキャリアを重ねる。ドイツ証券で資金調達やM&Aアドバイザリーの経験を積み、その後ベンチャー企業であるトライフォートに入社。ソーシャルアプリの開発・運営事業を展開するトライフォートでは、CFO兼コーポレート本...
(社員情報/プロフィールは記事掲載当時のものです) ウェルスナビのビジョンは 「ものづくり」する金融機関 です。金融機関という言葉に「ものづくり」が付いている点が独自性の高いところ、と自負していますが、一方で外から見ると「なんだか堅いんじゃないか」「敷居が高そう」なんて見られてしまうことも。そこで今回はウェルス...
2月某日、ウェルスナビではすっかり恒例となった社内勉強会『知っておきたい資産運用の知識』が開催されました。もともとリサーチ&クオンツの牛山が金融や投資などにあまり詳しくないメンバーに向けてはじめた勉強会。12回目となった今回は「行動ファイナンス」をテーマに、人間の脳はなぜ資産運用に向かないのか、という金融ビギナー...
UI/UXデザイナー 匂坂 徹 静岡県生まれ。静岡文化芸術大学デザイン学部卒業後、アドウェイズに入社。インターネット広告のデザインを習得する。その後、大手プロバイダでマークアップエンジニアとしてのスキルも身に付け、キャリアの選択肢を拡大。一休でサービスサイトやアプリのデザインからSEO、A/Bテストまで幅広く経験...
エンジニア 冨里とわ 愛媛県生まれ。神戸大学卒業後、大手企業向けERP開発のワークスアプリケーションズへ新卒で入社。エンジニアとして主に人事部門向けソフトウェアの開発に携わる。8年にわたる勤務ののち、もっと自分の好きなことに近い分野での仕事をしたいと転職を決意。身近な人の暮らしを豊かにするサービスの会社ということ...
アートディレクター 奥山寿史 北海道生まれ千葉育ち。印刷会社の制作部門にてデザイナーとしてのキャリアをスタートさせる。その後、専門学校のSP制作をはじめ多岐にわたる分野で経験を積む。フリーランスとしての活動を挟んで入社したデザイン会社ではチームリーダーとしての役割も。2018年4月、ウェルスナビにジョイン。趣味は...
ウェルスナビでは毎週金曜日の夕方、メンバー全員が集まって過ごす「HAPPY HOUR(ハッピーアワー)」を開催しています。 先日の「HAPPY HOUR」には、農業支援システム開発の株式会社ファームノート(北海道帯広市)から、代表の小林晋也さんが遊びにきてくださいました。 「マインドフルネス」の修行のため、3週間...
エンジニア 北村慎吾 北村慎吾は兵庫県の出身。神戸大学 工学部、京都大学大学院 情報学研究科を卒業後、IIJ(インターネットイニシアティブ)、カブドットコム証券を経てウェルスナビにジョインしました。現在はセキュリティ対策を担当。ウェルスナビの安全を守っています。趣味はゲーム、アニメ、カラオケ、読書。 セキュリティ...
エンジニア 高山和幸 高山和幸は東京都の出身。慶應義塾大学 理工学部から大学院 情報工学系を卒業後、野村総合研究所を経て、ウェルスナビにジョインしました。現在はサーバーサイドのエンジニアとして、システムの開発・運用等を担当しています。趣味はプログラミング、音楽鑑賞、映画鑑賞。 改善して良くなるのが楽しい ──現在...
エンジニア 柳舘寛 柳舘寛は秋田県の出身。大学卒業後、複数社の企業でエンジニアとしてのスキルを磨き、前職のヤフーからウェルスナビにジョインしました。現在はサーバーサイドのエンジニアとして内部向けシステムの開発・運用を担当しています。趣味はジムに通ってのトレーニング、資格を取ることなど、アクティブに活動しています。...