1
/
5

Posts in 10/2020

GoのスライスとRustのスライス

こんにちは、Wantedly のDX Squadでエンジニアをしている原です。 (DXはDeveloper Experienceの略で、開発者が心地よくプロダクトを作れる環境を作ることを目標に頑張る部門です) 本稿は、WANTEDLY TECH BOOK 9 から「GoのスライスとRustのスライス」という章を抜...

実践: Ruby gRPC API サーバ

こんにちは、Wantedly Visit のバックエンドエンジニアをしている鴛海です。 本稿は、WANTEDLY TECH BOOK 8 から「実践: Ruby gRPC API サーバ」という章を抜粋し加筆修正を加えたものです。ウォンテッドリーでは WANTEDLY TECH BOOK のうち最新版を除いた電子...

Wantedly RecSys 2020 参加レポート⑥ - Offline Evaluation in Recommender Systems

ウォンテッドリーのデータサイエンティストの合田です. 弊社のデータ系メンバーによる RecSys 2020 の参加報告連載のトリを努めさせて頂きます. カバー画像は四万十川の佐田沈下橋です. これまでの参加記事は以下をご参照ください. 本記事では私が現在関心を持っている推薦システムのオフライン評価について, Re...

Wantedly RecSys 2020 参加レポート⑤ - Embeddings を用いた推薦システムの発展

こんにちは!Wantedly でバックエンドエンジニアをしている縣です。 この記事では、先日行われた RecSys2020 での発表の中から個人的に興味を惹かれたものをいくつかご紹介しようと思います。 この記事は Wantedly から RecSys 2020 に参加したメンバーのブログリレーの一環です。これまで...

Wantedly RecSys 2020 参加レポート④ - 推薦システムにおける「Similarity / 類似性」とは ~ Netflix における事例 ~

こんにちは、ウォンテッドリーでデータサイエンティスト及びデータを活用したプロダクトのマネージャーを務めている松村です。2020年9月22日から9月26日にかけてオンラインで開催された RecSys 2020 に参加してきました。 せっかくなので参加メンバーで面白かったセッションを紹介するブログを書こうとなってつ...

BigQueryのクエリをコードとして管理する

この内容はWANTEDLY TECH BOOK 9でも書いてあるのでぜひそちらも見てもらえると嬉しいです。 Wantedlyでエンジニアをしている一條です。普段はデータサイエンティストの人たちと一緒にプロダクトの改善であったりデータ周りの改善に取り組んでます。 今回は個人的に作っている rerost/bqvと...

3週間のインターンで kube fork を劇的に改善した話

こんにちは 👋 3週間、DX Squad でインターンしていた大森です。 インターン中いろいろな課題を解決したのでまとめブログを書きます✍️ 目次 DX Squad とは インターンの目標 kube fork に与えた変更 大きな変更点 fork 時に service 名 を自動で解決する remote for...

Wantedly RecSys 2020 参加レポート③ - Industrial Session

WantedlyのDataチームでデータサイエンティストとして働いてる関根です。先日、推薦システムに関するカンファレンスであるRecSys2020に参加させていただきました。 RecSys2020では、推薦システムを研究するAcademyとIndustryの間でアイディアを交換し、課題について話し合い、解決策を共...

space-avatar-image
Wantedly Engineer Blog
Wantedlyのエンジニアによる、テックブログです。開発者向け技術情報を中心に発信しています。「シゴトでココロオドル人をふやす」というミッションを掲げ、ビジネスSNS Wantedly (ウォンテッドリー)を展開しています。
Followers
425
Posts
9,009
Likes