1
/
5

Posts in 1/2024

Wantedly Visit 日程調整機能の不具合を修正しました

 Wantedly Visit には日程調整のための機能 が実装されており、候補者に対して企業側で面談可能な日時を設定した上で日程候補をメッセージで送信したり、提案された日程を候補者側の都合に応じて選択したりできます。ここで、企業側が送る日程候補は手動で入力する事もできますし、面談担当者の Google アカウン...

1人1人が小さなアーキテクトになる組織を目指す

こんにちは!ウォンテッドリーでバックエンド領域のエンジニアリングマネージャーをしている鴛海 です。 この記事ではウォンテッドリーのバックエンド組織がどのような課題を解決してきて、現在どのような課題が存在しているのか、どのようなバックエンド組織を目指しているのかを紹介します。 ウォンテッドリーはプロダクトを大きく変...

和田 卓人さん(t_wadaさん)に「予防に勝る防御なし - 堅牢なコードを導く様々な設計のヒント」を社内で講演いただきました!

こんにちは、ウォンテッドリーDev Branch VPoE 室長の髙橋です。 ウォンテッドリーの開発組織であるDev Branchでは、外部から有識者を招いて勉強会を開催したり、技術顧問として知見を取り入れるなど、プロダクト開発により強い組織となるためにさまざまな施策を行っています。 今回、「テスト書いてないとか...

新卒エンジニアが仕事に没頭したら DevOps チームが誕生しました【ウォンテッドリー 23卒入社エントリ】

こんにちは!ウォンテッドリー株式会社の市古 (@igsr5_ ) と申します。 私は2023年4月にウォンテッドリーに新卒エンジニアとして入社し、もうすぐ1年が経ちます。 ウォンテッドリーは究極の適材適所により、シゴトでココロオドルひとをふやしたい 会社です。 そして世界で最も「シゴトでココロオドル」を体現してい...

Stability configuration fileでComposeのStabilityを改善する

Mobile Tech leadの久保出です。今回は課題解決の間に見つけたJetpack Composeの新機能を紹介します。 課題 Wantedly VisitのAndroidアプリ開発では、モバイルネイティブアプリの共通ロジック実装はKotlin Multiplatformを使い、UI実装はJetpack C...

普通のキャリアではもの足りない。変化と刺激を求めて入社したエンジニアのシゴトでココロオドル状態とは

2018年にWebエンジニアとして新卒入社をした一條 端澄(いちじょう はずみ)。インターンを経て推薦基盤チームに配属後、現在はプロジェクトマネージャーとしてデータサイエンティストが主導するプロジェクトや推薦基盤チームのプロジェクトをマネジメントしている。今年で入社6年目を迎える彼にウォンテッドリーでのキャリアと...

機械学習ジョブの高速化による開発効率の向上

こんにちは、ウォンテッドリーでデータサイエンティストをしている林 (@python_walker )です。私は普段、Wantedly Visitの推薦システムの開発に携わっています。この記事では、推薦システムのジョブを高速化することによって開発プロセス全体の効率を高めたことについて書きたいと思います。 Wante...

space-avatar-image
Wantedly Engineer Blog
Wantedlyのエンジニアによる、テックブログです。開発者向け技術情報を中心に発信しています。「シゴトでココロオドル人をふやす」というミッションを掲げ、ビジネスSNS Wantedly (ウォンテッドリー)を展開しています。
Followers
425
Posts
9,011
Likes