💁今回の主役:川永勇多 高校時代にITの仕事がしたい!と思い、専門学校へ進学。 専門学校でJava、Androidを学習、基本情報技術者の資格を取得し基礎を身につける。 新卒では小売業に特化したシステム開発会社で、基幹システムのAPIや画面をPython/Vue.jsで作成。 その後、2019年1月にシェルフィー...
①シェルフィー入社前 *進学校に入るものの、大学進学しない道を歩むことに 小学校のころは親にアメとムチを食らわされながらも、言われるがままに進学塾に通っていました。中学から進学校に通い始めると、バカなことをするのが楽しいと気づいてしまい...理科の実験でふざけて必要以上に液体を混ぜたり、授業をサボったりもしていま...
①シェルフィーに出会うまで *上京してから出会った「プログラマー」という仕事 中学・高校時代はバンドを組んだり小説を書いたりして過ごしていたので、将来は「バンドで食べて行こう」「小説家になろう」と考えていました。その頃はまだエンジニアとは無縁でしたし、サラリーマンになるという発想すらありませんでした。自分はバン...
①シェルフィーに入社する前 *希望の職種に就職するも残業に追われる日々 大学では建築学を専攻していました。建築の中でも建物の設計をするより、空間をデザインすることに興味があったので、新卒では大手オフィス家具メーカー企業に就職。主にオフィスの空間デザインを担当していました。やりがいがあり楽しく仕事ができる一方でク...
①シェルフィー入社前 *幼少期はとてもおっとりさんだった 幼い頃からのほほんとしていて、周りのことを気にしない子でした。小学5年生まで自分だけが自転車に乗れないと気づいていなかったくらいです(笑)教育熱心な父に言われるがままの生活を送っていて、父に言われて中学受験し、国立の中学へ進学しました。こうして地元の友達...
① シェルフィーに入る前 *キャプテンポリシーは「縁の下の力持ち」 物心ついた時からサッカーを始め、中学に上がる頃にプロになりたいと思い、クラブチームに入会するためのセレクションを受けました。それまでは流されやすく周りに合わせるタイプだったのですが、これが初めて自分の意思で起こした行動でした。しかし、そのセ...
①学生時代 *ダンスに打ち込む中で自分の強みを見つけた ダンスが大好きで、サークルやクラブでひたすら踊る学生生活でした。三人組でよく活動していたのですが、私以外の二人にはダンスの才能があったんです。一人は振り付けの才能で、もう一人は単純にダンス技術の才能。一緒に活動していく中で私は二人には到底及ばないと自覚して...
①シェルフィー入社前 *幼少期はとにかく目立ちたがり屋だった 責任感が強い上に、目立ちたがり屋だった私は、幼少期からみんなのまとめ役をしたり、前に立ったりするタイプでした。学級委員長をやったり、生徒会に入ったりと非常に活発でした。しかし、正しいことではあるけれど少し自己中心的なまとめ方は友達からの反感を買い、周...
①シェルフィー入社前 魅力がみんなに伝わっていないもどかしさ 群馬県出身である僕の家族は、群馬の伝統工芸品である「高崎だるま作り」を職業としていました。かつてはたくさんのだるま販売店が存在し賑わっていましたが、時代とともに人気や需要が低下していき、店や職人の数が激減していきました。その時僕は「こんなにいいもの...
1. シェルフィーに入社する前 いたずらっ子から優等生に 新潟で広大な海と山に囲まれていたからか、幼少期はとても奔放でした。近所のチューリップをちぎったり、人の家の屋根の上で鬼ごっこして、瓦をつきやぶってしまい友人全員で謝りにいったりと、典型的ないたずらっ子でしたね。サザエさんのカツオをイメージしてもらうと...
シェルフィーのセールス統括として活躍する武田。レストランのサービスマンから始まった彼のキャリアは、その後ソフトバンクの接客コンテスト優勝、野村不動産、そしてベンチャー企業であるシェルフィーへたどり着きました。異色ともいえるキャリアを歩んできた武田、その中でなぜ建築×ITのベンチャーを選択したのかをインタビューしま...
Profile:栗原 志保(くりはら しほ) 中央大学3年時にフランスへ留学し、現地のビジネススクールに通う。その後、デザイン専門のクラウドソーシング会社でインターンを経験。 帰国後、知人の紹介をきっかけにシェルフィーにインターンとして入社。大学4年時だったため、就活と両立しながら、クオリティマネジメントとして1...
1. シェルフィーに入社したきっかけは? 代表の呂とは大学時代から知り合いだった もともと代表の呂とはお互いが大学生の頃から付き合いがあり、その後何年か経って、私がキャリアチェンジを考えたタイミ...
1. 入社前 はじめて制作したサイトは"遊戯王カードのまとめ" デザイナーやエンジニアの肩書きを持つ人は、幼い頃からものづくりが好きな人は多いと思いますが、僕もその一人でした。子供の頃、遊戯王が...
シェルフィーに入社する前 「大衆に迎合するな」という方針の家庭教育 現在はブランドマネジメント部の統括として人事と広報に注力していますが、一方で私は一人目の社員としてシェルフィーの事業作りにも携...
Are you sure you want to send this feedback to Wantedly?