「生徒のために、もっとできることはないか。」 中学校で保健室の先生として働いていたとき、子どもたちの「安心して吐き出せる居場所」になれることにやりがいを感じていました。 けれど一方で、先生同士の熱意の差や“きれいごとでは進められない”現場の葛藤も目の当たりにしました。学校という限られた世界だけで子どもたちに将来を...
▼入社のきっかけを教えてください 未経験からプログラミングを習得。 ITの力で教育現場の変革に挑戦 教育系の大学院を卒業後、学生時代にインターンをしていた教育系ベンチャー企業に就職。塾長として、カリキュラム作成や講師採用など運営業務全般を担当する中で、社内の開発部門がつくるシステムの威力を目の当たりにしました。生...
▼入社のきっかけを教えてください 就活での失敗を糧に、 高校生の就職を応援 大学時代に就職活動がうまくいかず、アパレルや雑貨店などで接客を続けながら正社員への道を探していました。 人と接することが好きだったので営業職を希望し、地元の福岡で働ける会社を探していた時に出会ったのが、ハンディ株式会社福岡支社の求人でした...
▼入社のきっかけを教えてください スタートアップ企業だからこそ、 磨かれた営業スキル 大学卒業後はインターン先への就職が決まっていましたが、卒業直前に内定先でトラブルが発生し、急遽就職活動を再開することに。そんな時、友人から紹介されたのが、彼のインターン先でもある株式会社スタジアム(ハンディ株式会社の前身)で...
▼入社のきっかけを教えてください キャリアチェンジを重ねて見つけた 「本当にやりたい仕事」 大学卒業後、リクルートでフリーペーパーの営業からキャリアをスタートし、新規事業開発、財務など7年間で幅広い経験を積みました。その後、アパレルやフードテック企業で新規事業立ち上げに携わり、出産を機に営業から広報へ転身。広報と...
▼入社のきっかけを教えてください 採用支援8年の経験を活かし、高校生の未来を支える仕事へ ハンディ株式会社を知ったのは、太田社長との出会いがきっかけでした。 大学卒業後は、不動産営業を経てリクルートで8年間採用支援を担当していたのですが、ある時、リクルートの先輩でもある太田社長の話を聞く機会があり、「日本の高校生...