1
/
5

【中途向け】シナマケ社員 インタビュー

Trending Posts

#仕事のバトン|カスタマーサクセスの現在地と未来

仕事のことを自分の言葉で綴る「仕事のバトン」。今回は、クラウド事業部 第1アカウントソリューションGの寺岡 滉平さんが登場です。寺岡さんは2024年度に中途社員として入社されて、業務内容としては主にカスタマーサクセスを担当しています。 そんな彼の仕事の流儀に迫ります。 ▼前回の新田さん(クラウド事業部 第1アカウ...

Latest Posts

#仕事のバトン|カスタマーサクセスの現在地と未来

仕事のことを自分の言葉で綴る「仕事のバトン」。今回は、クラウド事業部 第1アカウントソリューションGの寺岡 滉平さんが登場です。寺岡さんは2024年度に中途社員として入社されて、業務内容としては主にカスタマーサクセスを担当しています。 そんな彼の仕事の流儀に迫ります。 ▼前回の新田さん(クラウド事業部 第1アカウ...

デジタルマーケティングの最前線で活躍する、プロフェッショナルたちの対談

キャリアチェンジをご検討中の方にとって、実際に現場で働く社員の話を聞きたいと思う方も多いのではないでしょうか。転職先の選定や夢の実現をイメージするのに「リアルな声」は役立つことでしょう。そこで今回は、クラウド事業部 第2デジタルマーケティングGに所属する、マーケティングプロデューサーの多々良 史弥さん、江森 清文...

#仕事のバトン|地域事業者様と一丸となって、新規事業を育てていく

仕事のことを自分の言葉で綴る「仕事のバトン」。今回は、ビジネスクリエーション部 中本 真佑さんが登場です。中本さんは新規事業開発を担当するプロデューサーとして、地域創生をはじめとするさまざまな新規事業の創出を手がけています。そんな彼の仕事の流儀に迫ります。 ▼前回の和田さん(マーケティングプロデューサー)の記事は...

#仕事のバトン|公共団体様と二人三脚で地域創生を推進していく

仕事のことを自分の言葉で綴る「仕事のバトン」。今回は、クラウド事業部 関係人口CRMG 和田 直之さんが登場です。和田さんはマーケティングプロデューサーで、現在は地域創生に関するマーケティング支援・コンサルティングを手がけています。型に囚われない柔軟かつ中立な思考と応用力を武器にプロジェクトを推進する彼の仕事の流...

#仕事のバトン|”マーケティングコンシェルジュ” として、課題解決の先にあるお客様の希望を叶えたい

仕事のことを自分の言葉で綴る「仕事のバトン」。今回は、金融ソリューション事業部ビジネス開発G 杉本和也さんが登場です。セールスおよびコンサルティング業務に加えて、クラウド型CRMシステム「Synergy!(シナジー) 」の新たなパッケージプラン「Bank Up BOOSTER (バンクアップブースター)」の考案・...

私がシナマケに入社した理由~異業種からの挑戦で即結果が出せたワケ~

転職を考え始めたきっかけから、シナジーマーケティングに入社した理由まで、幅広くお伺いする本企画。今回登場いただくのはビジネスクリエーション部メディアセールスGで活躍している、三並 瑠奈さんと廣田 健さんです。 *聞き手:山本(経営推進部)     :松居(経営推進部) 異業種転職は、自分の気持ちに正面から向き合っ...

#仕事のバトン|自分らしく、モノづくりで人と人を結ぶ

仕事のことを自分の言葉で綴る「仕事のバトン」今回、ご登場いただくのは、経営推進部コーポレートクリエイティブチームの板野さんです!デザイナーの視点から仕事について語っていただきました。 ▼前回の齊藤さんの記事はこちら https://www.wantedly.com/companies/synergy-market...

私がシナマケに入社した理由~自分の専門領域を確立するために~

転職を考え始めたきっかけから、シナジーマーケティングに入社した理由まで、幅広くお伺いする本企画。今回、ご登場いただくのは金融ソリューション事業部ビジネス開発Gで活躍している高橋 由香里さんです。 *聞き手:山本(経営推進部 )     :棚原(経営推進部 ) 違和感は次のステップへの後押し 棚原: 本日はどうぞよ...

私がシナマケに入社した理由~目指すは希少価値のある企業内弁護士~

転職を考え始めたきっかけから、シナジーマーケティング に入社した理由まで、幅広くお伺いする本企画。今回、ご登場いただくのはコーポレート部情報システムセキュリティGで活躍する市橋さんです。 *聞き手:山本(経営推進部 )     :棚原(経営推進部 ) キャリアは王道でなくてもいい。興味のある方へ 山本: 市橋さ...

#仕事のバトン|お客様を起点に社会から信頼され続けるサービスへ

仕事のことを自分の言葉で綴る「仕事のバトン」 今回、ご登場いただくのは、クラウド事業部 サポートGのマネージャーである吉田さんです! マネージャーの視点から仕事について語っていただきました。 ▼圓城寺さんの記事はこちら https://www.wantedly.com/companies/synergy-mark...

私がシナマケに入社した理由~幅広い業界へ支援を行い、自分だけの強みを確立するために~

転職を考え始めたきっかけから、シナジーマーケティング に入社した理由まで、幅広くお伺いする本企画。 今回、ご登場いただくのはクラウド事業部第4アカウントソリューションGで活躍する奈良橋さんです。 *聞き手:山本(経営推進部 )     :棚原(経営推進部 ) 現状を言語化し、俯瞰した視点で考える 山本: 奈良橋さ...

【シナマケはココが違う!】ビジネスをデザインできる「デジタル活用人材」を増やして、企業のマーケティングDXを推進したい。

前回の「シナマケはココが違う!」の企画でお伝えしたとおり、2021年7月に立ち上がったばかりの新規事業DX BOOSTERでは、Webマーケティングトレーナーを大募集しています! ▼【シナマケはココが違う!】ビジネスモデルを180度転換!お客様自身が課題解決できるように支援すれば、もっとたくさんの価値を提供できる...

【インサイドセールスの極意】シナマケのインサイドセールスの強みは、サービスの幅の広さ×情報×工夫であらゆる課題に道(=解決策)を見つけられること

はじめまして! 採用担当の福尾です。 これからちょくちょくWantedlyで発信していきますので、以後、お見知り置きいただければと思います。 さて今回は、インサイドセールスについてのインタビューです。実はシナジーマーケティング では、インサイドセールスを2011年から行なっている、いわば「老舗」。どのような施策・...

【シナマケはココが違う!】仕組み化と「個」を発揮する場所を使い分けて、チームの力を最大化する

同じポジションでも、会社によって仕事のやり方やマネジメントは千差万別、少なからず“違い”があるものです。 そんな“違い”に焦点を当てて、シナジーマーケティング の新たな魅力を引き出すインタビュー企画「シナマケはココが違う!」の第4回目では、事業戦略グループの中本さんにお話をお聞きします。 中本さんは、インサイドセ...

【シナマケはココが違う!】古い業界だからこそチャンスも伸びしろもたくさん! 銀行のIT利活用をリードする存在を目指す

事業やサービスの優位性や、仕事の進め方の違いにフォーカスしてお伝えする新企画「シナマケはココが違う!」。第3回目は、金融機関に対して自社開発CRM「Synergy!」を使ったソリューション提案を行う、金融ソリューション事業部・法人営業のお仕事について事業責任者の土居さんにお話しを伺いました。 *聞き手は、新卒入社...

space-avatar-image
【中途向け】シナマケ社員 インタビュー
中途向けのインタビュー記事をご紹介します
Followers
45
Posts
235
Likes