エンジニアとして働く中で、キャリアパスやスキルアップ、人間関係など、尽きない悩みを抱えていませんか?誰かに相談したいと思っても、身近に適切な相手がいなかったり、本音を話しづらかったりすることもあるでしょう。 そんなエンジニア一人ひとりの“人生”に寄り添い、中立的な立場からキャリア形成を全力でサポートするのが、BR...
右も左もわからない場所に飛び込むことは誰にとっても大きな挑戦です。 南米・チリから単身来日し、アウトソーシングテクノロジー(以下、OSTech)でエンジニアとしての道を歩み始めた山岸さんも、そんな挑戦者の一人でした。 言語や文化の違い、自動車業界未経験というハードルを乗り越えながら、OSTechのサポートを受け、...
「未経験だけど新しい業界に挑戦してみたい」「今の仕事では将来が見えず不安」 そんな思いを抱えながらも、どのように次の一歩を踏みだせばいいのかわからない方は多いのではないでしょうか。 そこで、今回は製菓業界からアウトソーシングテクノロジー(以下、OSTech)に転職した北村さんに話を伺いました。 10年間のパティシ...
「自分たちのキャリアを自分たちでつくっていく」という主体性を感じた──。 アウトソーシングテクノロジー社(以下、OSTech)の印象についてそう語るのは、現在自動車部品の開発に従事している、機電事業本部のセクションリーダー遠海(とおみ)さんです。 光学デバイスの開発、営業、そして同業他社での開発経験を経てたどり着...
「エンジニアの採用担当として、求職者の人生に寄り添いたい」 こう話すのは、アウトソーシングテクノロジー(以下、OSTech)採用担当の高橋さん。実は、OSTechに入社する前はブライダルプランナーとして働いていました。 まったくの異業種から転職し、しかも技術系の知識ゼロからのスタート。そんな高橋さんが感じているO...
自分が思い描くエンジニアライフを実現するために、どんな会社を選ぶかは重要なポイントです。会社の規模や待遇はもちろんですが、そこで働く「人」も大切な要素ではないでしょうか。 自分に寄り添い、親身になってくれる営業がいる。それは、エンジニアにとって大きな安心材料となるはずです。 今回インタビューしたのは営業担当の関矢...
ガソリンスタンドのアルバイトから、世界初の量産電気自動車を支える、電動制御ブレーキシステムの開発エンジニアへ──。 そんな異色の経歴を持つアウトソーシングテクノロジー社(以下、OSTech)の松本さん。現在、機電事業本部の統括エリアマネージャーとして全国12,000名以上のエンジニアを率いています。 元々はプロの...
「いまの仕事は、本当に自分に合っているのだろうか」 「やりたいことは見つからないけど、いまの場所は違う気がする」 社会人経験を積むなかで、そんなモヤモヤした気持ちを抱えていませんか? アウトソーシングテクノロジー(以下、OSTech)は、新たなキャリアに挑戦したい、あなたの想いを応援する会社です。 幅広い業界のプ...
「エンジニアとして幅を広げたいけど、今の職場だと難しい」 「エンジニアに興味はあるけど、未経験分野だから不安」 エンジニアとしてのキャリアを考えている人のなかには、このように感じている人も多いのではないでしょうか? 今回インタビューしたのは、幼いころからものづくりが好きだったという中渡瀬さん。前職では、機械・機構...
「本当にやりたいことを仕事にしたい」 こう語るのは、文系出身でありながら「ものづくり」への想いをあきらめきれず、メーカーで生産技術職として活躍していた大野さん。さらなるキャリアアップを目指し、アウトソーシングテクノロジー社(以下、OSTech)への転職を決意しました。 面談での会話を通して「さまざまな業界の仕事を...
高校卒業後、海外留学を経て20代でアウトソーシングテクノロジー社(以下、OSTech)に飛び込んだ富樫さん。未経験から機電系エンジニアに挑戦し、現在は大手自動車メーカーで緊急ブレーキシステムの開発業務に携わっています。 今回は「自動車業界が天職」と語る富樫さんに、仕事のやりがいや今後のキャリアビジョンを伺いました...
「業界未経験からエンジニアに挑戦したい」 「福利厚生やサポート体制が整った会社で働きたい」 現在、機電系エンジニアとして活躍する長塚さんが、転職時に希望していたことです。これまでに自動車整備士や生活支援サービス(便利屋)など、さまざまな経験を積んできた長塚さんですが、PCスキルはなんとゼロ。 大きな不安もあったな...