Discover companies you will love

  • フルスタックエンジニア
  • 21 registered

シリーズC15億円調達!幸せなエンジニアを増やしたいエンジニア募集!

フルスタックエンジニア
Mid-career

on 2022-05-11

640 views

21 requested to visit

シリーズC15億円調達!幸せなエンジニアを増やしたいエンジニア募集!

Mid-career
Expanding business abroad
Mid-career
Expanding business abroad

Masataka Sato

小学生の頃からホームページを立ち上げ、インターネットに興味を持つ。中学生の時にはカテゴリ登録制だった Yahoo! Japan にてゲームの攻略サイトが掲載され、月間100万PVを超えるサイトを運営。 東京大学在学中から株式会社レアジョブにてパートタイムとして企画開発を行う。また、2014卒のエンジニアを対象とした100人規模のプログラミングコンテストを主催した。 2013年にグリー株式会社入社後、GREE Platform 上の SNS チームで主に Javascript や Typescript を中心としたフロントエンドの開発を行う。 2014年からゲームプラットフォームのトップページを担当。 LAMP 環境を中心にフロントエンド・バックエンド両方を担当。Hive、Presto を使ったビッグデータの活用や、JavaScript による非同期チャットと D3.js を使ったゲームの実装などを行う。 2015年から QA エンジニアとして幅広く活動を行う。QA のテストフロー自動化を目的としたオープンソースの導入から運用、開発フローの改善とディレクションやチームマネジメントによるバグ発生率の軽減、静的コード解析ツールの契約とトライアル実施、Golang + Redis による BTS チケットの可視化サービスの提供など多岐にわたって業務を行ってきた。 2016年5月からはファインディ株式会社にて取締役 CTO として在籍。 2017年はハイスキルなエンジニアの転職サービスFindyのリリース(約5万人のエンジニアが登録中) 2018年はFindy Freelanceの事業部長として事業を立ち上げる。 2019年はサービス導入に向けてのフィールドセールスとして営業を担当した後、2019年7月からはビジネス職・エンジニア職両方の採用担当として自社の社員を20名ほど採用。 2020年には新規事業担当としてFindy Team+の開発。 2021年にはFindy Team+の開発と運用、プロダクト全般の企画と仕様作成、営業など広く携わる。

挑戦するエンジニアのプラットフォームを本気でつくりにいきます

Masataka Sato's story

Takeshi Kamiya

株式会社ゼウスに入社後に現SBI FinTech Solutions株式会社に転籍。約9年間、社内SEとして業務基幹システムの開発に従事した。当時普及していなかったRuby on Railsをversion1の時代に導入。開発課の課長としてマネジメントも経験した。2013年に株式会社ドリコムに入社。新規スマホゲームのサーバーサイド開発リーダーとしてバックエンドのAPI開発を行いつつ、スクラムマスターとしてもチームをファシリテートして複数ゲームのリリースに貢献した。ゲーム開発者として東京ゲームショーへの登壇やゲーム雑誌へのインタビュー掲載も経験した。ゲームプロダクトの開発と並行して、基盤技術部、Webアーキテクト部の部長としてエンジニアのマネジメント業務、社内外ライブラリの開発推進、技術選定にも携わった。2020年に株式会社ZOZOテクノロジーズに入社。転職の経緯はTV番組セブンルールで取り上げられた。2021年11月、ファインディ株式会社にジョイン。2023年1月よりVPoEに就任。

「間違いなく成長できる環境だと自信を持って言える」売上No.1ゲームを手掛けた神谷が展望する、強力な仲間達と共に成長できるエンジニア組織

Takeshi Kamiya's story

Naoto Hamada

開発生産性の向上について日々探求しているエンジニア! SIer、Web系企業、スタートアップを経てFindyに参画。 Findy Team+のフロント&バックエンド開発を担当。 プロダクト開発は仕事であり趣味。それ以上に好きなのは株式投資。 仕事ではReact+Rails+GraphQL+AWS、個人開発はNext.js+Firebase+GCPを使って開発中。 Ruby / Rails / React / Typescript / Python / GCP / AWS

【入社エントリー】挑戦するエンジニアのプラットフォームをつくる!Findyへ入社!!

Naoto Hamada's story

Chihaya Toda

GitHub / PHP / Swift / JavaScript / TypeScript / GraphQL / Vue.js / React / Elixir / Phoenix / Python / Pull Panda サーバーサイド、フロントエンド、アプリをこなす自称マルチエンジニア GitHubでのプルリクエストを軸にしたチーム開発が好きです 個人でiOSアプリを3本リリースしています

”採用フローが誠実だった”Findyにジョイン。爆速で走り抜けたマルチスタックエンジニアの軌跡(エンジニア/戸田 さん)

Chihaya Toda's story

ファインディ株式会社's members

Masataka Sato

取締役 CTO

Read story

Takeshi Kamiya

VPoE

Read story

Naoto Hamada

ソフトウェアエンジニア

Read story

Chihaya Toda

テックリード

Read story

小学生の頃からホームページを立ち上げ、インターネットに興味を持つ。中学生の時にはカテゴリ登録制だった Yahoo! Japan にてゲームの攻略サイトが掲載され、月間100万PVを超えるサイトを運営。 東京大学在学中から株式会社レアジョブにてパートタイムとして企画開発を行う。また、2014卒のエンジニアを対象とした100人規模のプログラミングコンテストを主催した。 2013年にグリー株式会社入社後、GREE Platform 上の SNS チームで主に Javascript や Typescript を中心としたフロントエンドの開発を行う。 2014年からゲームプラットフォームのトップページ...

What we do

エンジニアのスキルの見える化をコア技術に、ハイスキルエンジニアと企業のマッチングプラットフォーム事業と、エンジニア組織の生産性を可視化するSaaS事業を提供しています。 ▼展開しているサービス ・ハイスキルなエンジニアのプレミアム転職サービス「Findy」  https://findy-code.io/ ・フリーランス・副業エンジニア向け単価保証型の案件紹介サービス「Findy Freelance」  https://freelance.findy-code.io/ ・エンジニア組織の生産性向上を支援するSaaS「Findy Team+」  https://findy-team.io/ ・世界中のハイスキルな外国人エンジニアと企業のマッチングサービス「Findy Global」  https://findy-jobs.io/ 「Findy」「Findy Freelance」の登録エンジニアは合計10万人、登録企業数は約750社を突破し、スタートアップからDXを推進したい大手企業まで幅広く導入いただいております。(2022年11月時点) 2022年4月にはシリーズCラウンド総額15億円(累計約25億円)の資金調達を実施。 グローバル展開、IPOを目指す事業拡大フェーズに突入しています。
エンジニアスキルを偏差値化し、エンジニア・採用企業間のマッチング精度を向上させるスカウト型リクルーティングサービス「Findy」
エンジニア組織の生産性を可視化し、開発者体験を向上するためのアナリティクスツール「Findy Team+」
20〜30代を中心に、様々な業界から集まった中途メンバーが活躍しています
ワンフロアのオフィスで、他部署や経営層にも気軽にコミュニケーションを取ることができる雰囲気です
2022年5月に移転した新オフィスのエントランス
5つのValueを大事にしています

What we do

エンジニアスキルを偏差値化し、エンジニア・採用企業間のマッチング精度を向上させるスカウト型リクルーティングサービス「Findy」

エンジニア組織の生産性を可視化し、開発者体験を向上するためのアナリティクスツール「Findy Team+」

エンジニアのスキルの見える化をコア技術に、ハイスキルエンジニアと企業のマッチングプラットフォーム事業と、エンジニア組織の生産性を可視化するSaaS事業を提供しています。 ▼展開しているサービス ・ハイスキルなエンジニアのプレミアム転職サービス「Findy」  https://findy-code.io/ ・フリーランス・副業エンジニア向け単価保証型の案件紹介サービス「Findy Freelance」  https://freelance.findy-code.io/ ・エンジニア組織の生産性向上を支援するSaaS「Findy Team+」  https://findy-team.io/ ・世界中のハイスキルな外国人エンジニアと企業のマッチングサービス「Findy Global」  https://findy-jobs.io/ 「Findy」「Findy Freelance」の登録エンジニアは合計10万人、登録企業数は約750社を突破し、スタートアップからDXを推進したい大手企業まで幅広く導入いただいております。(2022年11月時点) 2022年4月にはシリーズCラウンド総額15億円(累計約25億円)の資金調達を実施。 グローバル展開、IPOを目指す事業拡大フェーズに突入しています。

Why we do

2022年5月に移転した新オフィスのエントランス

5つのValueを大事にしています

□■「技術立国、日本を取り戻す。」 創業時に代表の山田が掲げた想いです。 かつて、日本のメーカーは車や家電などの素晴らしい製品を次々と世に送り出し、世界を驚かせました。しかし、今は各国によるイノベーションが進みインパクトを残せていない現状です。 私たちの世代から、もう一度世界をあっと驚かせたい。そのためには、「ソフトウェアの力」と「テクノロジーを使いこなす個の力」の活用が必要だと考えています。我々は、そうした新たなテクノロジーの担い手をエンパワーメントしていきます。 また、人口減少・高齢化・その結果としての低成長など、日本は世界と比較して相対的に貧しくなっています。豊かさを維持するためには、今だからこそテクノロジーの活用が必要です。 □■経営理念 “ つくる人がもっとかがやけば、世界はきっと豊かになる。” つくる人がいなければ、何も生まれません。 つくる人が能力を発揮できる組織がなければ、イノベーションは実現しません。 この国は、過去にモノづくり大国と呼ばれました。 だけど、いつの間にか、つくる人をないがしろにしてしまったのかもしれません。 本当は、技術もアイデアも解決策も、常に現場にある。 つくる人がもっと尊敬され、もっと影響力を持ち、もっと輝く世界になったとき、 社会は前に進み、未来はもっと豊かになるはずです。 本当に世界を変えてきたのは、つくる人だから。 Findyは、つくる人を応援することこそが、 豊かな世界につながると信じています。 □■ビジョン “挑戦するエンジニアのプラットフォームをつくる。” テクノロジーによる社会変革の時代に最も必要なことは、エンジニアの可能性を拡げることです。Findyは、アルゴリズムとヒューマニティの融合によって、 すべてのエンジニアが不安なく挑戦できる世界共通のプラットフォームをつくります。 個人のチャンスを生み出し、組織の生産性を向上させ、社会の人材資産を好循環させる。 エンジニアプラットフォームが、デジタル社会の発展を加速していきます。

How we do

20〜30代を中心に、様々な業界から集まった中途メンバーが活躍しています

ワンフロアのオフィスで、他部署や経営層にも気軽にコミュニケーションを取ることができる雰囲気です

□■組織について ファインディは、オンライン英会話サービス事業を展開する株式会社レアジョブで人事・マーケティングを統括する役員を務めた代表山田と、ソーシャルゲームプラットフォームを運営するグリー株式会社でフルスタックエンジニアを経験したCTO佐藤の2名によって創業されました。 2023年6月現在、フルタイム約130名、副業・フリーランス・アルバイトも含めると約180名の組織に成長し、第二創業フェーズに差し掛かりました。ITやHR業界以外にも、不動産やブライダル、学習塾、コンサルティングなど多様なバックグラウンドを持つメンバーが活躍しています。 □■働き方について 平均年齢は30.1歳、フルタイム社員の男女比は7:3程度です。代表をはじめ子育て中のメンバーが多数いて、男女問わず育休産休を取得できる環境です。実際に、育休から現場へ復帰しMVP賞を受賞した女性社員もいます。 □■Valueについて 「前向き」「誠実」「チームワーク」「スピード」「No.1」  https://findy.co.jp/about/ □■カルチャーについて 5つのValueに則って業務に取り組んでおり、中でも一番大事にしているのが「前向き」です。日々の様子や雰囲気は「Findy PEOPLE BOOK」にまとまっていますので、よろしければご参考ください。 https://speakerdeck.com/findyinc/findy-people-book

As a new team member

■開発背景と実現したいこと 新規サービス『Findy Team+』は、GitHubやJiraなどエンジニア向けツールを解析することで、エンジニアリング組織の生産性を可視化するSaaSです。現在、小規模なスタートアップから大企業、メガベンチャー等に導入いただいており、開発者体験の向上を進めるような機能の開発を進めております。 導入企業数も爆増していく中でプロダクト開発と組織づくりを加速させるため、開発を推進するエンジニアを募集します! ■担当プロダクト エンジニア組織の生産性向上を支援するSaaS『Findy Team+』 https://findy-team.io/ ■業務内容 ・サーバーサイド(Ruby on Rails)の設計・実装 ・フロントエンド(React, TypeScript)の設計・実装 ・インフラ環境(AWS)の運用、改善 開発者体験を向上させることで企画からの対応にスピーディーに対応できるよう、直近では以下のような施策に取り組んでいます。 ・GraphQLの導入 ・デプロイの自動化 ・Terraformを利用したIaC 等 ◎ご経験やご志向性に応じて、技術選定やアーキテクチャ設計、マネジメントなどの上流工程やフロントエンド、インフラなど他領域にもチャレンジできます。 ◎まずはフルスタックから入り、ゆくゆくは専門分領域を絞っていきたいという方も歓迎です。 ■必須スキル ・仕様を基に設計から開発、テスト、リリースまでの一連を担当した経験 ・Ruby, PHP, Pythonなどの言語でMVCフレームワークを用いたWebアプリケーション開発経験 ・React, Vue.js, Angularいずれかを用いたWebアプリケーション開発経験 ・AWSやGCPなどパブリッククラウドサービスの利用経験 ■歓迎スキル ・Ruby on RailsやReactでの開発経験 ・MySQLでの正規化、クエリの最適化を考慮したDB設計経験 ・CI 環境や自動化テストによる品質保証に取り組んだ経験 ■技術情報 開発言語:Ruby, TypeScript, GraphQL フレームワーク:Ruby on Rails, React, Redux, Apollo Client テスト:RSpec, Jest, Chromatic, Autify インフラ・ミドルウェア:AWS, MySQL, Elasticsearch, Nginx, Redis, Docker CI/CD:GitHub Actions ツール:GitHub, Slack, Sentry, Datadog, dependabot ■求める人物像 ・プロダクトや事業の成長に主体性に関わりたい方 ・周囲と協力しながら、開発を推進できる方 ・常に起きうる変化を楽しみながら開発に取り組める方 ■仕事の魅力 ・作り手(エンジニア)=ユーザーというサービス特性上、当事者意識を持って開発できます。エンジニア視点からの提案や意見出しがしやすい環境です。「Findy Team+」は自社エンジニアチームでも導入しており、開発のリードタイムが1年半で4倍ものスピードになりました。自分たちでドッグフィーディングしながら仮説検証サイクルを回すことができます。 ・フロントエンドからバックエンド・インフラ、スマホからフロントエンドへ転向したメンバーがいます。今までの経験を活かしつつ新しい領域にもチャレンジしていくことが可能です。 ・副業や業務委託からスタートし、双方でマッチ度が確認できたらゆくゆく正社員へ切り替える、という入り方も可能です。実際に、業務委託や副業から正社員化したエンジニアも複数名います。
2 recommendations

2 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 07/2016

182 members

  • Expanding business abroad/
  • Funded more than $1,000,000/
  • CEO can code/
  • Funded more than $300,000/

東京都品川区北品川6-7-29 ガーデンシティ品川御殿山 西館5階 部屋番号522