株式会社ROBOT PAYMENT members View more
-
mikita endoh
Software Engineer / SRE -
Takayuki Toda
ペイメント事業部 -
Koki Hirano
業務推進部 マネージャー -
Ryo Tamoto
CPO/CTO/開発統括室長
-
18新卒でエンジニアとしてROBOT PAYMENTに入社。
請求管理ロボのSREチームでサービスの安定稼働を目標に奮闘中。
最近は監視まわりやログまわりの強化を中心に取り組んでいます。 -
決済システムの開発ディレクター。
-
新卒として入社した株式会社ROBOT PAYMENTで主に採用業務を担当しております。
新卒採用については、各年度の採用計画立案から実行までを主担当として行っています。
採用ターゲットのペルソナ策定とそれに合わせた、媒体・エージェント・イベントを選定し、学生集客と面接から内定承諾後のフォローまで行っています。
中途採用においては、役員クラスのメンバーと採用ポジションの意見をすり合わせし、各部署との連携を取りながら採用を推し進めています。
エージェントや候補者とのフロント、Wantedly運用などを主導しています。
私自身、「人が最大限のパフォーマンスを発揮できる環境づくり」に関心があ... -
ROBOT PAYMENT
CPO/CTO/テクノロジーソリューション統括室長
学生時代インターンとしてROBOT PAYMENTに参画。
新卒入社し、エンジニア→EM兼PM→PM→2022年1月CPO/CTO
趣味はゴルフ、ドラム、ダンス、スノーボード、麻雀、ベイビー(トイプードル)と遊ぶこと。
What we do
私たちは、2000年の創業以来、BtoBtoC領域のビジネスに取り組んでまいりました。
本領域においては、お客様のビジネスを成功に導くことが最も大切です。
企業活動の血液である「お金」という存在。
『大切な「お金」だからこそ、払う側も、受け取る側もできるだけストレスなく関われるべきではないか?』
現代は、
ITを駆使して「お金」を管理・運用する時代です。
これからは企業においても、ITを使って、「お金」の請求・入金・管理・運用を行う流れが次第に加速していきます。
私たちは、日本中の企業の血液がスムーズに流れるよう、「IT × お金」にこだわって、
お客様を成功に導くソリューションを提供し続けます。
現在提供しているサービスは以下の2つです。
■サブスクペイ
創業以降「かんたんに導入でき、売上がアップする決済サービス」をコンセプトに開発を重ね、毎年進化を続けています。
現在までに10,000社以上の企業のビジネスで活用され、年間700億円以上の「お金」の流れを媒介しています。
■請求管理ロボ
2014年8月にサービスを開始した請求クラウド、「請求・集金・消込・催促」の作業を全て自動化し、経理業務の負担を減らす、クラウドサービスです。
2020年に訪れたCovid-19によって変化を求められた労働環境にあっても、変わらず出社をする理由として残る日本の経理業務の紙文化。そうした紙文化からの脱却を促し、経理の働き方を自由にできるよう訴えかけを続けています。
こうした時代背景の後押しも受けながら、働き方改革に経理分野から一石を投じるサービスになります。
Why we do
『お金をつなぐクラウドで世の中を笑顔に』
私たちは、2000年の創業以来、BtoBtoC領域のビジネスに取り組んでまいりました。
本領域においては、お客様のビジネスを成功に導くことが最も大切です。
現代は、
ITを駆使して「お金」を管理・運用する時代です。
これからは企業においても、ITを使って、「お金」の請求・入金・管理・運用を行う流れが次第に加速していきます。
企業活動の血液である「お金」という存在。
私たちは、日本中の企業の血液がスムーズに流れるよう、「IT × お金」にこだわって、
お客様を成功に導くソリューションを提供し続けます。
How we do
『最強のチームを作ろう』
・それぞれが自発的に頭がちぎれるほど考えること。
・互いのことをおもいやり、深い信頼関係を築くこと。
・自発的に熱意を持って行動し、周囲と高め合うこと。
全員がこれらを大切にすることで、会社のレベルは上がっていきます。
『肩書にとらわれず、全力で貢献しよう』
セールス・エンジニア・マーケティング・カスタマー・コーポレート
と名刺での肩書は分かれていますが、肩書にとらわれずに、様々な役割にまたがって欲張りに仕事をする社員が多いのがROBOT PAYMENTの特徴です。お客様に喜んでいただけるように、組織がより良くなるように、社員全員が常に挑戦し続けています。
新卒から社長まで、肩書や職種の垣根を飛び越えて、誰とでも対等でフラットに仕事をする文化が特徴です。
お互いを大切に思うからこそ時に互いに厳しい発言や態度をとることもあります。でも、それは会社と組織がより良くなることを本当に大切にしているから。常に現状に満足することなく、一体となって挑戦し続けています。
また、仕事以外の面でも、社内イベントを企画したり、休日にもスポーツをして遊んだり、あるいは一緒に何か勉強したり、社員という関係を超えた信頼関係を全員が大事にしています。そんなアットホームながら切磋琢磨し合える人間関係が、ROBOT PAYMENTの強さの秘訣であり、大きな魅力です。
As a new team member
【仕事内容】
継続的な決済に特化し決済代行サービスであるサブスクペイのシステム基盤である決済システムの開発全般を行っていただきます。
具体的には下記のような業務に携わっていただきます。
・要望や課題に対する機能開発の要件定義からテストの実装・実施
・リリース作業
・ドキュメント整備
【技術スタック】
・開発言語:C#, TypeScript, JavaScript, PowerShell
・ミドルウェア:SQL Server, IIS
・フレームワーク:.NET 6, .NET Framework, ASP.NET MVC
・バージョン管理:Bitbucket(Git)
・CI/CD:Jenkins
・コミュニケーション:Slack, Confluence
・タスク管理: Redmine
・インフラ:AWS (EC2, RDS, ALB, S3, WAF, Cloudwatch, Elasticache, FSx)
・開発環境:Visual Studio, SSMS, Windows PC
【募集の目的】
開発したい機能や改善したい課題が多くある中で、本来開発したいスピードで開発が出来ていないことが課題です。
よりお客様に満足いただけるプロダクトを作るため、ぜひお力添えいただきたいと考えております。
【ご入社後に取り組んでいただきたいこと・中長期的にお任せしたい役割】
ご入社後すぐは、サーバーサイドエンジニアとしてサブスクペイの決済システムの機能開発や技術的負債の返済にパフォーマンスを発揮していただきたいと思っております。将来的には本人のご意向に合わせてスペシャリストやマネジメントなどの業務をお願いすることを想定しています。
Highlighted stories
Expanding business abroad /
Funded more than $1,000,000 /