Discover companies you will love

  • バックエンド|国内在宅可|C#
  • 1 registered

ASP.NET|C#|国内フルリモ|上場企業|自社の決済代行システム開発

バックエンド|国内在宅可|C#
Mid-career

on 2025-06-13

621 views

1 requested to visit

ASP.NET|C#|国内フルリモ|上場企業|自社の決済代行システム開発

Mid-career
Mid-career

Ukito Shirasaka

【株式会社ROBOT PAYMENT|執行役員CTO】 早稲田大学卒業後2013年に当社に入社。 立ち上げ期より請求管理ロボのプロダクト開発に従事し、2018年にスタートアップに転職。 2020年に再び当社のエンジニアリングマネージャーとして復帰し、2023年よりCTOとして技術戦略を推進。

清久 健也

株式会社ROBOTPAYMENT 代表取締役

Takehito Fujita

株式会社ROBOT PAYMENTの執行役員CMO/フィナンシャルクラウド事業部長 大学に行かずに紆余曲折をして今に至る。 インタビューを受け、私についてわかりやすくまとめていただいた記事があるので、詳細はこちら→( https://marketeer.jp/fujita/ ) 紆余曲折でいろんな経験をした私の職歴。 多方面の経験をしているからこそ、キャリア相談等や、事業の相談、IPOなどいろいろな相談に乗れるおじさんです。 18歳〜 辻調理師専門学校で料理を学ぶ 19歳〜 ホテルや居酒屋で料理人として勤務、バーテンダーも経験 24歳〜 光通信で営業、入社3年で統括部長 29歳〜 プロトコーポレーションで広告代理事業やメディア買収・事業部長を担当 33歳〜 パイプドビッツにて35歳で取締役CMOに就任 40歳〜 カオナビで執行役員コーポレート本部長、上場プロジェクトを担当 41歳〜 ROBOT PAYMENTで執行役員、「請求管理ロボ」事業責任者

株式会社ROBOT PAYMENT 's members

【株式会社ROBOT PAYMENT|執行役員CTO】 早稲田大学卒業後2013年に当社に入社。 立ち上げ期より請求管理ロボのプロダクト開発に従事し、2018年にスタートアップに転職。 2020年に再び当社のエンジニアリングマネージャーとして復帰し、2023年よりCTOとして技術戦略を推進。

What we do

ROBOT PAYMENTは、「商取引を自由にする決済インフラで再び日本を強くする」をビジョンに掲げているFintech企業です。 商取引を阻む社会課題である「慣習」「非効率」「与信」という3つの壁に対して、私たちは、お金をつなぐ様々な革新的サービスで解決し、日本企業が本来の力を発揮できるよう、お金の流れを潤滑にすることで、商取引が円滑に進み、新たな価値が次々と生まれる機会を創出してまいります。 そして、日本の経済力を底上げし、 企業が持続的に成長できる環境を提供します。 ▍提供しているサービス ■サブスクペイ ”企業の売上向上・経理業務のDX化を推進!” ◎利用実績14,000社! 創業以降「かんたんに導入でき、売上がアップする決済サービス」をコンセプトに開発を重ね、毎年進化を続けている、当社の主要事業です。 主に消費者向けECを始めとしたインターネット上で販売などを行う事業者、及び企業間ビジネスを行う事業者に対して、インターネット決済を代行するサービスを行っています。 事業者は様々な決済手段を金融機関やカード会社との手続きなどの手間を割くことなく利用することができます。 特にサブスクリプションビジネスの支援に強みを持っています。 ■請求管理ロボ ”毎月の請求業務を80%削減するクラウドサービス”◎ 導入実績700社以上! 2014年8月にサービスを開始した請求・集金業務を管理・統合・自動化するクラウドサービスです。 企業ごとに独自のプロセスを持つ請求・集金業務のパターンを認識・学習し、オートメーション化を実現できます。 経理業務のDX化を実現し、負担となっている毎月の請求業務から解放します。 またBPOや債権保証のオプションも利用でき、業務効率化・収益向上・資金繰り改善に貢献します。 ▍参考情報 ▼3分でわかるROBOT PAYMENT https://www.robotpayment.co.jp/recruit/company/3min ▼株式会社ROBOTPAYMENT https://www.robotpayment.co.jp/ ▼ROBOTPAYMENTのプレスリリース https://www.robotpayment.co.jp/news/
サブスクペイ
請求管理ロボ
部署の垣根がない活発なコミュニケーションは、ロボットペイメントの強みのひとつです。
社歴や職歴にこだわらないフラットなコミュニケーションは、創業以来のロボットペイメントの文化です。社員同士の関係はとても良く、プライベートで交流するメンバーも多い職場です。

What we do

サブスクペイ

請求管理ロボ

ROBOT PAYMENTは、「商取引を自由にする決済インフラで再び日本を強くする」をビジョンに掲げているFintech企業です。 商取引を阻む社会課題である「慣習」「非効率」「与信」という3つの壁に対して、私たちは、お金をつなぐ様々な革新的サービスで解決し、日本企業が本来の力を発揮できるよう、お金の流れを潤滑にすることで、商取引が円滑に進み、新たな価値が次々と生まれる機会を創出してまいります。 そして、日本の経済力を底上げし、 企業が持続的に成長できる環境を提供します。 ▍提供しているサービス ■サブスクペイ ”企業の売上向上・経理業務のDX化を推進!” ◎利用実績14,000社! 創業以降「かんたんに導入でき、売上がアップする決済サービス」をコンセプトに開発を重ね、毎年進化を続けている、当社の主要事業です。 主に消費者向けECを始めとしたインターネット上で販売などを行う事業者、及び企業間ビジネスを行う事業者に対して、インターネット決済を代行するサービスを行っています。 事業者は様々な決済手段を金融機関やカード会社との手続きなどの手間を割くことなく利用することができます。 特にサブスクリプションビジネスの支援に強みを持っています。 ■請求管理ロボ ”毎月の請求業務を80%削減するクラウドサービス”◎ 導入実績700社以上! 2014年8月にサービスを開始した請求・集金業務を管理・統合・自動化するクラウドサービスです。 企業ごとに独自のプロセスを持つ請求・集金業務のパターンを認識・学習し、オートメーション化を実現できます。 経理業務のDX化を実現し、負担となっている毎月の請求業務から解放します。 またBPOや債権保証のオプションも利用でき、業務効率化・収益向上・資金繰り改善に貢献します。 ▍参考情報 ▼3分でわかるROBOT PAYMENT https://www.robotpayment.co.jp/recruit/company/3min ▼株式会社ROBOTPAYMENT https://www.robotpayment.co.jp/ ▼ROBOTPAYMENTのプレスリリース https://www.robotpayment.co.jp/news/

Why we do

❚ Vision:商取引を自由にする決済インフラで再び日本を強くする 日本経済は、「失われた30年」 と言われるように、1990年初頭以降 デフレ脱却ができず 、技術革新や成長産業の創出も進まず、さらには 少子高齢化による労働人口の減少が経済成長を妨げ、結果として国際競争力が大きく低下しています。 商取引を阻む社会課題である【「慣習」「非効率」「与信」という3つの壁】に対して、私たちはお金をつなぐ様々な革新的サービスで解決し、日本企業が本来の力を発揮できるよう、お金の流れを潤滑にすることで、商取引が円滑に進み新たな価値が次々と生まれる機会を創出してまいります。 そして日本の経済力を底上げし、 企業が持続的に成長できる環境を提供します。

How we do

部署の垣根がない活発なコミュニケーションは、ロボットペイメントの強みのひとつです。

社歴や職歴にこだわらないフラットなコミュニケーションは、創業以来のロボットペイメントの文化です。社員同士の関係はとても良く、プライベートで交流するメンバーも多い職場です。

会社が目指す姿(ミッション・ビジョン)を実現するために大切な価値観として、5つのバリューを掲げています。これらは日々メンバーが行動するうえでの指針であり、ロボットペイメントのカルチャーとも言えます。 ▍どんどんチャレンジする 前例がない取り組みにも果敢に挑戦することを推奨する文化です。手を挙げた人には、どんどんチャンスを与えます。そして多少の失敗は許容できる強固な経営基盤と、チャレンジする人を孤立させないサポート体制があります。 ▍本音でコミュニケーションする 役職や入社年数に関係なく対等に意見を言い合う文化です。その意見が妥当なのかは、「誰が言ったか」ではなく「何を言ったか」で判断されます。私たちはフラットで心理的安全性の高い組織こそが、素晴らしいサービスを作れると信じています。 ▍仲間を大切にする 個人よりチームで成果を出すことにやりがいを見出す文化です。自分の役割にこだわらず、周りに積極的に手を差し伸べたほうが仕事を進めやすくなると、全員が理解しています。社員の人柄や関係性に惹かれて入社したメンバーも多いです。 ▍スマートなサービスを追求する お客様の声に寄り添う文化です。私たちはサービスの提供を通じて、お客様のビジネスが成功することを目指しています。お客様の成功を第一に考え、そのためにできることを部署や職種に関係なく会社全体で追い求めます。 ▍世の中にインパクトを与える 社内の自己満足で終わらず、世の中に与える価値を追求する文化です。ただサービスを作って提供するのではなく、社会的に意義のある取り組みや情報発信も行います。一人ひとりのメンバーも、社内外から評価される存在を目指します。 私たちは、「お金をつなぐクラウドで世の中を笑顔に」というビジョンの下、企業のお金をテクノロジーでつなぐサービスでお客様を成功に導き、日本を、そして世の中を幸せにし、皆を笑顔にすることを目指します。

As a new team member

※国内フルリモート勤務可能です。 ■会社説明資料 https://x.gd/Wpchc ■業務内容 継続的な決済に特化した決済サービス『サブスクペイ』のシステム開発・運用に携わっていただき、将来的にテックリードをを目指していただきます。 ■業務内容詳細 ・機能追加や改修に伴うフロントエンド~バックエンドまでの設計や開発 ・開発プロセスや技術課題の提案や改善 ・他メンバーの成果物のレビューやテスト ・セキュリティ対策 ・システム運用保守作業 ・ある程度経験を積んだのちに、テックリードとして以下のような開発業務のリードに携わっていただく ・規模の大きな開発のスコープを明確にしてデリバリ可能な単位に分割 ・開発業務全体の計画と調整 ・ステークホルダーとの調整を主導 ・プロダクトやドメインにおける技術的な意思決定 ■『サブスクペイ』プロダクページ https://www.robotpayment.co.jp/service/payment ■技術スタック 開発言語:C#, TypeScript, JavaScript, PowerShell ミドルウェア:SQL Server, IIS フレームワーク:.NET8, .NET Framework4.8, ASP.NET MVC バージョン管理:GitHub CI/CD:Jenkins コミュニケーション:Slack, Ovice, Notion タスク管理:Notion インフラ:AWS (EC2, RDS, ALB, S3, WAF, Cloudwatch, Elasticache, FSx, KMS) 開発環境:Windows, Visual Studio, dotUltimate, 好みのエディタ ■開発手法や風土について 開発手法はプロダクト/プロジェクトごとに最適な方法を自由に選択。各チーム一丸となり、お客様に安心してご利用いただけるシステムづくりを日々行っています。 ■期待する成果 ・プロダクトへの要望の本質を理解し、期日までに提供する ・障害などトラブルが発生した際は、他人任せにせず積極的に解決に取り組む ・プランニングで決まった開発の8割以上をリリースする ・バグ件数を前年度よりも半減する ・3か月以内にコードレビューを担当する ・半年以内にリリースのメイン担当を経験する ・半年以内に要件について他部署と協議できるようになる ・サービスの価値向上による売上や顧客満足度のアップ(解約阻止・解約数削減) ・社内の業務改善(工数削減や生産性向上) ・開発案件ごとに目標が異なるが、基本的に予定した開発成果物を毎月リリースする ■必須経験 ・ASP.NET(C#)+DB での開発経験 3年以上(※自己学習は含まない) ・ASP.NET 経験なしの場合は、主にMVCのWeb系FWでの開発経験 3年以上 ・Gitの利用経験 1年以上(※プルリク・マージ経験) ・複数メンバーがいるチームでの開発経験(リーダー・メンバー問わず) ・コードレビュー経験 ■歓迎するご経験 ・ASP.NET MVC経験(※自己学習は含まない) ・.NET Coreを用いた開発 - 運用保守経験 ・MSTestやNUnitなどユニットテストフレームワークの利用経験 ・E2Eテスト(特に自動テスト)経験 ・パフォーマンス改善の経験 ・テックリードやアーキテクト経験 ・セキュリティ対応(PCI DSS対応)の知識 - 経験 ・デザインパターンを用いて設計・実装した経験 ・既存システムからのリプレースやリファクタリング経験 ・リモートワーク経験 ・インシデント対応経験 ▍求める人物像 ・即戦力として期待できそうな方 ・サービスおよび自社サービスに興味を持って開発に取り組める方 ・0→1よりも1→10をより良くしていくことが好きな方 ・将来的にテックリードやアーキテクトに進めそうな方 ・自動化を含めた仕組み化をすることが好きな方 ・当社のミッション「お金をつなぐクラウドで世の中を笑顔に」及び行動指針に共感する方 ・他責にしたり、できない理由を探すのではなく、どうやったら実現できるかを常に考え続けられる方 ・チームとのコミュニケーションを大切にし、情報共有できる方 ・積極的に技術や知識を身につけられる、学習意欲が高い方 ・顧客の声を聴き、フィードバックを積極的に行う・真摯に受け止める姿勢をお持ちの方 ・ユーザーの視点に立って事業成長と価値提供のバランスを考えられる方 ・スピード感や大きな変化を楽しみながら働ける方 ・不確定要素に仮説を立て具体的なアクションプランを作れる方 皆さまからのエントリーをお待ちしております! お会いできることを心より楽しみにしております。
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 10/2000

132 members

  • Funded more than $300,000/
  • Funded more than $1,000,000/

東京都渋谷区神宮前6-19-20 第15荒井ビル4F