Discover companies you will love

  • Sales / Business Development
  • 185 registered

社会課題解決を目指すリーダー候補の新卒・第二新向けオープンポジション募集!

Sales / Business Development
New Graduate

on 2025-07-10

24,710 views

185 requested to visit

社会課題解決を目指すリーダー候補の新卒・第二新向けオープンポジション募集!

New Graduate
New Graduate

夏目 翔太

1991年生まれ 東京都荒川区出身 立教大学→通信メーカー新規事業部→㈱Ridilover企業研修チーム

Kengo Higashi

1994年生まれ。 2014年に専門学校名古屋スクールオブビジネスを卒業後、名古屋のデザイン会社にてライター/コピーライターとして勤務。 2020年に株式会社Ridiloverに入社し、メディア事業「リディラバジャーナル」の記事執筆を担当。現在は、2020年5月からスタートしたオンラインコミュニティ「リディ部」のマネージャーも務めている。

Masato Kanno

【大学卒業後〜新卒1社目】 2019年に国際基督教大学教養学部卒業後、大学時代よりインターンとして関わっていた株式会社NewsTVに入社。 ・ベクトルというPR業界で最大手でありながら社内ベンチャーから誕生した伸び盛りの会社なので営業チームの数字に対するコミットメントが高い。 ・動画広告元年と呼ばれていたように従来型のテキストではなくリッチな動画広告の領域が成長していた。 ため、自分と会社の成長性という観点で入社を決めました。 動画広告を販売する代理店営業として約2年間従事したタイミングでコロナ禍になり広告業も影響を受け思ったように成果が出ない時期が続き、自身もサービスのグロースには一定自信を持つことができるようになった一方で、もっと社会性のある仕事に携わりたいと思い、退職しました。 【フリーランス〜2社目(現在)】 その後まず、個人事業主として開業し、自治体の広報・コミュニティ形成などに関する仕事を請け負いつつ、大学院を目指すために社会問題を解決するための政治について勉強していましたが、現在のRidiloverの社会問題をビジネスの力によって解決するスタンスを知って、自分が前職でやってきた仕事やスキルも社会問題解決の役に立つのかもしれないと感じ、入社しました。 現在は会社勤務と個人事業主という二足のわらじで働いていますが、会社の方では教育旅行事業を担当し、中高生の修学旅行や校外学習の機会を使って、社会問題の現場を見せて解決策を一緒に考えるスタディツアーを提供しています。担当領域は営業として学校と代理店となる旅行会社に対して提案活動をしながら、スタディツアー当日の運営まで一気通貫して行うという顧客との接点が非常に多い仕事です。 教育旅行業界は、 ・修学旅行や校外学習は景気に左右されない安定した業界 ・原則2年後の修学旅行に対して提案が行われるため提案〜受注〜実施のリードタイムが長く効果検証を回しづらい という中で少数精鋭でスピーディーにサービスを改善できていることでチームとして成長できています。 また、教育という分野に位置するサービスのため、生徒の満足度を高めるために人件費の投入を求められる領域ですが、1案件ごとの利益を確保して事業として右肩上がりの成長曲線を描くことが長期的にみて最も持続的に生徒の学びに貢献できるため、ボランティアではなくサービスとしてスタディツアーを提供することを心がけています。

Souhei Katayama

岡山県出身 場所:岡山市→山口市→岡山市→町田市→市ヶ谷→姫路市→藤沢市→御茶ノ水→横浜市の自宅でフルリモート 3人の子どもたちに働く大人・学ぶ大人として背中を見せながら、自分も新しいことにチャレンジし、成長も図りたいと考えています。

行政と連携して、手応えのある仕事を。官民連携のリアルを担当者に直撃!

Souhei Katayama's story

株式会社Ridilover's members

1991年生まれ 東京都荒川区出身 立教大学→通信メーカー新規事業部→㈱Ridilover企業研修チーム

What we do

「社会課題を、みんなのものに。」をスローガンに掲げるリディラバは、誰かの困りごとから「問題の発見」を行う事業、問題を「社会化」する事業、社会問題をみんなで解決すべき社会課題として「資源を投入」する事業に取り組み、社会課題の早期解決にチャレンジしています。

What we do

「社会課題を、みんなのものに。」をスローガンに掲げるリディラバは、誰かの困りごとから「問題の発見」を行う事業、問題を「社会化」する事業、社会問題をみんなで解決すべき社会課題として「資源を投入」する事業に取り組み、社会課題の早期解決にチャレンジしています。

Why we do

リディラバは2009年「社会の無関心の打破」を理念に掲げた学生団体としてスタートを切りました。それから15年。社会は、SNSのフィルターバブルで自分の好きな情報だけに浸るような、個人と個人とが分断される方向へ加速しているように思えます。 しかしその方向の先に待っているのは、誰かの困りごとに対して無関心で、困っている人を「自己責任」と突き放す、寒々しい社会ではないか。私たちは、誰かの困りごとに対して多くの人が想像力を持ち、「やさしい関心のセーフティネット」が困りごとの当事者を包摂できるような社会の実現を目指して、事業を拡大してきました。 社会課題を構造的に捉え、自ら調査報道を行っていく「メディア事業」。2009年から継続し、これまで3万人以上の人に参加してもらった、社会課題を学べる「スタディツアー事業」。そして社会課題の解決にコミットする「資源投入事業」。課題解決に向けた一気通貫での取組を、多様なメンバーで推進しています。

How we do

リディラバは、代表以下、社員34名、業務委託・プロボノメンバー17名の体制です(2025年1月現在)。社員の前職は、政策投資銀行、三菱重工、リクルート、公文教育研究会、ソーシャルベンチャーなど様々。メンバーひとりひとりが自律性を持ち、フラットな関係性の中で事業を推進していくことを目指しており、コロナ禍発生以降はフルリモートに移行して5年。SlackやZoom等を活用しながら、自宅やカフェやオフィス(任意出勤)で仕事を進めています。 現在は、メディア事業、教育旅行事業、カンファレンス事業、企業研修事業、事業開発・政策立案事業と、課題解決のフェーズに合わせて幅広く展開。それぞれが自分の仕事に誇りを持ちながら、チームを横断して連携しながら「社会の無関心の打破」を実現しています。 社名である「Ridilover」は「Ridiculous Things Lovers(バカバカしいことを愛してる人たち)」の略称なのですが、これには「社会課題」というテーマを扱うからこそ、ポジティブに未来志向で現実を捉え、時にバカバカしさも大事しながら、日々の仕事を楽しくしていこう、という想いが込められています。 真摯なプロフェッショナルとしての価値提供と、安全安心なメンバーとのフランクで(たまにバカバカしい)コミュニケーション。この二つを行き来するのが、社内の日常です。

As a new team member

社会課題やSDGsの問題に関わる仕事がしたいけれど、ビジネスとして成り立つのか 仕事としてコミットしていけるのか、わからない… そんな新卒・既卒・第二新卒の方へ。 リディラバでは、「社会課題を、みんなのものに。」をスローガンに 社会課題解決を推進する事業を展開しています。 弊社には以下のようなポジションがあります。 候補者の方々の希望や特性に合わせて、適切なポジションへのアサインを致します。 ○教育旅行チーム プロジェクト・マネージャー ・学校・旅行代理店への「教育旅行」に関する営業 ・学校・旅行代理店とコミュニケーションしながら、「教育旅行」ツアーの調整・実施。 ・ツアー開発の統括・工数管理・業務委託への振り出し ○企業研修チーム ソリューション営業 ・人材育成プログラム「フィールドアカデミー」のグロース戦略(マーケティング)の立案・実行 ・人材育成市場の分析、既存顧客へのヒアリングなどを通じた、プログラムのブラッシュアップ ○メディア/コミュニティチーム プロデューサー ・自社メディア「リディラバジャーナル」事業の成長戦略の立案とその実施 ・「リディラバジャーナル」の記事執筆、ないしは編集者としてライターのマネジメント ○事業開発チーム プロジェクト・マネージャー ・大企業の新規事業開発の伴走支援や省庁・自治体の公募案件への新規提案 ・受注した案件における、複数の関係者との調整及びプロジェクト実施 ○管理部門 採用担当 ・母集団形成から採用広報、選考プロセス、入社時のオンボーディングなど一気通貫した戦略の立案と実行 ・インターンの採用と育成、インターンに任せる事業の開発と統括管理 必須条件 ・2026年3月までに国内外の大学・大学院、高等専門学校を卒業・修了(見込み)の方 ・大学・大学院、高等専門学校を卒業・修了されている第二新卒の方  ※学生インターンを希望の場合は、該当求人よりご応募ください 以下のような人物像の方をイメージしています。 (1)社会課題の現場・当事者に寄り添いながら、課題解決にコミットできる人 (2)プロフェッショナルとしてのスピード感や成果にこだわりながら、社会課題の現場、顧客等の関係者とコミュニケーションできる人 (3)ベンチャー組織の一員としてセルフマネジメントをしつつ、リディラバが持つセクターを越えたネットワークを活かして知見や情報を収集し、事業を推進できる人 コアタイム11:00-16:00のフレックス勤務で、かつリモートであるため、個人の状況に合わせた働き方が可能です。チーム内や社内全体でも、子育てと両立させたり、副業と折り合いをつけたりして勤務するメンバーが何人もいます。 (ハイブリッドワークとして、週1程度の出社可能性あり)
1 recommendation

Team Personality Types

Masato Kannoさんの性格タイプは「ハーモナイザー」
Masato Kannoさんのアバター
Masato Kanno教育旅行事業
Masato Kannoさんの性格タイプは「ハーモナイザー」
Masato Kannoさんのアバター
Masato Kanno教育旅行事業

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 09/2009

35 members

  • Funded more than $1,000,000/

東京都文京区本郷3-9-1 井口ビル2階