Discover companies you will love

  • ソフトウェアエンジニア
  • 37 registered

ソフトウェアエンジニア│領域に縛られずプロダクトづくりに貢献

ソフトウェアエンジニア
Mid-career

on 2025-07-14

628 views

37 requested to visit

ソフトウェアエンジニア│領域に縛られずプロダクトづくりに貢献

Mid-career
Mid-career

Shintaro Tanaka

1990年石川県金沢市出身。東京⼤学大学院情報理工学系研究科卒業。 2013年7月にMist Technologies株式会社を設立し、P2P技術を応用したPeer-Assisted CDN及びマルチプラットフォーム対応動画プレイヤーの開発及び事業化に携わる。 2018年10月株式会社ワンキャリアに入社し、技術開発部を統括。

東大時代の学生起業からワンキャリアCTO。これまでと違う視座

Shintaro Tanaka's story

Shunsuke Iwamoto

宮川 倫瑠

Ryo Ito

株式会社ワンキャリア インターン ディレクター ・webサービスの企画開発 ・要件定義 ・ワイヤー作成 ・デザイン作成 ・進行管理

上司も先輩もやめた。それでも僕がワンキャリアに残る理由

Ryo Ito's story

株式会社ワンキャリア's members

1990年石川県金沢市出身。東京⼤学大学院情報理工学系研究科卒業。 2013年7月にMist Technologies株式会社を設立し、P2P技術を応用したPeer-Assisted CDN及びマルチプラットフォーム対応動画プレイヤーの開発及び事業化に携わる。 2018年10月株式会社ワンキャリアに入社し、技術開発部を統括。

What we do

【人の数だけ、キャリアをつくる。】 ワンキャリアは「⼈の数だけ、キャリアをつくる。」をミッションに掲げ、 個⼈・企業が仕事選びに関するあらゆるデータを利⽤できるプラットフォームとして3つのサービスを展開しています。 ・はじめてのキャリアを選ぶ、就活サイト「ワンキャリア」(学生版) ・次のキャリアが⾒える、転職サイト「ワンキャリア転職」 ・採用DXを実現する新卒採用サービス「ワンキャリア」(企業版) これらのサービスを通じて、すべての個人のキャリアに向き合い、キャリアデータを結集し、多様化する世の中において採用マーケットのアップデートを目指します。
オフィスではコミュニケーションが活発に行われており、至る所で議論が交わされています。
ワンキャリアのオフィステーマは「光」。「人に光をあてる」というメッセージをシンボルツリーとライン照明で表現しています。
2019年に実施したキャンペーン「#ES公開中」では、「受かるための対策」に莫大な時間を費やす就職活動のあり方に一石を投じるべく、「人気企業20社の選考を通過したエントリーシート(ES)」を都内各所で配布した。
2023年3月1日より、就活生が不安視する「面接」を透明化するプロジェクト「いきなり最終面接」を始動。現役の就活生2名が最終面接に臨み、合否結果とその理由を伝えられる様子に密着した。
2023年3月にオフィスを増床。エントランスに向かう導線はトンネルのような形状となっており、コンテンツ収録にいらっしゃるお客様からは好評です。
平均年齢は29.2歳。マネージャーやプロジェクトのリーダーにも続々と抜擢され、活躍しています。

What we do

オフィスではコミュニケーションが活発に行われており、至る所で議論が交わされています。

ワンキャリアのオフィステーマは「光」。「人に光をあてる」というメッセージをシンボルツリーとライン照明で表現しています。

【人の数だけ、キャリアをつくる。】 ワンキャリアは「⼈の数だけ、キャリアをつくる。」をミッションに掲げ、 個⼈・企業が仕事選びに関するあらゆるデータを利⽤できるプラットフォームとして3つのサービスを展開しています。 ・はじめてのキャリアを選ぶ、就活サイト「ワンキャリア」(学生版) ・次のキャリアが⾒える、転職サイト「ワンキャリア転職」 ・採用DXを実現する新卒採用サービス「ワンキャリア」(企業版) これらのサービスを通じて、すべての個人のキャリアに向き合い、キャリアデータを結集し、多様化する世の中において採用マーケットのアップデートを目指します。

Why we do

2023年3月にオフィスを増床。エントランスに向かう導線はトンネルのような形状となっており、コンテンツ収録にいらっしゃるお客様からは好評です。

平均年齢は29.2歳。マネージャーやプロジェクトのリーダーにも続々と抜擢され、活躍しています。

【人生で最も重要な意思決定である、仕事選びに寄り添いたい】 多くの人にとって人生で最も時間を投じる対象は「仕事」。にも関わらず、仕事選びや人材採用では意思決定の基準となるようなデータにアクセスしづらく、HR市場は半世紀以上もの間、勘と経験によって成り立ってきました。 ワンキャリアは、そういった課題をテクノロジーとデータの力で解消することにより、仕事選びの概念と人材採用を変え、採用におけるミスマッチを解消し、世の中の変遷を妨げる障壁がゼロになる世界を目指しています。

How we do

2019年に実施したキャンペーン「#ES公開中」では、「受かるための対策」に莫大な時間を費やす就職活動のあり方に一石を投じるべく、「人気企業20社の選考を通過したエントリーシート(ES)」を都内各所で配布した。

2023年3月1日より、就活生が不安視する「面接」を透明化するプロジェクト「いきなり最終面接」を始動。 現役の就活生2名が最終面接に臨み、合否結果とその理由を伝えられる様子に密着した。

【創業から5年で、学生から高い支持を得るサービスに】 就活サイト「ワンキャリア(学生版)」は、2014年のサービスリリース以降、多くのユーザーにご利用いただいております。2022年には累計会員数が100万人を突破し、就職活動の体験に基づいたキャリアデータ保有数は50万件を超えました(※1)。 外部調査では、「2024年卒学生が1年を通して最も利用した就職サイトランキング」で4年連続2位(※2)、「選考対策で最も活用された就活サイト」など4つの項目で1位を獲得(※3)するなど、ユーザーから高いご評価をいただきました。また、2023年卒の学生における利用率は60%を超え、多くの学生にご利用いただいております(※4)。 ※1:2022年3月末時点 ワンキャリア調べ ※2:HR総研×楽天みん就:2024年卒学生の就職活動動向調査より ※3:2022年5月 マクロミル実施 「就職活動サイト・アプリに関する調査」 ※4: 2022年12月末時点までに当社サービスを利用したユーザー数により算出。 【新卒採用領域から、人事向け・中途市場にも事業を拡大】 創業来の新卒採用メディア事業から、企業向け・求職者向けのサービスへと領域を拡大し、仕事選びに関するミスマッチ解消に向けて事業を展開しております。 ・人事向け採用クラウド「ワンキャリア(企業版)」は2,000社を超える企業様にご導入いただいております(※5)。 ・「次のキャリアが見える、転職サイト」として2021年にリリースした「ワンキャリア転職」は始動から2年が経過し、メディアに投稿された社員クチコミ件数は20,000件を突破いたしました。 ※5:2023年3月末時点の情報 【独自のコンテンツを公開することで、社会課題の解決を目指す】 2023年3⽉1⽇には、就活⽣が不安視する「⾯接」を透明化するプロジェクトを始動。就活中の学⽣がいきなり最終⾯接に挑む就活ドキュメンタリー「いきなり最終⾯接」を公開し、多くの反響をいただきました。

As a new team member

■プロダクト ワンキャリアには現在3つのプロダクトが存在し、プロダクトごとに開発チームを組成し開発を進めています。 各プロダクトでソフトウェアエンジニアを募集しており、ご経験やご希望を鑑みてアサインをさせていただきます。 各プロダクトごとの状況・課題は下記となります。 ●⼤学⽣向け新卒採⽤メディア「ワンキャリア(学生版)」 ワンキャリア創業期(2015年)から運営しており、就活生の半数以上が利用するサービスに成長。現在のラインナップの中では一番規模の大きなプロダクトとなっています。 そのため、機能開発と並行して複雑化したコードの改善やDevOpsの重要性が高まっているプロダクトです。ユーザー増加に伴い、インフラ、サーバー、セキュリティ面においても、信頼性・堅牢性の強化が求められています。 ●求職者向け中途採⽤メディア「ワンキャリア転職」 2021年6月に新規事業としてリリースされたサービスです。現在は、求職者の中長期的なキャリア選択をサポートすべく、新規機能の開発を続々と進めています。3つの中では最も新しいプロダクトということもあり、仮説・検証を繰り返しながら、様々なチャレンジをしているフェーズです。 ●人事向け採用クラウドの「ワンキャリア(企業版)」 2020年4月にリリースされたワンキャリアで初のBtoBサービスです。これまで採用プロセスにおける集客領域で機能提供をしてきましたが、2022年2月にスカウト機能をリリースし「ワンキャリア(学生版)」の登録学生に対し、直接アプローチをする”攻め”の採用活動が可能となりました。今後も企業の採用活動DX支援を推進すべく、機能追加を行っております。 ■仕事内容 ユーザーの仕事選びに寄り添い、より良い意思決定を支えるための情報を提供する当社プロダクトの開発をします。 当社はユーザーの仕事選びに寄り添うサービスを複数開発・運用しています。サービスの新規開発、及び既存サービスの保守運用などの中で、得意領域を生かして一部または全部をご担当いただきます。プロダクトマネージャー、UI/UXデザイナーとチームを組み、一貫したユーザー体験を創出すべく、プロダクト開発に取り組んでいただける方を探しています。 ワンキャリア(学生版) / ワンキャリア転職 /ワンキャリア(企業版) の開発 実装 / テストコード追加 / レビュー / 検証 / リリース などプロダクト開発に必要なことを横断的に行っていただきます 【技術環境】 ■技術スタック/ツール 言語・フレームワーク バックエンド:Go, Ruby, Ruby on Rails, Python フロントエンド:TypeScript, JavaScript, Nuxt.js, Vue.js, Next.js, React データ分析:Google Cloud(BigQuery, Dataform), Redash, Tableau インフラ:AWS(ECS/ECR on Fargate, S3, Route53, Aurora/RDS), Google Cloud(GKE, BigQuery, Vertex AI), Kubernetes, Docker, Terraform, Terraform Cloud データベース:PostgreSQL, Redis 開発ツール:GitHub, GitHub Copilot, OpenAI, Storybook, Figma 監視:Sentry, Datadog, Grafana, Prometheus CI/CD:CircleCI, Github Actions スキーマ定義:gRPC, OpenAPI コミュニケーション:Slack, Notion ■開発プロセス ・アジャイルな開発プロセス ・毎日リリースを実施 ※業務内容 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり 【プロセス】 アジャイルな開発プロセス 週5日リリースを実施 【応募資格】 ■必須スキル・経験 ・プログラミング言語における基礎的な理解 ・複数の言語の習得 ・論理的思考力 ・アジャイル開発の経験 ・テクニカルなコミュニケーション、ドキュメントを用いたコミュニケーション能力 ・英語ドキュメントを抵抗なく読める ■スキル・経験 ・コンポーネント指向フレームワーク(弊社ではVue.jsを利用)を用いたSPA or SSRの開発経験 ・TypeScriptなどの静的型付け言語の経験 (個人開発含む) ・API設計の経験 ・Webアプリケーションのバックエンド開発経験 ・AWS / GCPによるインフラの運用・構築経験 ・OSSの公開やコントリビュートの経験
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 08/2015

245 members

東京都渋谷区桜丘町20-1 渋谷インフォスタワー16階