Discover companies you will love

  • Legal
  • 110 registered

SNSマーケティング企業の急拡大を、法務として後押ししてくれませんか?🔥

Legal
Mid-career

on 2025-07-10

3,997 views

110 requested to visit

SNSマーケティング企業の急拡大を、法務として後押ししてくれませんか?🔥

Mid-career
Mid-career

Eisuke A Wakai

2013年株式会社サイバーエージェント新卒入社。CA子会社の株式会社AMoAdにてメディア営業を経て、新規事業を担当。 2014年に担当プロダクトをスピンアウトし、株式会社Appelevenを創業。営業責任者・プロジェクトマネージャーとして事業を拡大させる。 2015年からDynalystのセールスを担当し、売上をジョイン時の20倍に成長させる。Dynalystは全社総会で最優秀プロダクト賞を受賞。 2017年10月に株式会社TORIHADAを創業、取締役に就任。新規事業管轄担当役員として成長を牽引。 2022年10月より株式会社TORIHADAの代表取締役に就任。

Kenya Unoki

2013年サムスン電子ジャパン株式会社に入社。事業企画部にて営業戦略の設計などを担当後、株式会社サイバーエージェントに転職。同社アドテク本部にてプロダクトセールス部門のマネージャーを担当。App Annie社に転職後は同社SaaSにおける新規営業に従事。2021年8月より営業統括としてTORIHADAに参画。2022年4月からは執行役員としてインフルエンサーマーケティング事業部全体のグロースを担当した後、2022年10月より取締役 COOに就任。

Minori Seki

大学卒業後、2012年4月に株式会社オプトに入社。 入社後から、新規事業を主ミッションとする部署にジョインし、スマートTV時代に向けた、TVとスマホの連携をベースとしたプラットフォームの開発・営業を推進。 その後、同部署で推進していたO2O事業に参画し、メディアパートナーとのアライアンスチームのリーダーとして商品開発を担当。 2014年からはコネクトムの創業メンバーとしてセールスを担当。 2014年オプト全社準MVPを受賞。 2015年からセールス部門の部長に就任。 2017年からマーケティング部門の部長に就任。 2018年に独立。 2019年~株式会社TORIHADA。

雄大 脇坂

TORIHADA_人事責任者 埼玉育ち。大学休学後サイバーエージェントグループでインターン。アドテク、ゲーム、長期インターン採用など担当。大学中退し、2017年Talknote株式会社へ入社。営業、CS、広報、事業企画、人事を担当。 2023年1月よりTORIHADAへジョイン。新卒、中途採用、評価制度、組織開発など担当。 好きな漫画は左ききのエレン

株式会社TORIHADA's members

2013年株式会社サイバーエージェント新卒入社。CA子会社の株式会社AMoAdにてメディア営業を経て、新規事業を担当。 2014年に担当プロダクトをスピンアウトし、株式会社Appelevenを創業。営業責任者・プロジェクトマネージャーとして事業を拡大させる。 2015年からDynalystのセールスを担当し、売上をジョイン時の20倍に成長させる。Dynalystは全社総会で最優秀プロダクト賞を受賞。 2017年10月に株式会社TORIHADAを創業、取締役に就任。新規事業管轄担当役員として成長を牽引。 2022年10月より株式会社TORIHADAの代表取締役に就任。

What we do

◆ インフルエンサーマーケティング事業 インフルエンサー領域に特化した経験豊富なセールス組織による企画力で、クライアント様のマーケティング課題を解決します。100%子会社としてTikTok MCNとしてPPP STUDIOも運営しているため、現役TikTokインフルエンサーによる最新のユーザー動向を広告案件にも活かすことができます。 ◆TikTok MCN(マルチチャンネルネットワーク)事業 TORIHADAの100%子会社として、TikTok公認の国内最大規模のMCNであるPPP STUDIOにてインフルエンサーマネジメント行っています。 自社内で案件紹介、動画制作、クリエイター育成と一気通貫で行うことができます。 さらには、所属インフルエンサーの更なる活躍の場を創るため、YouTubeやLINE VOOMといったプラットフォームへの参入支援・マルチチャネル化の事業も行っています。 ◆ファンマネタイズ事業 インフルエンサーの活動の幅を広げ、インフルエンサーが抱える悩みを解決する、プラットフォームとしてのWebサービスを自社で開発しています。 これにより既存の広告・PR以外でのマネタイズを創出し、活躍の可能性を広げることができます。
『意思ある個人による新しい経済をつくる』をパーパスとし、インフルエンサーによる社会への価値提供、個人経済圏の創造を続けます
TORIHADAの100%子会社としてTikTok公認・国内最大規模のMCN(マルチチャンネルネットワーク)PPP STUDIOを運営しているため、現役TikTokクリエイターによる最新のユーザー動向を他事業にも活かすことができます
現在、170名のメンバーと共にTORIHADAを生み出しています!
オフィスのコンセプトは、「TORIHADAを造りに集まりたくなる空間」。執務スペースの横にこういった食事や打ち合わせができる万能なフリースペースを広く設け、様々な業種のメンバーが入り混じり、シナジーを生んでいきやすい環境となっています。
平均年齢27歳。若いながらも当事者意識が高く、活気に溢れたメンバーが揃っています!
新卒採用も積極的に行っており、若手が活躍できる環境です!最速入社後1年半でマネージャーへ昇格したメンバーも!

What we do

『意思ある個人による新しい経済をつくる』をパーパスとし、インフルエンサーによる社会への価値提供、個人経済圏の創造を続けます

TORIHADAの100%子会社としてTikTok公認・国内最大規模のMCN(マルチチャンネルネットワーク)PPP STUDIOを運営しているため、現役TikTokクリエイターによる最新のユーザー動向を他事業にも活かすことができます

◆ インフルエンサーマーケティング事業 インフルエンサー領域に特化した経験豊富なセールス組織による企画力で、クライアント様のマーケティング課題を解決します。100%子会社としてTikTok MCNとしてPPP STUDIOも運営しているため、現役TikTokインフルエンサーによる最新のユーザー動向を広告案件にも活かすことができます。 ◆TikTok MCN(マルチチャンネルネットワーク)事業 TORIHADAの100%子会社として、TikTok公認の国内最大規模のMCNであるPPP STUDIOにてインフルエンサーマネジメント行っています。 自社内で案件紹介、動画制作、クリエイター育成と一気通貫で行うことができます。 さらには、所属インフルエンサーの更なる活躍の場を創るため、YouTubeやLINE VOOMといったプラットフォームへの参入支援・マルチチャネル化の事業も行っています。 ◆ファンマネタイズ事業 インフルエンサーの活動の幅を広げ、インフルエンサーが抱える悩みを解決する、プラットフォームとしてのWebサービスを自社で開発しています。 これにより既存の広告・PR以外でのマネタイズを創出し、活躍の可能性を広げることができます。

Why we do

平均年齢27歳。若いながらも当事者意識が高く、活気に溢れたメンバーが揃っています!

新卒採用も積極的に行っており、若手が活躍できる環境です!最速入社後1年半でマネージャーへ昇格したメンバーも!

【パーパス】 意思ある個人による新しい経済をつくる AIやロボティックスによってどれだけ世の中の合理化が進んでも、鳥肌が立つような”感動”は人間らしい価値として残り続けると信じています。 そして、感動やイノベーションのきっかけはいつも、熱狂した個人によって創られます。 私たちは、感動を生み出すクリエイターやアーティスト、アスリートなどの意志ある個人を応援し、新しい経済を次々と生み出していきます。 ※TORIHADAは、意志ある個人を総称してクリエイターと呼んでいます 【ミッション】 日本一のクリエイターエコノミーカンパニーになる 2017年からショート動画を軸としたSNS・インフルエンサーマーケティング事業に従事してきました。広告制作・運用の代理店業務を遂行するだけでは、1億総クリエイター時代のニーズに応えきれません。多様なニーズに幅広く応え、たくさんの人を支えるために、個人で生計を立てていくためのインフラを整備していく必要があります。 TORIHADAは高い技術力と組織力によって、マーケティング、コンテンツ、ファンマネタイズという3つの観点からクリエイターDXを推進し、クリエイター、そして彼らの持つ力に活路を見出す企業の皆さんの利益が最大化されるような仕組みづくりを実現します。

How we do

現在、170名のメンバーと共にTORIHADAを生み出しています!

オフィスのコンセプトは、「TORIHADAを造りに集まりたくなる空間」。執務スペースの横にこういった食事や打ち合わせができる万能なフリースペースを広く設け、様々な業種のメンバーが入り混じり、シナジーを生んでいきやすい環境となっています。

TORIHADAは、メガベンチャーの事業部長、数十万のフォロワーを抱えるクリエイター、コンサル、商社、DJ、メイドカフェ店長、栄養士、公務員、ウェディングプランナー、アパレル店員、医療事務など様々なバックグラウンドを持った人たちが集まるチームです。 当事者意識が強く、自分が会社を成長させ、社会を良くしたい。自分の関わる人の幸せにまで貢献したい。という価値観の人にとっては、間違えなく働きやすい環境です。 平均年齢27歳と若い会社であり、年功序列ではなく成果を評価する社風です。 そのため、新卒2年目で事業責任者に抜擢される人も多数います。

As a new team member

事業拡大につき、法務関連業務が急増しています。 そのため、法務面でのリスクヘッジや上場を見据えた整備が必要となっています。 また、自社の新規事業であるFanmeの立ち上げや、子会社のPPP STUDIO(インフルエンサーの所属事務所)でのクリエイター向けサービスの展開において、法務リスクをカバーしながらより良いサービスが提供できるように法務面の強化を行っていきたい状況です。 【求める人物像】 どれかに当てはまる方はお気軽にご応募ください! ・事業会社で法務実務の経験がある方 ・ベンチャー企業でバックオフィスをマルチになってきた方 ・法律事務所でパラリーガルとして企業法務を3年以上経験した方 ・リーガルテックの運用・管理経験があり、法務の仕組み化に関心がある方 【やりがい】 ・法務全般の知識、IPO準備の実務経験が身につく ・急成長中のベンチャー企業でスピード感、裁量を持って仕事ができる ・経営管理の基盤構築(会社の仕組作り)に携わることが出来る
2 recommendations

2 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 10/2017

186 members

  • Funded more than $1,000,000/
  • Funded more than $300,000/

東京都渋谷区道玄坂2丁目25−12 道玄坂通6F