Discover companies you will love

  • フィールドセールスメンバー
  • 18 registered

営業経験者歓迎 訪問商談で成果を出すフィールドセールスを募集!

フィールドセールスメンバー
Mid-career

on 2025-09-29

1,464 views

18 requested to visit

営業経験者歓迎 訪問商談で成果を出すフィールドセールスを募集!

Mid-career
Mid-career

Wataru Iwazaki

静岡県のみかん専業農家の長男に生まれ、農業の諸問題を痛感しながら育つ。 農業・食・地域・自然(&音楽とサウナ)をフィールドに、関わる人がハッピーになる仕事をしたい。

流通から生産者を豊かにしたい。それが、実家への恩返しにもなると信じて。取締役岩崎のこれまでとこれから

Wataru Iwazaki's story

将義 池田

八百屋一筋15年。 スーパー、青果市場、卸と一貫して野菜と触れ合ってきた生粋の「野菜バカ」 長年培ってきた経験と最新のテクノロジーを掛け合わせて 新しい八百屋のカタチを作ることに夢中な39歳です。 ベジクルを日本一の八百屋にして業界をアップデートする。 結構いい年なんですけど素直と謙虚を心がけて日々勉強してます。

「ここで日本一になる」 青果流通業界に切り込み、決意した中小企業からスタートアップへの転換――ベジクル創業と成長の軌跡(前編)

将義 池田's story

ベジクル株式会社's members

静岡県のみかん専業農家の長男に生まれ、農業の諸問題を痛感しながら育つ。 農業・食・地域・自然(&音楽とサウナ)をフィールドに、関わる人がハッピーになる仕事をしたい。

What we do

私たちベジクル株式会社は、「食材流通を豊かで魅力的な産業にする」ことをパーパスに掲げる、老舗発のスタートアップです。80年近い歴史を持つ八百屋のDNAを受け継ぎつつ、青果流通の世界にテクノロジーとデータを持ち込んで、業界のど真ん中からDXを推進しています。 【提供している主なサービスは2つ】 「ベジクル」:飲食店に新鮮な青果をスピーディーに届ける業務用野菜配送サービス 「ラクシーレ」:飲食店の仕入れ業務、卸業者の販売業務をまるごと代行するBtoB支援サービス 構造が長く変わっていないレガシー産業で、私たちは業界の「インサイダー」だからこそ見える課題に正面から向き合い、現場に寄り添いながら、誰よりも実践的に変革を起こしています。IPOを目指す第二創業期の今、次なる成長を牽引してくれる仲間を探しています! 【受賞・メディア掲載】 ・2025年度版 「未来の市場をつくる100社」選出 日経クロストレンド社 ・2024年4月3日「飲食業界をDXするスタートアップ6選」日経クロストレンド社記事 https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00739/00013/ ・2023年度 はばたく中小企業・小規模事業者300社(DX分野)受賞 ・2023年9月27日「農業デジタル改革 ベジクル クラウドで受発注管理」日本経済新聞社記事 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO74749580W3A920C2FFT000/ ・2021年4月3日「コロナ後の需要爆発を見据えるベジクル逆張戦略」ダイアモンドオンライン https://diamond.jp/articles/-/267023
深夜に受注した商品をその日朝届けるため、データを活用し、他社では追随できないスピードで非常に効率的な仕分け作業をしています。
配送車や配送箱もブランディングの重要なツール。他社ではやらないことをやるのがベジクルです。
食材流通BPaaS事業「ラクシーレ」の受発注アプリ。飲食店はスマホやPCから簡単に発注でき、食材流通事業者も簡単に受注・出荷作業ができます。
都心に近い都内有数の物流拠点「東京流通センター」に構えています。オフィスと物流センターが併設しているので、オフィス窓から様子が見えます。
ロジスティクスグループメンバー。重要な仕入れ/仕分け/配送の物流機能を担っています。業界でも群を抜く生産性の高さが強みです。
ビジネス&コーポレートグループメンバー。老若男女、バックグラウンドも職種も多様なメンバーが互いにリスペクトしながら仕事しています。

What we do

深夜に受注した商品をその日朝届けるため、データを活用し、他社では追随できないスピードで非常に効率的な仕分け作業をしています。

配送車や配送箱もブランディングの重要なツール。他社ではやらないことをやるのがベジクルです。

私たちベジクル株式会社は、「食材流通を豊かで魅力的な産業にする」ことをパーパスに掲げる、老舗発のスタートアップです。80年近い歴史を持つ八百屋のDNAを受け継ぎつつ、青果流通の世界にテクノロジーとデータを持ち込んで、業界のど真ん中からDXを推進しています。 【提供している主なサービスは2つ】 「ベジクル」:飲食店に新鮮な青果をスピーディーに届ける業務用野菜配送サービス 「ラクシーレ」:飲食店の仕入れ業務、卸業者の販売業務をまるごと代行するBtoB支援サービス 構造が長く変わっていないレガシー産業で、私たちは業界の「インサイダー」だからこそ見える課題に正面から向き合い、現場に寄り添いながら、誰よりも実践的に変革を起こしています。IPOを目指す第二創業期の今、次なる成長を牽引してくれる仲間を探しています! 【受賞・メディア掲載】 ・2025年度版 「未来の市場をつくる100社」選出 日経クロストレンド社 ・2024年4月3日「飲食業界をDXするスタートアップ6選」日経クロストレンド社記事 https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00739/00013/ ・2023年度 はばたく中小企業・小規模事業者300社(DX分野)受賞 ・2023年9月27日「農業デジタル改革 ベジクル クラウドで受発注管理」日本経済新聞社記事 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO74749580W3A920C2FFT000/ ・2021年4月3日「コロナ後の需要爆発を見据えるベジクル逆張戦略」ダイアモンドオンライン https://diamond.jp/articles/-/267023

Why we do

ロジスティクスグループメンバー。重要な仕入れ/仕分け/配送の物流機能を担っています。業界でも群を抜く生産性の高さが強みです。

ビジネス&コーポレートグループメンバー。老若男女、バックグラウンドも職種も多様なメンバーが互いにリスペクトしながら仕事しています。

飲食店や流通事業者の仕入れ・販売の現場には、まだまだアナログで属人的な仕組みが根深く残っています。非効率な業務が当たり前になっているこの構造に、「人×テクノロジー」の力で変革をもたらしたいと本気で思っています。 【パーパス】 「食材流通を豊かで魅力的な産業に」 食材流通=業務用(外食産業などtoB)の食品流通の産業は、日本の食文化のインフラであり、重要な産業であることは間違いありません。しかし長く構造が変わっておらず、アナログ・属人的な業務が非常に多く残っている、いわゆるレガシー産業です。他産業と比較して利益率も低く、残念ながら現状は資本市場・労働市場からも人気とは言えません。そんな産業を、私たちの手で、豊かで、魅力的にしていきたい。これがベジクルのパーパスです。 ※豊か:日本の食材の多様な「豊かさ」を流通させる/業界で働く人を物心両面で「豊か」にする ※魅力的:労働市場と資本市場両方から注目され、優秀なヒトや多くのカネを流入させる 【中期ミッション】 「人とテクノロジーの力で、飲食店と食材流通業者双方をダントツでラク・トクさせる」 リアルビジネスかつ変数が多い産業ですが、人が必要な仕事をテクノロジーで効率化することで、今よりぐんとラクに、ちゃんと儲けられるようにしていきます。 それを業界外から無理やり変えるのではなく、業界内にいる私たちが自己革新し、寄り添って課題解決していくことこそ、サステナブルな発展ができると考えます。 【中期ビジョン】 ・国内において「野菜を仕入れるなら『ベジクル』」「食材を売買するなら『ラクシーレ』」というダントツのブランドを確立させる。その先は世界へ! ・当社が保有する飲食店と食材流通事業者双方の膨大なデータを活用し、生産者・流通事業者・飲食店三方が継続的に利益を得られる流通構造を創る

How we do

食材流通BPaaS事業「ラクシーレ」の受発注アプリ。飲食店はスマホやPCから簡単に発注でき、食材流通事業者も簡単に受注・出荷作業ができます。

都心に近い都内有数の物流拠点「東京流通センター」に構えています。オフィスと物流センターが併設しているので、オフィス窓から様子が見えます。

ベジクルの前身である日本青果は昭和22年、物資が乏しく、交通網も整備されていない戦後の動乱期に創業しました。当時珍しかった三輪バイクをいち早く導入し、迅速で柔軟な対応や斬新なアイデアが評価され成長しました。その強みは今も生き続けています。現代表の池田は3代目にあたり、2009年にベジクルを新設しました。業界内でいち早くインターネットやテクノロジーを活用して成長してきた、業界でも異色の存在です。 新型コロナウイルスの影響によりお客様である飲食店が打撃を受け、同じく私たちも厳しい時期がありました。しかしそのピンチを変革のチャンスと捉え、攻めの戦略と様々な施策を積み重ねた結果、むしろコロナ前よりも高い成長率を達成することができ、DXも進めることができました。それから産業全体を良くするために、ベジクルのノウハウを結集し立ち上げたサービスが「ラクシーレ」です。今後も挑戦をし続けていくのには、新しい仲間が必要です。マイルストーンとしてIPO(上場)も目指しており、面白いタイミングです! 従業員は100名を超えました。この業界では比較的若い代表の池田をトップに、老若男女問わず、バックグラウンドも様々なメンバーが揃っています。正直に言って、今をときめくスタートアップ企業のようにキラキラしてはいません(笑)。深夜に働き物流現場を守ってくれるメンバーがいて、レガシーな産業において匠の技を発揮してくれているベテランがいるから事業基盤ができています。そこに、ビジネスやコーポレートのメンバーが続々と仲間になってくれており、新旧メンバーの才能が融合した非常にユニークな組織になっています。 ◆創業ストーリー (前編)https://www.wantedly.com/companies/vegekul/post_articles/912609 (後編)https://www.wantedly.com/companies/vegekul/post_articles/918966 【働き方】 ベジクルの本社である東京流通センター(TRC)は都内有数の物流拠点です。 重要機能である倉庫と、オフィスをあえて同じ場所に置いています。それにより、すぐに現場の問題を発見し、手を打つことができます。また顧客の声を素早く現場に反映することもできます。この業界の職場は駅から遠いことが少なくないのですが、当社は「流通センター」駅からすぐなので、通勤も便利です。オフィスはカフェのような明るい空間で、賑やかに働いています。 また、サテライトオフィスが泉岳寺駅・高輪ゲートウェイ駅近くにあります。 RandL TAKANAWA GATEWAYというシェアオフィスで、とってもオシャレで快適に働けます。 【ベジクルのカルチャー】 ・愛と勇気をもつ:率直に意見を伝え合いながらも、仲間を大切にするチームです。 ・できたらいいなを叶える:理想論では終わらせず、実行に移す力を大切にします。 ・オニカイゼンする:1円、1秒単位の改善も見逃さないカイゼン魂。 ・ダントツになる:競争を超えた圧倒的な価値を目指します。

As a new team member

<業務概要> 営業メンバーとして、飲食店に対して新規顧客獲得および既存顧客へのクロスセルを主導していただきます。野菜を中心に、様々な食材が一括で、安価に、スピーディーに仕入れられる価値を訴求します。 <主な業務> ① 見込顧客の開拓(訪問、挨拶まわり) ② 商談とクロージング、サービスのオンボーディング ③ サービスをご利用いただいているお客様へのアフターフォロー ④ パソコンを使った事務作業 <必須条件> ・法人営業経験2年以上 ・フィールドセールス経験2年以上 <歓迎条件> ・飲食店向け営業の経験 ・営業企画(営業戦略・戦術策定)経験 ・代理店マネジメントの経験 ・マーケティング施策立案・実行経験 ・新規顧客獲得、既存顧客へのアップセル・クロスセル両方のご経験 【ベジクルで働く魅力】 ◎飲食・物流・テクノロジーの交差点で、リアルな社会変革に関われる 業務用青果流通は、まだまだFAX・電話が主流の世界。そこに、SaaSのような運用と仕組みを持ち込むことで、飲食業界や物流業界の「働き方」そのものを変えています。 ◎プロダクトだけじゃない、「人×オペレーション×現場力」で勝負できる ベジクルは、テクノロジーに加え、自社物流や現場設計の強みを持っています。 ・大田市場に隣接した自社拠点で仕入れを直接コントロール ・青果バイヤー・配送ドライバー・業務設計者がチームで連携 ・IT・セールス・ロジが連携しながら仕組みを磨き続ける文化 ◎フェーズが面白い(第二創業期/シリーズA完了/IPO準備中) 累計5.2億円の資金調達を完了し、まさに組織も事業もスケールしていく過渡期。「セールスの仕組み化」「事業開発的な提案」「組織横断の連携」など、スタートアップの“おいしい部分”を経験できます。 ◆特に、下記を魅力的と思っていただける方はフィットすると思います! ・IPO(上場)を目指す成長途上のスタートアップであり、スピード感と変化を持って仕事ができる。 ・リアルなビジネス現場があり、手触り感がある。 ・食材流通がレガシー・アナログな産業であり、その中で当社は十二分にNo. 1(ニッチトップ)になれるポジションにいて、内から産業を変えられる可能性がある。 そんな想いをお持ちの方、まずはカジュアルにお話しませんか? あなたのご応募、お待ちしています!
2 recommendations

2 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 08/2009

100 members

  • Funded more than $1,000,000/

東京都大田区平和島6-1-1 TRC物流ビルB棟BE1-2