Discover companies you will love
将義 池田
八百屋20年。スーパー、青果市場、業務卸と一貫して 野菜と触れ合ってきた生粋の「野菜バカ🍆」です。 「匠の現場力」と「データ」を掛け合わせて、日本一の八百屋になるためにチャレンジしてます! 好きな野菜はれんこん・ズッキーニ・水茄子。
「ここで日本一になる」 青果流通業界に切り込み、決意した中小企業からスタートアップへの転換――ベジクル創業と成長の軌跡(前編)
将義 池田's story
Wataru Iwazaki
静岡県のみかん専業農家の長男に生まれ、農業の諸問題を痛感しながら育つ。 食のバリューチェーンにおける川上(生産・加工)、川下(飲食・小売販売・観光)を経験し、今はレガシィ業界である川中(卸・流通)の変革に奮闘中。 農業・食・地域・自然(&音楽とサウナ)をフィールドに、関わる人がハッピーになる仕事をしたい。
流通から生産者を豊かにしたい。それが、実家への恩返しにもなると信じて。取締役岩崎のこれまでとこれから
Wataru Iwazaki's story
森下 大地
セールス、マーケティング、会社経営、事業開発に携わり、直近ではマーケティング支援の会社にいました。ベンチャーでの事業開発の面白さ、グルーブ感がたまらなく好きで、かつ「野菜」という自分の人生に非常に馴染みのあるテーマであること、経営陣の人柄からベジクルという環境で「日本一の八百屋」を実現すべく、マーケティングに従事しています。
リアルビジネスのグロースと向き合う│マーケティング責任者 森下大地がベジクルを選んだ理由
森下 大地's story
深夜に受注した商品をその日朝届けるため、データを活用し、他社では追随できないスピードで非常に効率的な仕分け作業をしています。
配送車や配送箱もブランディングの重要なツール。他社ではやらないことをやるのがベジクルです。
ロジスティクスグループメンバー。重要な仕入れ/仕分け/配送の物流機能を担っています。業界でも群を抜く生産性の高さが強みです。
ビジネス&コーポレートグループメンバー。老若男女、バックグラウンドも職種も多様なメンバーが互いにリスペクトしながら仕事しています。
食材流通BPaaS事業「ラクシーレ」の受発注アプリ。飲食店はスマホやPCから簡単に発注でき、食材流通事業者も簡単に受注・出荷作業ができます。
都心に近い都内有数の物流拠点「東京流通センター」に構えています。オフィスと物流センターが併設しているので、オフィス窓から様子が見えます。
0 recommendations
Company info
Founded on 08/2009
100 members
東京都大田区平和島6-1-1 TRC物流ビルB棟BE1-2