Evand株式会社 members View more
-
人事コンサルタントとして主に組織再編時のPMI人事制度設計や組織再編時の人事課題を解決を主として経験。
RIZAPではM&A先のPMI、グループ全体の最適配置やタレントマネジメントシステム導入を推進。
大手ビール会社G子会社の人事戦略立案支援、等PJ実績あり
What we do
数ある求人の中から、
ご覧いただきありがとうございます!
<< スプリーブコンサルティグとは? >>
2019年4月に生まれた、
人事系コンサルティング部門です。
人事制度コンサルティングや
ベンチャー企業に興味のある方、
新規事業に興味のある方はご一読下さい。
--- 事業内容詳細----->
◆人事制度設計のコンサルティング
∟制度上の課題分析から策定
∟職能型や職務型の制度設計
∟評価制度策定
◆エンゲージメントサーベイの企画・実行支援
∟MVV策定支援
∟要員人件費の最適化支援
∟組織再編に伴う労働者移管コミュニケーションプラン策定
◆BPR事業
∟適正な人員管理や人件費分析
∟業務オペレーションの改善提案
∟打ち手策定
などなど
ナショナルクライアントの拡販のために
人員強化を行います。
Why we do
■コーヒー = スターバックス
■炭酸飲料 = コカ・コーラ
■ファストファッション = ユニクロ
このように
【人事コンサル = Suprieve】
と言っていただけるよう、
人事領域における《貢献度・存在感》を
高めていくことを目指しております。
<< 具体的には >>
【個人の成長】
・取締役との個人面談で自身のビジョンを整理(半期に1回)
・世界TOP3%の実力を持つコンサルタントがPM兼講師
【会社の成長】
・設立2年目にして黒字転換
・ゼロベースの社員が今ではシニアコンサルタントに
<< 実績紹介 >>
・大手グルメサイト
・大手建設会社
・Tech企業
など、幅広い企業様の人事制度を設計!
昨今主流となっている、職務型人事制度策定もご支援中。
職務型はAさん、職能型はBさん
の様な境界線は無く、誰もが様々な経験を積むことができます。
<< ちなみにSuprieveって… >>
Suprieveは17の事業を展開する西日本最大級のベンチャーです。
大手企業様やベンチャー企業様、行政からも様々な事業提携の話をいただきます。
毎日のように新規事業の話が出てきます。
ーーーーーーー
★Suprieve株式会社を少しだけ紹介★
・誰でもできる”新規事業立案”
・2017年ベストベンチャー100に選出
・2018年アジア急成長ランキング1000
・2019年ホワイト企業に認定
【拠点】
・大阪・東京のW本社
・福岡支社
・名古屋支社
・札幌/仙台に立ち上げ予定
ーーーーーーー
<< キャリアパス >>
中川もSuprieveのCOOとして様々なプロジェクトに関与していますが、一番の課題は
【プロジェクトを推進できる人材の不足】です。
当部門が誕生した背景には、コンサルティングスキルをつけていただき、
人事コンサルはもちろん、将来的にはSupriveグループの事業やプロジェクトを推進できる逸材になっていただきたい。
という社長の想いがあります。
現に部署異動から1年で、
コンサルティング業務に加え、グループ横断のプロジェクトにアサインされているメンバーもいます。
コンサルタントとしての能力だけでなく、
ベンチャー企業特有のスピード感を味わいながら、
会社を共に大きくしているという【実感】が出来る部署となっています。
How we do
<< 職場の雰囲気 >>
平均年齢28.4歳とかなり若い組織です。
昼ご飯は他部署の人と食べに行ったり、
コンビニで買ってきて食べたり。
ただ、オンとオフの区分けははっきりしてます。
緊急でない限り、土日に連絡は来ませんし
その緊急時も年1回あるかどうか。
みんなメリハリつけて業務を行っています。
=====
クライアント様の期待を超える
ご支援をしたいという思い
=====
全員がそう思い、
全員が同じ方向を向いて、
全員がメリハリをつけて働いているからこそ
シビアな仕事にも前向きに、そして全力で取り組むことができるんです。
コンサルタント = 担当業務が分かれており、専属の事しか覚えられない
という、イメージかもしれません。
弊社は違います。
知識のない領域も、学習しながら進行していくため
日々様々な事が身に付きます。
そのうえコミュニケーションは非常に活発です。
「後ろ半分の情報収集手伝って~」
「この言葉しっくり来ないんよね…なんかいい言葉無いかなあ?」
など、個人の弱い部分は仲間がしっかりと補い合える組織となっています。
是非アナタのお力もお貸しください。
より強いチームを一緒に作っていきましょう!
As a new team member
--- こんな方を求めます ------>
・人事制度設計のコンサル経験がある方
・更に自分を磨き上げたい
・思い描いている夢を実現したい
・先頭を走る人になりたい
・先頭を走る人をサポートしたい
・クライアント様に貢献したい
・成果を出したいという覚悟が強い
--- 取締役 中川より ------>
僕は大きなコンサルティングファームにいたので、コンサルタントという仕事をよくわかっているつもりです。
【プロジェクトにアサインされると】
どうしてもクライアント様の意見を汲み取って資料を作成すること、
リサーチして示唆出しすることに懸命になりがちです。
でもクライアント様が本来期待していることは
成果物を作成することではなく共に成果を出す、プロジェクトを成功させることです。
我々のゴールは
[成果物を作成すること]
ではなく
[成果を出すこと]
そのためにクライアント様の人事部の一員として、同じゴールを追求します。
【こんなことを感じませんでしたか?】
・本当はここまでやった方が成果出るのに
・お客様がこう言っているから言われた通りに動こう
役割や立場に捉われてもどかしさを感じた経験がある方は少なくないと思います。
我々は空気を読まないです。
ずけずけと土足でクライアント様の庭に入っていきます。
すべては成果を出すためです。
これまでよりも業務の幅、提案の幅が広がり、どんどんソリューションが増えていき、
個人としても成長できる環境が間違いなくあります。
【弊社コンサルタント=白鳥】
弊社のコンサルタントは白鳥に似ていると思います。
白鳥は平気な顔で水面を進んでいるけど、実は水中では両足をバタつかせて懸命に前に進んでいます。
成果を出すために全員が必死で考え、覚悟を決めてチャレンジしております。
人事コンサルティング経験者、経験者で更に上を目指したい方
\ぜひ一度、白鳥に会いに来てください/