Discover companies you will love

  • 児童指導員
  • 24 registered

お子さまのできた!を増やす、親子×マンツーマン特化の発達支援スタッフ

児童指導員

on 2020-08-06

2,039 views

24 requested to visit

お子さまのできた!を増やす、親子×マンツーマン特化の発達支援スタッフ

Mid-career
New Graduate・Internship
Mid-career
New Graduate・Internship

一ノ瀬 慎太郎

株式会社LITALICO 人材開発部採用推進グループマネージャー

下坂朋

2018年にLITALICOに新卒入社。 LITALICOジュニアにて、発達に凹凸のある子どもの支援に従事したのち、人材開発部に異動。 LITALICOジュニアとLITALICOワークスの採用をメインに担当。 学生時代は、認定NPO法人ReBitにて、「LGBTもありのままでオトナになれる社会」を目指して活動。小学校~大学・教育委員会などへの出張授業、イベントの開催などを行った。 認定NPO法人ReBit:https://rebitlgbt.org/

Mio Ogawa

◆株式会社LITALICO 経営企画本部 人材開発部(新卒・中途採用担当) 大学卒業後、ブライダル業界のエージェント業務に2年程度従事。 その後、2015年4月より株式会社リクルートキャリアにて、 中途領域のキャリアアドバイザーとして4年弱勤務。(大阪支社・東京本社を経験) 2019年1月より、株式会社LITALICOにジョイン。採用担当として採用活動に従事。

先生もお子さまも、「自分らしく」いられる。LITALICOジュニアで働くやりがいとは?

Mio Ogawa's story

株式会社LITALICO's members

一ノ瀬 慎太郎

Business (Finance, HR etc.)

下坂朋

人材開発部 採用推進グループ

Mio Ogawa

人事統括部人材開発グループ(採用担当)

Read story

株式会社LITALICO 人材開発部採用推進グループマネージャー

What we do

「障害」とはなにか。 社会生活に大きな困難があるために「障害者」と括られている人がいますが、もし、肢体不自由の方が軽快に移動できるカッコイイ車イスがあったら、「移動する困難」はなくせるのではないか。もし、精神的に不安の強い方でも安心して働ける職場があたりまえにあったら、「働く困難」はなくせるのではないか。社会には多様な人がいます。社会の側に人々の多様な生き方を実現するサービスや技術があれば、障害はなくしていける。 障害は人ではなく、社会の側にある。 そのように考え、働くことに困難のある方向けの就労支援サービス「LITALICOワークス」、学ぶことに困難がある子ども向けのオーダーメイド学習教室「LITALICOジュニア」、IT×ものづくり教室「LITALICOワンダー」を展開してまいりました。さらに2015年には、ネット事業を開始。発達障害ポータルサイト「LITALICO発達ナビ」に加え、働くことに障害のある方の就職情報サイト「LITALICO仕事ナビ」をリリース。さらに、障害や特性がある方の自分らしい人生をサポートするサービスとして「LITALICOライフ」も事業化しました。 ◆教育課題: http://litalico.co.jp/vision/education/ ◇LITALICOジュニア: http://litalico.co.jp/service/junior/ ◇LITALICOワンダー: http://litalico.co.jp/service/wonder/ ◇LITALICO発達ナビ: http://litalico.co.jp/service/h-navi/ ◆雇用課題: http://litalico.co.jp/vision/employment/ ◇LITALICOワークス: http://litalico.co.jp/service/works/ ◇LITALICO仕事ナビ: http://litalico.co.jp/service/snavi/
子ども向けのオーダーメイド教育
大人向けの就労支援サービス

What we do

子ども向けのオーダーメイド教育

大人向けの就労支援サービス

「障害」とはなにか。 社会生活に大きな困難があるために「障害者」と括られている人がいますが、もし、肢体不自由の方が軽快に移動できるカッコイイ車イスがあったら、「移動する困難」はなくせるのではないか。もし、精神的に不安の強い方でも安心して働ける職場があたりまえにあったら、「働く困難」はなくせるのではないか。社会には多様な人がいます。社会の側に人々の多様な生き方を実現するサービスや技術があれば、障害はなくしていける。 障害は人ではなく、社会の側にある。 そのように考え、働くことに困難のある方向けの就労支援サービス「LITALICOワークス」、学ぶことに困難がある子ども向けのオーダーメイド学習教室「LITALICOジュニア」、IT×ものづくり教室「LITALICOワンダー」を展開してまいりました。さらに2015年には、ネット事業を開始。発達障害ポータルサイト「LITALICO発達ナビ」に加え、働くことに障害のある方の就職情報サイト「LITALICO仕事ナビ」をリリース。さらに、障害や特性がある方の自分らしい人生をサポートするサービスとして「LITALICOライフ」も事業化しました。 ◆教育課題: http://litalico.co.jp/vision/education/ ◇LITALICOジュニア: http://litalico.co.jp/service/junior/ ◇LITALICOワンダー: http://litalico.co.jp/service/wonder/ ◇LITALICO発達ナビ: http://litalico.co.jp/service/h-navi/ ◆雇用課題: http://litalico.co.jp/vision/employment/ ◇LITALICOワークス: http://litalico.co.jp/service/works/ ◇LITALICO仕事ナビ: http://litalico.co.jp/service/snavi/

Why we do

「LITALICO」は日本語の利他と利己を組み合わせた造語です。 これは当社の創業から変わらない価値観です。社会の幸せと自身の幸せをつなげる関係性を築くことで、利他と利己の両方を実現する意味が込められています。 すべての「人」の可能性が最大に拡がる社会の仕組みを築く。 そのためには社会のための人でなく、「人」のための社会をつくること。「人」が中心の新しい社会をデザインしていくこと。 私たち自身も「人」を大切に、お互い活かし合う仲間でありたい。事業においても、組織においても常に中心は「人」であるという意思を込めて「人」をシンボルにしたデザインを採用しました。 LITALICOの理念・ビジョン: http://litalico.co.jp/vision/philosophy/

As a new team member

≪2023年4月入社希望の方歓迎です!≫ ■(事業)LITALICOジュニアとは https://junior.litalico.jp/about/ お子さま一人ひとりの得意なこと、苦手なことを見つけ、それぞれの特性に応じた指導をするソーシャルスキル&学習教室です。「全てのお子さまに、必ず最適な学習方法がある」という考えを持ち、目の前のお子さま一人ひとりに向き合います。学習方法やコンテンツはオーダーメイドで作成し、1対1の授業を中心に授業をおこないます。 ■(職種)指導員とは 例えば、数を数えるのが苦手だったお子さま。指導員は「風船でいっしょにバレーをしながら数を数えよう!」と声をかけます。体を動かすことが好き、という普段のお子さまの特性から導いたアプローチ方法で、まずは楽しく遊びながら数を好きになることからスタートしていきます。「風船の数を10個まで数えられたよ!できた!」と、お子さまの成長や成功体験を身近で感じられるお仕事です。 LITALICOジュニアのなかでも、マンツーマン特化型で授業を展開する「学習教室」では、過去に教育現場の経験がない社員も多数在籍。障害の特性や、お子さまへの声掛けの仕方、保護者さまの接客で必要なビジネスマナー研修など、幅広く学べる充実の研修を用意しており、未経験から十分に活躍できる環境です! ■指導業務 ・お子さまの年齢・学齢に合わせた親子トレーニングの実施(思春期ペアレントトレーニングなど) ・「発語が遅れている」、「授業でずっと座っているのが苦手」、「数や漢字が書けない」  などのコミュニケーションに関する課題に合わせた授業の実施 ・学校機関の先生方との連携(通学中のお子さまの課題解決に向けた学校訪問) ・遊びや教材を用いた授業コンテンツの計画・実施による発達の支援 ・国語・算数・数学・英語・理科・社会などの学習指導 など ■運営業務 ・保護者の方へのコース入会提案 ・お子さまに関するご家庭での悩み相談、かかわり方へのアドバイス ・教室の運営業務全般 ・スタッフ育成・研修 など ■こんな方にオススメ ・子どもに関わる仕事がしたい ・人と関わるのが好き・誰かの役に立ちたい ・チームで仕事をしていきたい ・社会課題を解決する仕事がしたい ★未経験・第2新卒歓迎!★ 元ホテルスタッフ、人材業界で営業をしていた方、進学塾で働いていた方などさまざまな経験のある社員が 在籍しています。経験・資格は問いません。 「障害児支援や教育について経験がないけど大丈夫?」というご不安もあるかもしれません。 まずは、LITALICOジュニアの目指すこと、どんな指導員が活躍しているか、などを 知っていただければ幸いです。 オンラインで説明会を実施していますので、ぜひお気軽ご参加ください!^^
3 recommendations

3 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 12/2005

4,137 members

東京都目黒区上目黒2−1−1 中目黒GTタワー15F/16F/20F