株式会社ナチュラル総研(ニュートン・サンザグループ) members View more
-
東京都出身。男児一人の母。
新卒でスタートアップベンチャーの経営コンサル会社に入社。フジサンケイビジネスアイと共同で経営者向け無料新聞VFNを創刊。発行部数1万部の編集/広告責任者を担当。他、ベンチャー向け採用本「エクセレントベンチャーを探せ(あさ出版)」の編集を担当。
2010年から当社へ。ホテル部門・ウェディング部門・新規事業などを担当。ウェディング部門では、当時年間の営業赤字が5000万超えだった店舗の立て直しを担当、1年で黒字化させた実績を持つ。2018年から人事責任者に着任。2019年12月28日に第一子となる男児を出産。産休育休を経て、現在はグループが運営する企業主導型保... -
学生時代にメディアに関心を持ち、スタジアムCMやネットラジオ、ライブの進行を経験。
人との対話に魅力を感じサービス業界へ。
株式会社ニュートンへ入社後、ブライダルやイベントなど店舗営業を4年経験。
副店長という中間管理職でチームマネジメントや部下育成の難しさと面白さに興味をもち、人事課へ異動を決断。
コーポレートブランディングのチームにも入り
会社の魅力を伝えるべくイチから勉強中です。
趣味:旅行/料理/映画(鑑賞・製作)
特技:和太鼓/茶道
What we do
私たち株式会社ナチュラル総研(ニュートン・サンザグループ)は、ハニートーストで有名な「カラオケパセラ」、バリ風都市型ホテル「バリアン」、進化型カプセルホテル「安心お宿」を筆頭に、メディアで話題の飲食・宿泊・エンタメ店舗ブランドを50以上輩出してきた ”新業態開発企業” です。
私たちが提供するサービスは業界内で高価格帯であることが競合他社と比較して高額なことが多く、決して薄利多売を目指したビジネスではありません。
1億3000万人が使うサービスよりも、5万人の熱烈なファンに選ばれ続ける付加価値を持ったサービスをつくるため、日々個性の強いメンバーたちがアイディアを絞り出しています。
各社員が大きな裁量と責任を持ち、それぞれがブランド/店舗の経営者として働くことで、「自分で考え、自分で決める働き方を選びたい」という創業時の理念を実現しようとしています。
結果として様々な事業が相乗効果を生み、現在はグループ合計283億円を売り上げるまでに成長しました。(2019年8月期実績)
Why we do
■”店舗ビジネス” のあり方を変える
サービス業、特に多店舗展開するような飲食店では、”いかに安い価格でサービスを提供するか” が差別化のポイントになりがちです。
結果として過度な値下げによって収益力は下がり、従業員の労働環境も向上せず、人材が確保できなくなる悪循環に陥ってきたのが、これまでのサービス業のあり方でした。
私たちは、その状況を改善していきたいと考えています。
カラオケ店なのにお客様の6割が歌わないカラオケブランド、劇場併設型レストラン、異業種との業界を超えたコラボカフェ、ラブホ女子会をメジャーにしたホテル。
弊社は新しい発想で、ユーザーの方が気付いていなかった価値を提供してきました。
高い収益性を確保して財務基盤を強化したことで、さらなる新業態の創出、従業員への投資が行なえるようになり、顧客満足度・従業員満足度の双方の向上に取り組んでいます。
この先の10年間で、私たちがサービス業界のモデル企業となり、業界全体を活気づけていきたいと考えています。
How we do
■成長できる環境
グループ全体で約950人の個性的なメンバーが在籍しています。
新卒・20代に向けた「スタートダッシュ制度」をはじめ、経営会議への参加やeラーニングプログラムなど、入社後の成長機会の創出と成長を後押ししています。
また、条件付きではありますが「レンタル移籍&社内転職制度」でキャリアアップを下支えする制度を設けており、ご自身のキャリアを考えて積み上げられる環境が整っています。
■福利厚生
東京、大阪、京都、名古屋、静岡で事業展開しているため、働く場所も現在の住まいを考慮して選択することができます。(原則、希望しない限り転居を伴う転勤は発生しません)
加えて、従業員は年1回のリゾートホテル無料宿泊、保養所利用などが可能です。
男性も取れる育児休暇制度や保育園サポートなど子育てを後押しする仕組みも充実しています。
As a new team member
■募集内容
今回、ブランド/店舗の責任者候補を募集します。
※業界経験は問いません。色々な事業部があるため、面談の際に求職者の適正に合わせて配属先を決定します。
主な業務内容は、店舗の売上管理、企画運営、スタッフの管理/育成といったマネジメント業務です。
業務を通して会社への理解を深めながら、入社して2年くらいで年商1~5億程度のお店を担える実力を身につけていただきます。
その後は特定の事業/職種だけに捉われず、別事業の責任者やマーケティング/宣伝制作に関わる経験をしていただくことも可能です。
多様な経験が将来、どんなキャリアを歩む時も活きてくることになると思います。
■仕事の醍醐味
転職が当たり前になり、副業なども注目される ”個の時代” 。メンバーには、どんな業界/環境でも通用する高い能力を身に着けてもらいたいと考えています。
そのため、お任せしているのは各ブランド/店舗の「経営」です。主体的にお店を経営する経験を積み重ねることで、他社では得られない圧倒的な成長を遂げ、豊かなキャリアを歩むことが可能になると思っています。
弊社ではあえて画一的で細やかなルールを作成せず、それぞれが+α の価値を考え続けることで、自ブランド/店舗の経営者として、お互いに切磋琢磨できる環境を作っています。
■年間60万円、稟議不要の ”自由予算” 制度
店舗責任者になると年間60万円の ”自由予算” が与えられます。
その予算の範囲内であれば、ご自身の判断で店舗企画のための物品購入、リサーチ等に利用できます。(店舗経営に必要な備品類は、もちろん別予算で購入可能です)
過去にはその予算で「自分の好きなバンドとのコラボイベントを開催」「新商品”ラーメン パ郎”を開発」といった独自性の高い取り組みが行なわれてきました。
■求める人物像
・成長意欲が強い方
・経営者としてのスタンスを持ち、マネジメント業務に取り組める方
・特定事業にこだわらず、幅広い事業に興味がある方
会社に依存せず、自走する”1人の経営者”として働きたい方をお待ちしております。
「本当に2年で年商5億円の店舗経営ができるの?」「サービス業って実際はブラックじゃないの?」など、まずは興味本位で会いに来てもらっても大丈夫です!
これからどんなことをしてみたいか、まずはお話してみませんか?
是非お気軽に「話を聞きにいきたい」ボタンよりエントリーしてください!