株式会社LITALICO members View more
-
Yuya Ichihashi
執行役員CTO -
Kameda Tetsuya
Executive officer, VP of Engineering -
Kazuki Isogai
プラットフォームエンジニアリング部 副部長 -
Tsukamoto Yudai
Engineer/programmer
-
大手通信会社にてメールサービス、IP電話サービスの開発や運用に従事。その後、通信系ベンチャーで複数のクラウドサービスの新規開発や運用を行う傍ら、NOC、データセンター、カスタマーサポートを統括。教育系ベンチャーでのIT事業エンジニア統括を経て、2017年にLITALICO に入社。現在は、情報システム部部長として、社内IT環境全般の革新と新規プロダクトの開発に取り組む。
-
2012.4: employment of new graduates as Engineer at LITALICO Inc.
2012.4 - 2013.4: Launch new web service named famiyell (https://famiyell.net).
2013.7 - 2014.4: Launch new private school named Qremo (http://qremo.jp) .
2014.4 - 2014.07: Recruiting engineer and Development Education and Health... -
Slerやインターネットプロバイダー、Webゲーム企業などのIT系企業を経て現職。
「障害福祉分野×テクノロジー」でイノベーションを起こしたいという思いでLITALICOに参画しました。
https://www.wantedly.com/companies/litalico-co/post_articles/280268 -
名古屋工業大学大学院卒業後、LITALICO新卒入社。エンジニアとしてプロダクト開発に携わりながら、新卒エンジニアの採用も担当している。
大学院での専攻とは異なったため、プログラミングは未経験からはじめている。
What we do
「障害」とはなにか。
社会生活に大きな困難があるために「障害者」と括られている人がいますが、もし、肢体不自由の方が軽快に移動できるカッコイイ車イスがあったら、「移動する困難」はなくせるのではないか。もし、精神的に不安の強い方でも安心して働ける職場があたりまえにあったら、「働く困難」はなくせるのではないか。社会には多様な人がいます。社会の側に人々の多様な生き方を実現するサービスや技術があれば、障害はなくしていける。
障害は人ではなく、社会の側にある。
そのように考え、働くことに困難のある方向けの就労支援サービス「LITALICOワークス」、学ぶことに困難がある子ども向けのオーダーメイド学習教室「LITALICOジュニア」、IT×ものづくり教室「LITALICOワンダー」を展開してまいりました。さらに2015年には、ネット事業を開始。発達障害ポータルサイト「LITALICO発達ナビ」に加え、働くことに障害のある方の就職情報サイト「LITALICO仕事ナビ」をリリース。さらに、障害や特性がある方の自分らしい人生をサポートするサービスとして「LITALICOライフ」も事業化しました。
◆教育課題: http://litalico.co.jp/vision/education/
◇LITALICOジュニア: http://litalico.co.jp/service/junior/
◇LITALICOワンダー: http://litalico.co.jp/service/wonder/
◇LITALICO発達ナビ: http://litalico.co.jp/service/h-navi/
◆雇用課題: http://litalico.co.jp/vision/employment/
◇LITALICOワークス: http://litalico.co.jp/service/works/
◇LITALICO仕事ナビ: http://litalico.co.jp/service/snavi/
Why we do
「LITALICO」は日本語の利他と利己を組み合わせた造語です。
これは当社の創業から変わらない価値観です。社会の幸せと自身の幸せをつなげる関係性を築くことで、利他と利己の両方を実現する意味が込められています。
すべての「人」の可能性が最大に拡がる社会の仕組みを築く。
そのためには社会のための人でなく、「人」のための社会をつくること。「人」が中心の新しい社会をデザインしていくこと。
私たち自身も「人」を大切に、お互い活かし合う仲間でありたい。事業においても、組織においても常に中心は「人」であるという意思を込めて「人」をシンボルにしたデザインを採用しました。
LITALICOの理念・ビジョン: http://litalico.co.jp/vision/philosophy/
As a new team member
#募集の背景
LITALICOは「障害のない社会をつくる」というビジョンを掲げ、多様な人が幸せになれる「人」を中心とした新しい社会をデザインし、人々の持つ多様性を世界の力に変えていける大きな社会を築きたいと考えています。
まずは障害福祉の領域からチャレンジを始め、店舗型サービスとして発達障害のある児童への学習支援・働くことに障害のある大人への就労支援を、国内最大級となる200店舗以上で展開しています。また5年ほど前からテクノロジーを使った事業にも力を入れ、対当事者・ご家族・福祉事業所・従事者など、多様なお客様へ多くのプロダクトも提供しています。
よりビジョンを推し進めるため今後様々な分野に対してプロダクトを作っていきますが、大小規模感の様々なインフラをアジリティ高く構築・運用する体制ができておりません。
「障害のない社会をつくる」を実現するためにもインフラ面からサービスを支え、ユーザに価値を届けることを一緒に目指してくれる方を募集しております。
# お任せしたい仕事内容
主にB2B向けサービスに対して、開発生産性向上・信頼性担保を行っていただきます。今後、新規サービスを増やしていきますので、プロダクトが増えても品質の高いサービスを提供し続ける環境を用意することがミッションとなります。また、全社的な基盤としてAWSを採用しており、AWS Organizationなどによるマルチアカウント管理などを通して開発者の負荷を減らしつつセキュリティも担保されるような基盤づくりを目指していただきます。
・DeveloperExperience向上のための改善やツール導入
・サービスの障害検知と予防的検知及び、サービス状態の可視化
・システム自体の品質のトレーシングができるような品質定義及び可視化
・マイクロサービスの効率的な運用
・全社的なコストマネジメントフローの構築と可視化
・AWS環境のセキュリティ定義及びその運用
・SLI/SLOなどのSREのプラクティスを導入し、サービスの信頼性向上につなげる仕組みづくり
・Terraformを中心としたIaC化の推進及び効率化
・OS/各種ミドルウェアの設定、パフォーマンスチューニング
# 現在の開発環境
## フロントエンド
TypeScript、React.js、Next.js、Redux、Babel、webpack、Vue.js
## サーバーサイド
PHP、Laravel、Ruby、Ruby on Rails
## インフラ
AWS(ALB、Fargate、Elastic Container Service、Aurora、RDS、S3、SQS、Lambda、CloudFront、ElastiCache、CloudFormation、CodeDeploy、CodeBuild、StepFunctions、Organization etc..)、Docker、Ansible、Fabric、Terraform、Fluentd、BigQuery
## 開発ツール
GitHub、GitHub Action、CircleCI、Jenkins、Datadog/Mackerel etc..
## コミュニケーション
Slack、Google Meet、Jamboard、esa、kibela、Google chat
#応募要件
【必須経験】
・AWSなどのクラウドに関する基本的な知識
・Terraform/Cloudformation/cdkなどのIaCでの構成管理経験
・アプリケーションをクラウド環境にデプロイし、運用した経験
・Docker等のコンテナ技術を利用したシステムの設計や運用経験
・Toilや割れ窓を改善していこうという意思をお持ちの方
・「障害のない社会をつくる」を共に目指してくれる方
【歓迎要件】
・AWS上でのサービス構築・運用経験
・RDBMSに関する深い造詣をお持ちの方
・SLO/SLIなどのSREのベストプラクティスを取り入れてきた経験
・運用改善のためのツールの開発経験
・個人開発や実務において以下の経験をお持ちの方
・Webアプリケーションの開発経験 ※開発言語等は問いません
・マイクロサービスアーキテクチャのインフラ設計/構築/運用経験
・サーバーレスアーキテクチャ中心のインフラ設定/構築/運用経験
【勤務時間】
裁量労働制 (みなし労働時間8時間)
※出勤日数は所定労働日数に準ずる
★リモートワーク可(状況に応じて出社要請あり、完全フルリモートはNGとさせていただいております)
★ライフステージ(育児・介護など)の変化にあわせてフレキシブルな働き方の相談可能です。希望がある方は応募時にご相談ください。
Highlighted stories
/assets/images/32440/original/e2446995-eb76-4a5a-8565-e5a3a24305b9.jpeg?1438331029)