●このポジションは国内フルリモート勤務が可能です。
❚ 業務内容
クラウド上で請求・債権管理を自動化する「請求管理ロボ」における設計- 開発- 実装- 運用- 保守の開発全般を行っていただきます。
❚ 業務内容詳細
・機能追加や改修に伴う設計や開発
・開発プロセスの改善
・技術的な課題の解決
・メンバーの成果物レビュー
・提供サービスの運用・保守
❚ 募集の背景
サービス拡大に伴い、機能開発や保守性の向上において即戦力となるエンジニアの増強をしたいと考えております。
❚ 技術スタック
開発言語:PHP, TypeScript
ミドルウェア:MySQL, PostgreSQL, Apache
フレームワーク:Codeigniter, NestJS, NextJS
バージョン管理:Github
CI/CD:Github Actions, CodeBuild, AWS CloudFormation, CodePipeline, CodeDeploy
コミュニケーション:Slack, notion
タスク管理: Toggl
監視:Newrelic, Mackerel
構成管理:Terraform, Ansible, AWS CDK
インフラ:AWS (ECS, Aurora, ALB, S3, WAF, Batch, EC2, App Runner, Amplify, Cloudwatchなど)
開発環境:Docker Compose, デュアルディスプレイ, Mac/Windows選択可, エディタ/IDE選択可
❚ 期待する成果
・機能開発や技術的負債の返済へのパフォーマンス発揮
・運用サービスの不具合解析や修正などの効率化
・担当範囲の技術情報や手順などのドキュメント化とメンバーへの共有
❚ 求める人物像
・チーム内で信頼関係を構築し、成果に責任を持てる方
・保守性の高いコードを書くことが好きな方
・自動化を含めた仕組み化をすることが好きな方
・ソフトウェアエンジニアリングが好きな方
・フロントエンド、バックエンドの括りを超えた開発に興味を持てる方
・DevOps を含めたサービスのデリバリまで興味を持てる方
❚ 開発体制や風土について
開発手法はプロダクト/プロジェクトごとに最適な方法を自由に選択。各チーム一丸となり、お客様に安心してご利用いただけるシステムづくりを日々行っています。
❚ 必須のご経験
・PHPを利用した業務開発経験:3年以上
・任意の開発言語を利用した開発経験:3年以上
・Webアプリケーション開発 - 運用に関わる業務経験:2年以上
・クラウド環境を利用した開発 - 運用に関わる業務経験:1年以上
・RDBを利用した業務開発経験:1年以上
・AWSを利用した開発 - 運用に関わる業務経験:1年以上
・Git を利用したチームでの開発経験:1年以上
・スクラム開発の実務経験:1年以上
❚ 歓迎するご経験
以下のようなご経験をお持ちの方を歓迎しております。
・Web標準規格 - 仕様に関する知識
・CI (継続的インテグレーション) の経験
・Codeigniterなどのフレームワークを用いた開発実務経験
・自社サービスの開発運用保守経験
・アーキテクチャの選定や実装、運用経験
・jest などユニットテストフレームワークの実務経験
・Webアプリケーションにおけるセキュリティ対策の経験
・フレームワークやライブラリの問題を解決する知識 - 経験
・大規模サービスにおける負荷を考慮した設計および実装経験
・自社サービス以外との API連携実装経験
❚ 選考の流れ
一次面接(現場メンバー) → 二次面接(CTO) → 条件面談
※選考中、リファレンスチェックにご協力をいただきます。
❚ 参考資料
《会社説明スライド》
https://speakerdeck.com/robot_payment/hui-she-shuo-ming-zi-liao-enzinia
《テックブログ》
https://tech.robotpayment.co.jp/
皆さまからのエントリーをお待ちしております!
お会いできることを心より楽しみにしております。