Discover companies you will love
Takuya Sugimoto
執行役員CFO 2006年、神戸大学経営学部卒業。公認会計士。Deloitteにて監査業務及びM&A関連業務、JPモルガン証券株式会社投資銀行本部にて国内外の資金調達業務及びM&Aアドバイザリー業務に従事。その後楽天株式会社にて買収や業務提携等に携わった後、2019年7月、ENECHANGE株式会社執行役員CFOに就任。
Makoto Iyobe
証券会社にて約7年間、個人・機関投資家営業のキャリアを歩んだ後、GREE入社。部門の予算策定及び管理会計業務の立案・設計に従事。その後ソフトバンクにて、持株会社においてのロボティクス・ 自然エネルギー関連事業の資本提携や事業管理に携わった後にエネチェンジ入社。慶應義塾大学法学部卒、University of Pennsylvania (Wharton)MBA。
Tomomi Kasahara
中小企業や子会社担当として経理業務に約10年携わる。通常の経理処理(日常業務・決算業務)にとどまらず、経理システムの提案・導入・設定、社内ルールの整備など管理部門の業務全体にも幅広く関わる。「効率よく仕事をし、生産性を上げる」がモットー。経理実務経験を活かしたBPO業務設計、RPAを活用したオペレーションの効率化などに携わっていき、スキルアップ・キャリアアップを目指していきたい。(経理業務のオートメーション化を実現したい) 真面目で厳しすぎるが故、誤解されやすい性格ではあるが、仕事に対してプロ意識を持って取り組みます。 プライベートでは地方活動、ローカルベンチャーに興味があり、都市×地域 2拠点での活動・働き方を模索中。地方の中小企業、地方で起業する方(している方)をサポートするような仕事、「人とのつながり」「地域とのつながり」を大事にできる働き方をしたいと考えている。
Ai Tayama
15年以上、日系大手と外資系企業の採用と教育に携わり、プロフェッショナルとして生きてきました。ENECHANGEは風通しがよく働きやすい環境ですが、それは自律した大人の集団だからです。 組織が成熟し拡大していくと、その当たり前を保ちながら成長を遂げるのは難題になります。 日々調整しながら組織の文化を醸成させていきたいです。
2020年には上場を果たし、社員全員でお祝いしました!上場企業として更なる成長を目指します。
毎年12月には国内外の全社員が集まりYear end partyを行っています。リモート中心のメンバーもリアルで集う機会をとても楽しみにしています。社員同士のコミュニケーションを活発にすることで生産性の向上にも繋がっていると感じます。
来たるEV時代、カーボンニュートラル達成に向けて2022年にEV充電事業へ新規参入!目的地充電の6kW(普通充電)では圧倒的なシェアを達成しています。
2022年11月11日にはEV充電エネチェンジのCMに出演されるのんさんにもご登場いただき、EV充電器のマンション無料設置プラン発表の記者会見を行いました。
会社の創業日前後には日頃の感謝も込めて「Family Day」を毎年開催。社員のご家族のみならず婚約者なども含めて、大切な方と参加いただくことが可能です。
2022年7月からよりリモートワークと出勤のハイブリッドを推進すべくWeWorkに本社移転。素敵なラウンジスペースでは毎日16時以降になるとビールも飲み放題、オン/オフの切り替えは生産性高く働くには必要だと考えています。
Company info
Founded on 04/2015
210 members
東京都中央区京橋3-1-1 WeWork東京スクエアガーデン14F