Discover companies you will love
関美智子
【22卒&21卒の方、就活で不安なことがあればお話ししましょう】 ゼネコン人事⇒ITマーケ営業⇒家事代行の会社で人事(現) 大学時代:中央大学多摩キャンパスで米史学を専攻。 サークルでは映画制作🎬、陶芸、DJ🎼に所属していました ■仕事について <人事・総務⇒営業⇒また人事へ> ★工学部学生へのリクルーティング活動、給与、社保 ★WEB広告運用と、そのデータマーケを活用した提案営業 ★現在は、新卒採用/新卒研修/若手幹部候補育成研修を担当 現在は、10000人学生メンターPJというものを運営しています! ※10000学生メンターPJとは... コロナ禍で就職活動が難しくなっている状況をサポートすべく、ベアーズが立ち上がりました。 具体的には、年間で10000人の学生の方とお会いしてキャリア形成、就職活動をサポートさせていただいています。 (例)個人面談によるES添削、模擬面接&FB また、キャリア形成に特化したウェビナー開催etc.
伊藤圭
川口 和剛
家事代行サービスを世の中に先駆けて広めた企業として、テレビ東京『カンブリア宮殿』やテレビ朝日『マツコ&有吉のかりそめ天国』などをはじめ、現在でも年間300本ものテレビや雑誌、新聞等のマスメディアに露出!家事のプロとして、TBSドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』や読売ドラマ『極主夫道』の家事監修も務めました。
私たちは家事代行スタッフを『ベアーズレディ』と呼んでいます。 全国の登録スタッフ数は63,000人。20代〜80代の幅広い年齢層のスタッフが活躍中です。 (※2023年10月末時点) 単純に「家事のプロ」であるだけでなく、各家庭の暮らし・こだわりに寄り添う「気遣いのプロ」だからこそ、トップクラスの高いサービス品質を維持しています。
株式会社ベアーズ代表取締役社長 髙橋健志です。創業社長として家事代行産業の確立に強い想いをもって取り組んでいます。
社会的なニーズの上昇を背景に右肩あがりで成長しています
平均年齢は34歳!若手とベテランの壁はなく、社長とも距離が近いアットホームな社風です。
国家戦略特区制度による家事支援外国人受入事業として、フィリピン人スタッフを現地にて採用し、日本にて家事代行スタッフとして活躍していただいています。 日本語を勉強中のスタッフには英語でアドバイスをすることも多々あるため、語学を活かして働くことができます。(海外人材専門の部署もあります)
Company info