私たちは、NTTDXパートナー ソリューションデザイン事業部の「生成AISIチーム」です。
「AIを活用して地域の未来を変える!」ことをテーマに、単なるシステム構築ベンダーではなく「地域に根差したAIの社会実装パートナー」として、地域の企業や自治体の方が抱える課題とそれを解決したいという思いに共感し、最先端のAI技術とビジネス開発力でその思いの実現に共にチャレンジしています。
例えばこんなことに取り組んでいます。
1)「AIエージェント」を活用した自治体の庁内業務のDX
生成AIとRPAなどの各種ツールを連携させて、多岐にわたる庁内業務をAIエージェントが自律的に動き、DXを図るための基盤を構築しています。
また、庁内の業務を調査し自動化の候補や生成AIの適用領域を調査するコンサルティング業務も実施しています。
https://www.nttdxpn.co.jp/information-all/detail/news_20250919
2)介護分野での「AIケアプランナー」によるケアプラン作成業務のDX
介護施設には要介護者などが適切な支援サービスが受けられるよう、個々人に合ったケアプランを作成する業務があり、ケアマネージャーという専門職の方がその業務を担っていますが、ケアマネージャーの従事者数は減少傾向にあります。
介護記録システムなどで取得した介護記録や介護ICTセンサーデータ等を活用し、ケアプランを自動生成するプロジェクトを、介護事業者様と連携して取り組んでいます。
https://www.nttdxpn.co.jp/information-all/detail/news_20250530
3)生成AIサービス「未来の建設現場のデザイン」
建設現場の業務効率化と品質向上を目指して、生成AIを活用して未来の現場を再構築するAIプロ職人「クリンパーX」の開発と大阪万博でのデモ展示を、建設業界のパートナー企業とともに行いました。
https://underdesign.co.jp/information/news/4162/
■当社のAI/SIソリューション事業の強み|地域DXを支えるAI活用
私たちは、単なるツール導入にとどまらず、企画立案~PoC~事業化まで一気通貫で支援することを強みとしています。
NTT東日本グループの顧客基盤・信頼性をもとに、ベンチャーのようなスピード感とチャレンジ精神を活かしながら、これまで世の中に存在しなかった新しいサービスを次々と生み出してきました。
■事業のこれから|AIを社会実装する挑戦
AI、特に最新テクノロジーである生成AIの進化のスピードは非常に早く次々と新しいサービスが生み出されていますが、地域の企業や自治体が独自の業務を自動化したり、自社のサービスにAIを組み込むためには、様々な準備が必要です。AI・生成AI単体とお客様の業務などを技術的な側面でも、UIUXの側面でもシームレスにつなぐことができるようデザインする必要があります。
私たちはお客様1社1社に寄り添い伴走する企業としてこのようなニーズにこたえ、仮説と検証を繰り返してアイディアをスクラップ&ビルドしながら、ひたむきに前進していきたいと考えています。