Discover companies you will love

  • キャリアアドバイザー

転職ドラフト|月数回出社|キャリアアドバイザー

キャリアアドバイザー
Mid-career

on 2025-10-10

43 views

0 requested to visit

転職ドラフト|月数回出社|キャリアアドバイザー

Mid-career
Mid-career

ドラフト 転職

田中 翔

大学卒業後、教育業界を志望し学習塾の教室長として3年程管理業務及び個人向け営業を経験しました。 その後、人材業界に興味を持ちへ転職。人材紹介として中途エージェント業務(RA,CA両面)を経験してきました。 営業として従事した後は、別の人材企業へ転職し、人事としてのキャリアを始めていきました。メインは中途採用及び採用企画業務を約6年間携わってきました。一部新卒幹部候補生採用も経験しながら、現職である株式会社リブセンスへ昨年入社しております。

株式会社リブセンス 採用担当

プロフィールを御覧いただきましてありがとうございます。 株式会社リブセンスの採用担当アカウントです。 ◎リブセンスについて 2023年で創業17年を迎えたリブセンスは「あたりまえを、発明しよう。」をコーポレートビジョンに、アルバイト、転職などの人材領域、中古マンションなどの不動産領域そして新たな事業領域まで、社会の新しいあたりまえになるサービスを発明しています。 先日、2006年の創業からこれまでを振り返るとともに、現在のリブセンスを知っていただけるようなコンテンツをつくりたいと考え、このたび創業17周年記念サイトを公開しました。 ●リブセンス創業17周年記念サイト https://www.livesense.co.jp/2023anniversary/ これからも変わらぬ理念のもと、社会の不便や理不尽を解消し、人々の幸せに繋がる事業を育んでいきたいと考えています。 ◎働き方・カルチャー 全社フルリモートワークを基本としながらオフィスにも自由に出社できるハイブリッドな仕事環境です。毎日の出社を前提としないことで、ワークライフバランスの向上や住環境の選択の自由を拡大し、同時に、パフォーマンス向上や気分転換、同僚とのコミュニケーションの場としてオフィスを利用しています。 ◇リブセンスの働き方 https://recruit.livesense.co.jp/lp/engineer/overview ◇制度・環境・文化について https://recruit.livesense.co.jp/culture/ 株式会社リブセンスでは、新卒・中途採用を積極的に行っております。 Job Descriptionを是非ご一読頂き、お気軽にお声掛け下さいませ。

What we do

「時代に沿った、新しいあたりまえへ。」 事業領域の選択にあたっては、社会に大きなインパクトを与え、新しい「あたりまえ」となり得るかという基準を大切にしています。人生の時間に占める割合が高く、大きな意思決定を伴う「仕事」や「住まい」にまつわる領域を皮切りに、社会が求める課題解決に向けて、広く果敢に取り組んでいきます。
新しい発想から新たなあたりまえとなるサービスを生み出し、地道に、徹底的に、社会に浸透させていく姿勢を、コーポレートロゴで表現しています。

What we do

「時代に沿った、新しいあたりまえへ。」 事業領域の選択にあたっては、社会に大きなインパクトを与え、新しい「あたりまえ」となり得るかという基準を大切にしています。人生の時間に占める割合が高く、大きな意思決定を伴う「仕事」や「住まい」にまつわる領域を皮切りに、社会が求める課題解決に向けて、広く果敢に取り組んでいきます。

Why we do

新しい発想から新たなあたりまえとなるサービスを生み出し、地道に、徹底的に、社会に浸透させていく姿勢を、コーポレートロゴで表現しています。

リブセンスという社名は、「LIVE = 生きる」と「SENSE = 意味」という言葉の掛け合わせが由来となっています。 人はなぜ生きるのか?  私は、個々人が考える幸せに向かって、日々「選択」することが「生きる」ということだと思っています。 幸せとは何か? 私自身が幸せだと感じる瞬間を思い起こしてみると、それはいつも誰かを笑顔にしたときでした。 より多くの人を幸せにしたい、社会の幸せの総量を増やしたい。そんな思いを抱いて立ち上げたのが、このリブセンスという会社です。 2006年の創業から一貫して「幸せから生まれる幸せ」という理念を掲げ、人生における「選択」をサポートする事業を展開しています。 スマートフォンやソーシャルメディアの普及、テクノロジーの進化に伴い、データや情報が溢れ、アルゴリズムやシステムによる最適化と自動化も進んでいます。しかし、これらの変化によって人々は本当に幸せになれているのでしょうか。 インターネットは個々人をエンパワーメントし、より自由な情報へのアクセスを実現させるという、人類史に刻まれる革命をもたらしました。しかし、幸福への貢献という観点からは、取り扱いと実装において、さらなる進化が求められていると考えています。 テクノロジーというレバレッジを活用して社会的に影響力のある事業を創造すると同時に、人間の幸福やあるべき姿も考える。 「幸せから生まれる幸せ」という理念のもと、社会を一歩前に進め、人々の幸せの増大に貢献する。そんな未来の実現に向け、私たちは絶えず取り組んで参ります。 代表取締役社長兼執行役員 村上 太一

How we do

■職種を越境してプロダクト開発に関わる 自分の担当職務以外にも手を伸ばして仕事ができる、「越境文化」がリブセンスにはあります。 ビジネス職の多くのメンバーはSQLを書くことができますし、エンジニアも実装だけでなく企画や市場調査から関わっています。 プロダクトの成長のために自分ができることの範囲を広げていく文化が醸成されています。 ■データ分析を武器とするWeb開発 データドリブンプロダクト開発、意思決定を大切にしています。アクセスログとデータベースの横断的な分析を実現するために、2014年には独自のデータ分析基盤を構築して全社的に活用してきました。また、分析基盤の構築と同時期から、レコメンドを始めとした機械学習のプロダクトへの応用に力を入れています。 成功と失敗の経験を通じて、プロダクトへの機械学習導入のノウハウを積み重ねることで、現在はユーザーへの価値提供のデザインの段階からデータ活用を考える段階に来ています。 リブセンスのデータ技術への取り組みについては、データに特化したブログを開設し発信を行っています。是非、最新情報をこちらから御覧ください。 https://analytics.livesense.co.jp

As a new team member

▍転職ドラフトについて ◆転職ドラフトの目指す世界 転職ドラフトは、 “ITエンジニア特化の転職・キャリアプラットフォーム”です。 実力が正当に評価され、機会によって、個々の能力が底上げされていく世界を目指しています。 昨今、ITエンジニアのキャリアパスは複雑化しており、様々な役職やロールが存在しています。 あわせて、急激に変化していく市場や技術の中で求められるスキルも多様化しています。 転職ドラフトは「ITエンジニアの転職」の支援に加え、ITエンジニアに対する専門性を活かし、 キャリアにおける考え方や機会を提供することのできる、「ITエンジニアのキャリア形成」の支援を目指していきます。 ◆プロダクト ・転職ドラフトスカウト 技術スキル・プロジェクト経験に対して採用企業がミッション付きで指名をしていき、自分のリアルな市場価値が分かります。 採用プロセスの独自性を軸に、2016年のサービスローンチ以来、ユーザ数・参加企業数を順調に伸ばしています。 ・転職ドラフトエージェント 転職ドラフトスカウトの会員層 ( ITエンジニアに特化したデータベース)を中⼼に、様々な職種のエンジニアをご⽀援しています。 ◆プロダクトの現状と今後の方針 ITエンジニア需要の拡大を背景に、実績あるエンジニアと採用意欲の高い企業をつなぐマッチングサービスとして成長しており、全社事業の中でも特に成長領域に位置付けられています。一方で、課題としては対象の求職者・企業層の獲得競争が激化していくことが挙げられます。 【今後の方針】 ブランド確立による利用者増及び採用手段の拡充によるターゲット層の拡大を軸としてサービス全体の採用数を増加させていきます。 ・ブランドコンセプトの拡張と露出強化 IT エンジニア専門の「転職サービス」から「キャリアの構築ができるサービス」へコンセプトを拡張。 メディアでの発信やイベント登壇などを通じて露出を強化します。 ・人材紹介サービスの拡大 人材紹介サービスの拡大によって、求職者側は経験の浅い層や転職サポートを必要とする層、 企業側はSler/受託開発企業や非IT企業といった層へターゲットを拡大していきます。 ◆組織について ・越境文化 職種の枠を超えて協働する風土が根付いています。エンジニア、PdM、デザイナーに加え、マーケターやセールスとも積極的に連携しながらプロダクトを磨き上げています。 ・データドリブンな意思決定 感覚や慣習に依存せず、定量データやユーザーの声を基盤に戦略や施策を検討する文化です。数字に基づいた議論を行い、スピード感を持って改善を進めています。 ・オープンな雰囲気 職種や役職を問わずフラットに意見を交わせる環境があり、若手からベテランまで主体的に提案・発信できる組織です。 ▍本ポジションに関して 転職ドラフトにはレジュメ審査という機能があり、年間2,500名以上のITエンジニアのレジュメに担当者が目を通し、実力がより伝わるレジュメを作成するためのフィードバックを行っています。 また、累計10万件以上のマッチングデータを保持しているため、ITエンジニアの採用市場におけるトレンドなど様々な情報が運営の知見として蓄積されています。 これらの機能・情報をユーザーとの双方向コミュニケーションにおいて提供することで、より多くのキャリア支援に繋げることを目的とし、エージェントサービスを立ち上げました。 本ポジションでは誰よりも”エンジニアのキャリアに向き合う”プロフェッショナルとして、一緒にエージェントサービスを立ち上げて頂ける方を求めています。 ▍業務内容 転職ドラフトエージェントの利用を希望するユーザーとの面談を通じて、キャリア形成のサポートを行っていただきます。 ・面談でのキャリアカウンセリング ・実力を引き出すレジュメへのフィードバック ・求人提案や選考対策の実施 ・エンジニアユーザーへ向けたイベントの企画・実行 ▍応募資格 ◆必要な経験・スキル ・人材紹介業界におけるコンサルタントとしての実務経験 3年以上 ・WEB/IT業界において専門職への転職支援のご経験をお持ちの方 ◆歓迎する経験・スキル ・エンジニア職種に対する転職支援のご経験 ・プログラミングへの興味関心がある方 ◆求める人物像 ・当社ビジョン、プロダクトの目指す世界に共感する方 ・主体的に学び、自らやり方を考え試行錯誤するのが好きな方
0 recommendations

    Team Personality Types

    田中 翔さんの性格タイプは「コマンダー」
    田中 翔さんのアバター
    田中 翔人事部
    田中 翔さんの性格タイプは「コマンダー」
    田中 翔さんのアバター
    田中 翔人事部

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 02/2006

    235 members

    東京都港区海岸一丁目7番1号 東京ポートシティ竹芝10階