Discover companies you will love
雄太 中川
1992年大阪生まれ、京都・大阪の育ちハイブリッド 大学で企業のCSRを学び「社会課題」の存在に触れる。その後京都の事務器系商社でワークプレイスデザイン、DX支援等を5年間行う。コロナをきっかけに、もっと広く社会に貢献する仕事がしたいと思いリタワークスへ参画。NPOに特化した事業を通じて、社会課題解決の可能性と課題を感じ、自社だからこそできることで業界に貢献することを決心。現在は代表として「あしたがよくなる」を実感できる社会を目指して事業を運営・開発しています。
Ryota Aoki
就活中、「どうせ1日8時間働くなら、やりたいことをやろう」と休学し、たまたま見つけたリタワークスでインターン開始。取締役の「能力を極めた先、人のためになることがやりがいになる」という言葉に惹かれ、新卒として入社。現在は、NPO事業部の責任者として、WEBやクリエイティブの企画提案、システム開発のディレクション、マーケ、組織運営など様々な業務をおこなっています。 「NPOと社会の関係性を変えたい」 そんな想いで日々の業務や今後のことを考えています
実和 山下
中学生から国際協力・社会貢献と呼ばれる界隈に心惹かれる人間です。学生時代は、お金と時間が許す限り国内外問わずボランティア。その中で、NPOなど日本の非営利組織運営の実情を目の当たりにして、尊い想いで日々活動するリーダーたちの力になれる存在でありたいと強く感じました。 現在、リタワークスにて非営利組織特化のWEB制作サービスnuwebのディレクターチームリーダーとして、NPOと社会をつなぐお仕事に注力しつつ、NPO法人理事も行っています。
下川 栞
大学在学中、初めて挑戦したクラファンで、社会をよくしたい想いってこんなに実現が難しいんだ、、と痛感。そんな想いを、もっと簡単に誰でも叶えられる社会をつくりたいと思うように。あちこち探しまわるなかでリタワークスに出会い、非営利活動をITで支える事業内容にめちゃくちゃ共感し、新卒で入社しました。 現在は、NPO事業部のWEBディレクターとして、WEBの企画提案、ディレクションなどを担当。担当する団体さんの魅力が社会に届いて、少しでもたくさんの応援が集まってほしいという想いで日々がんばってます!
年に2回、グループ社員が集まり総会を通じて交流を深めます
ビジョンに共感したメンバーが集っています
本社オフィス(大阪市西区)
チームで議論を重ね、よりよい制作へ
映画「プリズン・サークル」鑑賞後の意見交換タイム。各々の考えや気付きのシェアが止まりませんでした!
2024年から始まったnuwebコンパ(京セラ 稲盛流)。回を重ねるごとに議論が白熱してきています!
Company info