私たちは福岡県糟屋郡志免町にある認定こども園「志免さくらこども園」、児童発達支援事業所「子ども子育てサポートルームSAKU」就労継続支援事業所「ライフサポートSAKU」の運営事業に取り組む事業所です。
■事業内容■
私たちは「自分の人生を自分で決められる人たち」を育てることを目指しています。
AIの進化により、現在ある仕事の約65%が将来的になくなると言われています。たとえばスーパーマーケットのレジ業務もセルフレジの導入によって急速に変化しています。
今ある職業が消えていく一方で、新しい職業も生まれていきます。こうした時代の変化の中で大切なのは、自分自身で情報を取捨選択し、自らの進む道を決める力です。
どんな状況でも前向きに努力を続ける力。
そして、変化を恐れず挑戦する姿勢。
私たちは、そんな力を持った人たちを育てる毎日に取り組んでいます。
▍想いと取り組み
子どもたちが目標を持って歩もうとするとき、その8〜9割は思うように行かないのが現実です。だからこそ、そこから立ち上がる勇気が何よりも大切になります。
自分1人で立ち上がるのは簡単ではありません。そんなとき、そばにいてくれる人の存在が大きな支えになります。だからこそ、「人」の「間」と書いて「人間」というのだと思います。
志免さくらこども園も、家族や知人などたくさんの人に支えられて立ち上げることができました。子どもたちにも、自分の意見をしっかり伝えられる力、相手の意見を受け止める力、そして自分で考えて行動する力を育んでほしいと願っています。
■今後の展望■
これまでは園に通う子どもたちへの保育・教育が中心でしたが、今後は保育園に通っていない子どもや、子育てに悩む家庭も支援していきたいと考えています。
地域に開かれた認定こども園として、誰もが気軽に立ち寄れる「子育てのよろず相談所」のような存在を目指します。