Discover companies you will love

  • 保育教諭 パートタイム
  • NEW

保育はチーム。子どもも、大人も、一緒に成長

保育教諭 パートタイム
Contract work/ Part-time work
NEW

on 2025-09-20

11 views

0 requested to visit

保育はチーム。子どもも、大人も、一緒に成長

Contract work/ Part-time work
Contract work/ Part-time work

Noriya Fukuda

児童養護施設での勤務を通じて、子どもたちの成長や生活に寄り添う大切さを実感しました。その経験から「自分にできること」を考え、安心して過ごせる保育園を設立。さらに、子どもたちが大人になって社会で自分らしく働ける環境をつくるため、就労支援施設も開設しました。福田は、子どもから大人まで一貫して支えられる環境をつくり、誰もが自分の夢や希望を叶えられる社会を目指しています。

翔空会 採用メンバー

社会福祉法人翔空会's members

児童養護施設での勤務を通じて、子どもたちの成長や生活に寄り添う大切さを実感しました。その経験から「自分にできること」を考え、安心して過ごせる保育園を設立。さらに、子どもたちが大人になって社会で自分らしく働ける環境をつくるため、就労支援施設も開設しました。福田は、子どもから大人まで一貫して支えられる環境をつくり、誰もが自分の夢や希望を叶えられる社会を目指しています。

What we do

「自分の人生を自分で決められる人」を育てるお手伝いをしています。 私たちは、認定こども園、児童発達支援、就労継続支援という3つの事業を通じて、年齢や障がいに関わらず、一人ひとりが自分らしく生きられるようサポートしています。 例えば、 認定こども園では、遊びの中から「これ、やりたい!」という好奇心や挑戦する心を育みます。 児童発達支援では、それぞれの個性を大切にしながら、「できた!」という成功体験を積み重ね、自信を持てるように寄り添います。 就労継続支援では、社会と繋がる喜びを感じ、「自分の力で生活できる」という自立への一歩を踏み出すお手伝いをします。 私たちは、単にサービスを提供するのではなく、利用者様の「こうなりたい!」という想いに応え、その実現を共に目指す、いわば人生の伴走者です。 こども達、利用者、家族それぞれが人生の主人公として輝けるよう、寄り添い、応援し、未来を創造するお手伝いをしています。

What we do

「自分の人生を自分で決められる人」を育てるお手伝いをしています。 私たちは、認定こども園、児童発達支援、就労継続支援という3つの事業を通じて、年齢や障がいに関わらず、一人ひとりが自分らしく生きられるようサポートしています。 例えば、 認定こども園では、遊びの中から「これ、やりたい!」という好奇心や挑戦する心を育みます。 児童発達支援では、それぞれの個性を大切にしながら、「できた!」という成功体験を積み重ね、自信を持てるように寄り添います。 就労継続支援では、社会と繋がる喜びを感じ、「自分の力で生活できる」という自立への一歩を踏み出すお手伝いをします。 私たちは、単にサービスを提供するのではなく、利用者様の「こうなりたい!」という想いに応え、その実現を共に目指す、いわば人生の伴走者です。 こども達、利用者、家族それぞれが人生の主人公として輝けるよう、寄り添い、応援し、未来を創造するお手伝いをしています。

Why we do

「人生の主人公」として、未来を生き抜く力を共に育むため 私たちは、利用者様が「自分の人生を自分で決められる人」になることを心から願っています。 なぜなら、AIや技術の進化によって、今ある仕事の多くがなくなると言われる時代がすぐそこまで来ているからです。そんな変化の激しい未来を生き抜くには、誰かに言われたことをこなすのではなく、「自分は何をしたいのか」を問い、自ら目標を設定し、挑戦し続ける力が不可欠です。 そして、その目標に向かう道のりで、もし失敗したり、挫折したりした時に、「大丈夫、きっとできるよ」と応援してくれる人や、支えてくれる仲間がいることが、何よりも大切だと私たちは考えます。 「人の間」と書いて「人間」。私たちは、この言葉が示す通り、人と人との温かい繋がりこそが、一人ひとりの人生を豊かにする鍵だと信じています。 翔空会は、利用者様だけでなく、働く私たち自身も、この社会で「人間」として成長し、未来を力強く生き抜く力を育む場所です。

How we do

「人生の主人公」を育てるための、私たちの5つの誓い  私たちが大切にしているのは、単なる業務スキルだけではありません。こども達、利用者、ご家族、そして共に働く仲間と本物の信頼関係を築くための、5つの価値観を胸に刻んでいます。これらは、あなたの「誰かの役に立ちたい」という想いを、確かな形に変えるための土台です。 あいさつ:ただの言葉ではなく、心と心をつなぐ魔法の扉。笑顔とあいさつ一つで、利用者様やご家族は安心してくれます。私たちの仕事は、この魔法を毎日使うことから始まります。 素直:完璧な人はいません。だからこそ、「もっと良くするには?」と自問し、新しい知識や人のアドバイスを素直に受け入れることを大切にしています。その姿勢が、利用者様への最高の支援となり、あなた自身の成長を加速させます。 約束を守る:これは、最も重要な「信頼の証」です。「明日行くね」「〜を準備しておくね」といった小さな約束も、必ず守る。その積み重ねが、こども達、利用者様の安心感と、揺るがない絆を育みます。 対応力:マニュアル通りにいかないのが、人の人生です。私たちは、「この人には何が必要か?」を深く考え、その場その場で最適な支援を創造する力を磨いています。これが、翔空会にしかできない、心温まるサービスを生み出す秘訣です。 人のために行動する:私たちは、誰かのために行動することで、自分自身の喜びを見出します。**「この子のために、できることはないか?」「このご家族のために、何ができるか?」**と自ら問いかけ、行動する。その積み重ねが、あなたの人生をより豊かにします。 私たちは、これらの価値観を共有する仲間と、互いに高め合い、支え合いながら働いています。あなたの「人のために行動したい」という熱意は、翔空会でなら必ず大きな花を咲かせることができます。

As a new team member

 志免さくらこども園では、「子どもたちが自分の人生を自分で決められる人に育ってほしい」という理念を大切にしながら、日々の保育を行っています。そのために、子ども一人ひとりの気持ちに寄り添い、遊びや生活を通じて「生きる力」を育むことを職員全員で目指しています。今回、そうした想いを共有しながら、子どもたちの成長を一緒に支えてくださる パートタイムの保育教諭 を募集いたします。 ◆ポジションの魅力  パートタイムで働けるという柔軟さは、ご家庭やプライベートと両立したい方にとって大きな魅力です。シフトの相談がしやすいため、子育て中の方やブランクのある方も安心して復帰できる環境があります。また、子どもと接する時間をしっかり持ちながらも、持ち帰り仕事や長時間の残業はほとんどなく、「子どもと向き合うこと」に集中できることも特徴です。さらに、チーム保育を大切にしているので、未経験や経験の浅い方でも先輩職員が丁寧にサポートしてくれる体制が整っています。 ◆具体的な業務内容  パート保育教諭としてお任せしたいのは、以下のような業務です。  ・子どもたちの登園・降園対応(保護者への挨拶や簡単な連絡)  ・乳幼児の生活援助(着替え、食事、排泄、午睡のサポート)  ・子どもたちの遊びや活動の見守り・援助(安全を守りながら自由に遊べる環境づくり)  ・製作や行事準備の補助  ・保育室や園庭の清掃・環境整備  ・簡単な書類記入や連絡帳対応(丁寧にフォーマットがあるので安心)  基本的にはフルタイム職員が中心となって保育計画を立てますが、子どもと向き合う大切な時間を一緒に過ごし、日常の保育を支えていただきます。 ◆歓迎するスキル・経験  ・保育士資格または幼稚園教諭免許をお持ちの方  ・子どもと関わる仕事の経験がある方(保育園・幼稚園・学童・子育て支援など)  ・ブランクはあるけれどもう一度保育の現場に戻りたいと考えている方  ・チームで協力しながら仕事を進められる方  資格をお持ちであれば経験年数やブランクの有無は問いません。人柄や子どもに対する姿勢を重視しています。 ◆求める人物像(このポジションにマッチする方)  ・子ども一人ひとりに寄り添い、その子の「やってみたい!」という気持ちを応援できる方  ・明るく挨拶ができ、周囲との約束を守れる方  ・チームの一員として協力し合うことを楽しめる方  ・保護者や同僚の話を素直に聞き、臨機応変に対応できる柔らかさを持った方  ・子どもの成長に喜びを感じ、日々の小さな「できた!」を一緒に分かち合える方  パート勤務は、子どもと保育士をつなぐ大切な役割を果たします。フルタイム職員の負担を支えつつも、子どもにとっては「大好きな先生」のひとりとして、安心と笑顔を届けていただきたいと思っています。 ◆入社後に期待する活躍  入社後は、まず先輩職員と一緒に動きながら園の雰囲気や子どもたちの様子に慣れていただきます。徐々に担当する子どもたちとの関係を深め、日常の保育や生活の流れを安心してサポートできるようになることを期待しています。  実際に活躍しているパート職員の方々は、次のような形で存在感を発揮しています。  ・子どもたちの小さな変化に気づき、担任に伝えてくれるサポート役として信頼されている  ・子育て経験を活かし、保護者とのちょっとした会話で安心感を与えている  ・製作や行事準備を得意分野として支え、園全体の活動をスムーズに進めている  ・子どもたちの「先生見て!」に応えて、一緒に笑ったり感動したりできる存在になっている  あなたの経験や得意なことが必ず子どもや園にとっての「力」になります。無理をせず自分らしく働ける環境で、子どもたちと笑顔あふれる毎日をつくっていきませんか?
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 01/2013

    42 members

    福岡県糟屋郡志免町南里2-9-26