Discover companies you will love

  • プロジェクトマネージャー

CEO・CTOと共に顧客と開発チームの架け橋となるプロジェクトマネージャー

プロジェクトマネージャー
Mid-career

on 2025-09-01

21 views

0 requested to visit

CEO・CTOと共に顧客と開発チームの架け橋となるプロジェクトマネージャー

Mid-career
Mid-career

Hiromu Mori

ITベンチャー企業でのエンジニア経験を経てフリーのWebエンジニアとして独立。 フリーランス中は、受託開発、スタートアップの開発チームにて写真共有サービスの開発、専門学校講師などの活動を行う。 2012年に株式会社Granderを設立し代表取締役に就任。 現在に至る。

Grander Growth Project/成長する会社を、みんなで「つくる」ために

Hiromu Mori's story

Go Nakazawa

執行役員 COO SIerでのSE経験を経て、 2012年株式会社GranderにてiOS・Androidアプリの開発を担当。 同2012年株式会社GranderのCTOに就任。 2014年には株式会社Granderの執行役員 COOに就任。

きっかけは講師と生徒!?現CTOがGranderに入社する事になった理由とは?

Go Nakazawa's story

株式会社Grander's members

ITベンチャー企業でのエンジニア経験を経てフリーのWebエンジニアとして独立。 フリーランス中は、受託開発、スタートアップの開発チームにて写真共有サービスの開発、専門学校講師などの活動を行う。 2012年に株式会社Granderを設立し代表取締役に就任。 現在に至る。

What we do

▼受託開発事業 クライアントのご要望に合わせて、スマートフォンアプリやWebアプリケーションの企画・開発を行っています。 要件定義から設計・開発、運用まで一貫してサポートし、多様な業界・業種のプロジェクトに携わっています。 詳しくはこちら:https://grander.jp/clientworks/ ▼自社サービス キャンピングカーや車中泊など、アウトドア・旅に関する情報を発信するWebマガジン「DRIMO(ドリモ)」を運営しています。 読者のリアルな体験や最新情報を届けることで、アウトドア・旅の魅力を広げるお手伝いをしています。 詳しくはこちら:https://news.drimo.jp
キャンピングカー・車中泊情報マガジン「DRIMO(ドリモ)」
自社アプリ開発
ひとりひとりのアイデアがカタチに変わっていきます。

What we do

キャンピングカー・車中泊情報マガジン「DRIMO(ドリモ)」

自社アプリ開発

▼受託開発事業 クライアントのご要望に合わせて、スマートフォンアプリやWebアプリケーションの企画・開発を行っています。 要件定義から設計・開発、運用まで一貫してサポートし、多様な業界・業種のプロジェクトに携わっています。 詳しくはこちら:https://grander.jp/clientworks/ ▼自社サービス キャンピングカーや車中泊など、アウトドア・旅に関する情報を発信するWebマガジン「DRIMO(ドリモ)」を運営しています。 読者のリアルな体験や最新情報を届けることで、アウトドア・旅の魅力を広げるお手伝いをしています。 詳しくはこちら:https://news.drimo.jp

Why we do

ひとりひとりのアイデアがカタチに変わっていきます。

これまで多くの企業様と一緒にアプリ開発を進めさせて頂く中で感じた事は、クライアント企業のご担当者様は、アプリを作ることで会社の事業をもっと成長させる事ができないか、もっと普段の業務を効率化できないかなど課題の解決に対して、あたりまえですが真剣に取り組んでいらっしゃいます。 私達はスマートフォンアプリやWebアプリケーション開発のプロとして、 少しでもこのようなクライアントの皆様の課題解決のお手伝いができればと考えています。 そして世の中により良いアプリやWebサービスを増やしていきたいと考えています。 あるクライアント様は大きな会社で、私達のような小さな会社では到底成し遂げることができないような、社会に対して大きな影響力をもったサービス開発を、また、あるクライアントは小さな会社ですが、限りある予算の中でより良いサービスを提供したいという想いから私達に開発をご依頼されております。 このような仕事に関わらせて頂くことに私達は責任と誇りを持ち、どのようにしたらより良いサービスとなるかを真剣に考えています。 また、私達自身が提供する自社サービスを通じて、社会に貢献できるように尽力して行きたいと思っています。

How we do

私達の会社はまだ小さな会社ですが、 多くの開発実績があり大手企業からのオファーも頂いております。 その背景として、エンジニアやデザイナーなど開発に関わるメンバーひとりひとりがクライアントやエンドユーザーにフォーカスしたシステム開発を行なうことにあると思っています。 開発や制作の技術力、知識を磨く必要があることはもちろん、 要件定義や設計の段階からどのようなアプリケーションを作ったらもっと良い結果が出るのかをメンバー全員が本気で考え行動しています。 【Grander Growth Project】 会社の成長にともない、少しずつ見えてきた「伝わりづらさ」「関係の希薄化」「孤立感」。 その課題と真正面から向き合うために、Grander Growth Projectという全社的な組織開発プロジェクトを始動しました。 ・社内ポータルによる情報の一元化 ・キャリアビジョン&アクションシートによる自己成長支援 ・隔月1on1の実施と心理的安全性の確保 ・月次報告会による会社情報のオープン化 など、すぐできることから着実に着手し、自律的に成長するチームづくりを目指しています。 中長期では、 チーム横断の勉強会/評価基準の刷新/福利厚生のアップデート/リーダーの育成 といったテーマにも取り組んでおり、「未完成だからこそ、伸びしろがある組織」として、進化し続ける土壌を育てています。 【リーダー育成プログラム】 経営の意思決定が集中していた過去から脱却し、現場が主体となって動ける組織へ—— そのために立ち上げたのが、独自のリーダー育成プログラムです。 このプログラムでは、 ・GROWモデルや傾聴・評価・育成スキルといったリーダーに求められる考え方や視点・スキルの習得 ・MVV浸透プロジェクトや評価制度改善に向けた仮想プロジェクトの実行 ・360度フィードバックと自己成長の内省 などを通じて、「ただの管理職」ではなく育成と成果の両輪を支えるリーダーを育てています。 「リーダーが育つ」ことは、「メンバーが育つ環境が生まれる」こと。 Granderは、現場の誰もが主体的に考え、動き、周囲を支え合うチームでありたいと考えています。

As a new team member

【募集背景】 業績好調(3期前と比較して3倍以上の売り上げ増、コロナ禍以降連続増収増益)につき、今期6名の増員を計画しております。 当社の従業員数は19名・平均年齢は35歳(2025年9月時点)とまだまだ若い組織です。 組織体制を万全にした上で組織体制の構築と増員を並行して行っていき、成長痛のないシームレスな組織拡大を目指しています。 【概要】 当社では、スマートフォンアプリ・Webシステムの受託開発におけるプロジェクトマネジメント業務をお任せします。 要件定義や外部設計、リリース、運用までを一貫してリードしていただきます。 特にGranderのPMには「顧客の課題を技術とデザインでどう解決するか」を考え、クライアントと近い距離で関係性を築くスタイルが求められます。 受託ではありながら、単発ではない中長期の開発パートナーとして、企画段階から信頼関係を築き、継続的な改善とリリースを繰り返すスタイルが中心です。 ※案件の規模にもよりますが、大体2~3件の掛け持ちを想定しています。 【具体的な仕事内容】 業務のキャッチアップ状況やご経験に応じて、以下のような業務を段階的にお任せします ■ 要件定義・提案フェーズ ・顧客との定例ミーティングにて、業務課題やサービス構想のヒアリングを実施 ・ヒアリング内容をもとに、要件定義書・提案資料・構成案等を作成 ・社内のUI/UXデザイナーと連携し、構想段階からワイヤーフレームやモックの検討・作成を主導 ■ 設計・開発マネジメント ・技術的な実現性や開発優先度をエンジニアとすり合わせ、仕様を確定 ・プロジェクト進行中の課題抽出と対応方針の整理 ・スケジュール・リソース・品質の管理およびステークホルダーへの報告 ■ テスト・リリース ・テスト方針・計画の立案、仕様との整合性チェック ・顧客からの指摘事項の整理と対応管理 ・サーバー・アプリのリリース管理(申請・反映確認) ■ 運用・改善フェーズ ・リリース後の利用状況分析やフィードバック収集 ・顧客との定例を通じた継続的な改善提案・仕様追加の整理 ・長期的な保守運用計画やバージョンアップの企画 ■ ドキュメント・ナレッジ管理 ・会議や意思決定の履歴を、AIツール(例:NotebookLM等)を活用して管理・可視化 ・プロジェクト終了時のふりかえりを実施し、再利用可能なナレッジとして共有・蓄積 ・社内における生産性向上や業務標準化の推進(テンプレート整備・ツール運用含む) 【開発環境】 ■開発言語:PHP(Laravel,CakePHPなど)/HTML・CSS/Python(Django)/Ruby(RoR)/Javascript など ■ツール:Git Vagrant Docker AWS Linux Backlog Slackなど 【プロジェクトの特徴】 ・業種例:大手流通、小売、EC、クレジット会社、医療、公共系など ・対応領域:会員アプリ/ECアプリ/業務支援システム/在庫管理システム/ポイント管理/交通連携 など ・開発期間の目安:6ヶ月〜1年以上の中〜大規模案件 ・チーム体制:PM1〜2名、エンジニア4〜6名、デザイナー2名など 【Granderの強み】 ・顧客の課題解決に伴走  単なるプロジェクト管理ではなく、顧客のビジネス背景や課題に深く入り込み、一歩先の提案を行う課題解決型のプロジェクトマネジメントスタイルです。 ・提案段階からのUI/UX連携  専任デザイナーチームと企画・提案段階から協力し、「仕様を固めてからデザイン作成」ではなく「課題解決に直結するデザイン設計」の提案を行っています。  この提案によって受注に繋がったケースも数多くあり、GranderのUI/UXスキルはお客様からも高く評価を受けています。 【募集要件】 ■必須 ・顧客折衝/予算管理のご経験 ・提案書/サービス要件定義/外部設計などのPM業務に関わるドキュメント整備のご経験 ・5〜10名ほどのチームの開発プロジェクトPMのご経験(ウェブアプリもしくはスマートフォンアプリの開発案件) または ・5名ほどのチームの保守運用プロジェクトPMのご経験(ウェブアプリもしくはスマートフォンアプリの開発案件) ■歓迎 ・アジャイルにおけるスクラムマスターのご経験 ・10名を超えるチームのPMのご経験 ・エンジニアスキル ・UI/UXスキル ■求める人物像 ユーザーやクライアントの本来の目的である課題解決を第一に考えられる方 人に対する誠実さを大切にしている方
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 12/2012

    19 members

    • CEO can code/

    東京都新宿区西新宿6−11−3 Dタワー西新宿16階