Discover companies you will love
武石レオ
プロスケートボーダーとして活動する傍ら、2015年にWebの世界に興味を持ち、独学でHTML/CSS/JavaScriptを学びました。友人や知人から依頼されたホームページ制作経験などを経て、2016年4月にWeb制作会社に勤務。新規サイト制作、リニューアル制作において、プレゼン・デザイン・マークアップ・ディレクションなど一連の制作業務に携わりました。プライベートでもホームページ制作やWebアプリケーションを制作し日々のインプットとアウトプットを絶やさないよう心掛けています。最近はチャンネル登録者数1万人超のスケボーYouTuberとしても活動してます。
Kazunori Matsunaga
受託開発企業でWebフロントエンドエンジニアとしてキャリアをスタートしました。中〜大規模サイトのレスポンシブWebコーディング、CMS利用のWeb制作・運用の経験があります。 業務と並行して、通信制大学で情報デザイン(グラフィックデザインコース)を履修し、2022年3月に卒業しました。デザインとフロントエンドの知見を活かして設計できればと思います。 興味のある領域は、ユーザーインターフェース、Webアクセシビリティ。趣味は音楽。
Urara Enomoto
大学2年次にカリフォルニア州立大学へ交換留学、『Global Studies』を専攻。帰国後、株式会社LIGでインターンとして参加する。1年半メディア運営に携わり、2015年に新卒として株式会社LIGに入社。2016年、dotstudio株式会社にてIoT系の記事の編集を担当し、プログラミングやデバイスに触れた。その後フロントエンドエンジニアとしてWeb制作に4年半ほど従事し、フリーランスとして独立。現在は、フロントエンド・マークアップエンジニアとしてサイト制作やアクセシビリティ向上rdPress構築などに関わる。
楠 欣士
マークアップ&フロントエンドエンジニア。 最近はアクセシビリティとモダンフロントエンド(React, Next.js, TypeScript, Jamstack, ヘッドレスCMSなど)に興味があります👀 ▼ポートフォリオサイト https://yoshinoki-portfolio.vercel.app/ ▼技術ブログ https://www.yoshinoki.dev/
2024年のGeneral Meetingの様子です。普段リモートワークの社員たちが全国から集まり、3日間のスケジュールで交流を深めました。
本社2階のエントランスです。X(旧Twitter)の初代「鳥(Tweet Bird)」アイコンをデザインしたサイモンさんが手がけたキャラクター「ヌーマン」です。
カジュアルな雰囲気の中で、自由闊達な意見が交わされます。まずは相手を理解し、受け入れる。これがヌーラボのカルチャーの一つです。
左下に写るのは手作りのガチャ。日々の仕事やプロダクトづくりにも、「遊び心」が織り込まれています。
社内アイデアソンのトロフィー授与の場面。ブランドメッセージ「“このチームで一緒に仕事できてよかった”を世界中に生み出していく。」を、自分たちで実践しています。
3ヵ月に1度、各拠点で開催されるオフィスギャザリングの一コマ。オンライン・オフラインそれぞれの良さを活かし、事業を展開しています。
Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies
Learn more0 recommendations
Company info
Founded on 03/2004
150 members
東京都港区芝大門2-1-16 +SHIFT SHIBADAIMON B1F