Discover companies you will love
大士 五十嵐
🌸【出身・ルーツ】 【出身】 群馬県北群馬郡吉岡町(伊香保温泉の麓です!) 【住んでいるところ】 神奈川県相模原市 【経歴】 2009年 吉岡中学校 卒業 2011年 前橋東高等学校 卒業 2015年 中央大学 経済学部 卒業 2015年 株式会社ネオキャリア 入社 2017年 株式会社linix 創業 2020年 株式会社EISHIN 創業 🍒【趣味・最近ハマっていること】 会社で”部活動”が活発に行われていて、 その中で、僕が所属して積極的に参加しているのは サッカー部と麻雀部です!! みんなでワイワイ、サッカーや麻雀をするのが楽しいです。 🧸【人柄】 決めたことは、とことんやり切る! 悩んでいても仕方ない!くよくよせず決断は速く! 細かいことが苦手!なんとかなる! 楽観主義!一度きりの人生なのでリスクは取ってなんぼ! というような典型的な経営者タイプだと思います。 熱血タイプに聞こえるかもしれませんが、内に秘めていて 実際に会ってみると、接しやすいと言われます! 📚【現在の学び・取り組み】 日々学びは欠かせませんが、 最近だと、やはりAIについては、かなり積極的に学んでいます。 また”採用×マーケティング”の領域に活きることや 組織規模が拡大する中で、経営論やマネジメント論についてもインプットしています。 EISHINは創業から、ずっと右肩上がりに成長してきて、これからも成長し続けるので、 その都度その都度、常に未来に先回りして、必要なことを学んでいます! 💗【価値観・大事にしていること】 会社のphilosophyであり、社名の由来でもある『栄進』です。 一度きりの人生、常に理想を追い求めながら、『栄え進み続ける』。こういった生き方をし続けてたら、人生最高に楽しくなると思っています。 そのうえで、『三兎を追う』という行動指針があります。 <二兎を追う者は一兎をも得ず> という諺がありますが、逆に、二兎を追おうとしない者しか二兎は得れません。 リスクを取らず一兎しか得れないような人生なら、リスクを取って二兎を得るような人生にしたいですし、二兎追うどころか、三兎を追ってこうと思っています。 それで一兎も得れなかったら、仕方ありません。 三兎を得ようとする生き方そのもの、人生そのものに価値がある!
中田 悠哉
🌸①【出身・ルーツ】 東京都・浅草出身。 10歳から野球を始めて、今でも草野球を楽しんでいます。 父が幼少期に他界。経営者だったこともあり、縁があるのか自分もその道へ --- 🍒②【趣味・最近ハマっていること】 ずっと避けてきたゴルフと麻雀です! やってみると面白くて、世界中で流行ってるのはやっぱり理由がありますね。 近況で言うと、ゴルフはベスト109、麻雀は大三元を上がりかけて夢破れました。(笑) どちらも社内最強を目指してます!!! --- 🧸③【性格・人柄・MBTI】 自分で書くのが少々恥ずかしいですが、こちらでした。 https://www.16personalities.com/ja/enfj%E5%9E%8B%E3%81%AE%E6%80%A7%E6%A0%BC あと、宗教的になりたくないのもありますが、アドラー心理学をだいぶリスペクトしてます! https://life-and-mind.com/encouragement-adler-58604 --- 📚④【現在の学び・取り組み】 - 会社が大きくなるにつれて、取り扱うテーマが刻々と変化すること自体が学び - 先輩経営者方の話を聞いて内省し、今後に活かす取り組み - 子育てを通じた「生きること」に対する学び --- 💗⑤【価値観・大事にしていること】 「数秒後に死ぬとして、後悔しないか?」 父の他界が原体験で、何かの意思決定や行動をする時によくよぎりますし、 悩んでいる社員に対してもフィードバックすることが多いです。 何が正しいか正しくないかなんて究極どうでもよくて、「後悔しないか?それがベストか?」 これだけです。 --- 🌈⑥【これから挑戦したいこと・目指す方向性】 5年後の上場に向けて、やらなければいけないこと、やりたいこと、盛りだくさんです。 ただ、僕は社内に目を向けることが多い立場なので、 今いる社員や未来の仲間たちと、後悔なく、楽しく過ごしたいなと思っています。 そのためにできることは、自分のレベルアップや組織の構築も含めて、とことんやっていきます! 最高の人生にしましょう!
Takumi Igarashi
🌸①【出身・ルーツ】 - 群馬県出身です - 小中高はサッカー一筋でした - 中学の頃は特に、3年間通して練習が苦しく辛いものでしたが、結果として関東大会準優勝、全国大会に出場することができました --- 🍒②【趣味・最近ハマっていること】 - お笑いが好きで、たまに劇場に見に行きます。好きな芸人は、ななまがりです。 - 激辛料理が好きで、毎週のように激辛料理を食べています。蒙古タンメン中本の「北極ラーメン」が大好物です。 - 最近はお風呂でkindleを読むことが習慣化しています。湯船に浸かりながら本を読んで学習すると、脳の血流が良くなって内容がスッと入ってきます。 --- 🧸③【性格・人柄・MBTI】 - MBTI:INTJ建築家 - 周りからは落ち着いていると言われることが多いです --- 📚④【現在の学び・取り組み】 - プロダクトオーナー - 自社プロダクト「採用CXクラウド」「GOODFORJOB」のプロダクトオーナーの役割を担っています。プロダクトオーナーの1つ1つの意思決定が、プロダクトや開発組織、ユーザーの未来の姿を形づくっていくことを考えると、とてもワクワクする役割だと感じます。 - 社内のDX化 - 社内のあらゆる業務フローを、生成AI等の技術を活用して効率化する役割を担っています。ただ単に既存の業務フローをデジタルに置き換えるだけではなく、業務フローそのものを疑いながら、ときには業務フロー自体を根本的に見直しながら、会社全体の生産性向上を目指しています。 --- 💗⑤【価値観・大事にしていること】 - 利他 - 結局人間は、人とのつながりの中で生きており、周りの人がいなければ今の自分はない。仕事も同じで、ユーザーやお客様がいるからこそ仕事ができているし、メンバーがいるから仕事をより前に進めることができる。そんな思いで、周りの人への恩返しのつもりで利他の精神を持って仕事に取り組んでいます。 - ローマは一日にして成らず - 大きな物事は一朝一夕では成し遂げられず、長い時間の努力の結果として得られるものです。一時の感情や出来事に左右されることなく、愚直に目の前の課題ややるべきことに対して、泥臭く、長期間にわたって向き合い続けた結果として、大きなことを成し遂げられると信じています。 ---
佐川
人事部採用課として業務に取り組んでいます! 主にはインターン領域を担当しておりますが中途にも携わっています🌟 ◎リファラルでEISHINに入社 人事は未経験でしたが、面白そうだと思い思い切って飛び込みました! ◎EISHINの好きなところ 『決めた道を正解にする』と言う考えがあるところ。
「採用CX(Candidate Experience = 候補者体験)」とは、候補者が企業のことを認知し、応募~入社するまでの各フェーズでの体験のことを指します。「採用CXクラウド」は、候補者の動きを可視化し、CX(候補者体験)の向上に特化した採用マーケティングツールです。採用CX対策は、主に「転換率の改善」を目的に実施しますが、それに必要なデータ収集・分析・提案運用まで、全て採用CXクラウドで対応しております。
『EISHIN』は【日本全体の労働者と企業の、マッチングの最適化】をミッションに掲げている、創業5期目のHRTechスタートアップです。2020年1月の設立以来、毎年200%以上のペースで、破竹の成長を続けています。
企業との定期的打ち合わせを行い、根本的な課題解決を行います。
平均年齢27歳と、若手が中心となって活躍しています。開発からデザイン、営業と全て内製化をし、運営しています。完全分業制を取り入れているため、全ての社員がその職種のプロフェッショナルとして活躍しています。
分業制を取り入れているため、各々がプロフェッショナルとして専門性を極めています。
Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies
Learn more0 recommendations
Company info
Founded on 01/2020
135 members
東京都品川区上大崎三丁目14番35号 山手ビル3階B区画