Discover companies you will love

  • 総合職

地元企業の未来を創る!コンサル型のバンカー候補を募集中です。

総合職
New Graduate

on 2025-08-22

64 views

0 requested to visit

地元企業の未来を創る!コンサル型のバンカー候補を募集中です。

New Graduate
New Graduate

磯岡 智貴

銀行に入社後、渉外担当(主に法人)として経験を積み、現在は人事部にて新卒採用を担当しています。 採用担当として、皆さんが「自分らしく働ける職場かどうか」をしっかり見極めていただけるよう、できる限り率直に、そして丁寧に魅力をお伝えしていきたいと考えています。 皆さんとお会いできることを、心より楽しみにしております。

上管 由起奈

こんにちは。プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 私は2017年に入行し現在9年目です。 人事部に異動するまでは営業店で個人渉外の仕事をしていました。 皆さんの就職活動のお役に立てるように努めます!

加藤 陽介

新卒でちば興銀に入社し、営業→人事→営業→人事という経験を積んでいます。営業では3店舗の営業マネージャーを経験し、メンバーの成長支援やチームづくりを難しさや面白さを学びました。また、通算15年間在籍する人事部では金融業界初のキャリア相談窓口設置に携わる経験などを通して、試行錯誤しながら新たな道を切り拓くことの面白さを学びました。現在は採用・人材開発責任者の傍ら、大学などでキャリア開発やリーダーシップ開発を学んでいます。また副業で人材・組織開発コンサルタントとして活動しています。 「自分が周囲が動かして、相手や組織、社会のより良い未来を創る」 それが私の望む未来です。自分や自分を取り巻く人たちの未来を創るために、日々学ぶことが大切だと考えています。

銀行の研修施設に☐☐?!―堅実、伝統的……そんなイメージを覆す、新しい挑戦とは?コロナ禍で研修施設を新設した理由―

加藤 陽介's story

株式会社千葉興業銀行(新卒採用)'s members

銀行に入社後、渉外担当(主に法人)として経験を積み、現在は人事部にて新卒採用を担当しています。 採用担当として、皆さんが「自分らしく働ける職場かどうか」をしっかり見極めていただけるよう、できる限り率直に、そして丁寧に魅力をお伝えしていきたいと考えています。 皆さんとお会いできることを、心より楽しみにしております。

What we do

私たち千葉興業銀行の使命は地域の発展(=しあわせ)です。 そのために、真の経営課題解決に向けた伴走支援やライフサイクルに応じたソリューションの提供を行なっています。 ▪️法人向け事業 ・財務強化 / 人材・組織活性化 / 業務効率化・DX / 事業承継・M&A /  サステナビリティ・脱炭素ニーズに対する支援 ・地域情報サイト「ちばトク!」やSNS運用を通じたデジタルマーケティング支援 ・新規事業創出や創業の支援 ▪️個人向け事業 ・就職 / 結婚 / 出産・育児 / 住宅購入などのライフイベントにおける資産形成ニーズへの支援 ・退職 / セカンドライフなどのライフイベントにおける贈与 / 相続 /  介護への備えなど資産活用ニーズへの支援 私たちの強みは、お客さまの「ありたい姿」を実現するためのコンサルティング考動です。お客さまが思い描く「ありたい姿」について、対話を通じてしっかり共有し、「ありたい姿」の実現に向けて伴走しています。 今後は、デジタルプラットフォームサービスにも注力していきます。 契約手続きなど、デジタルでおこなえることはデジタルに任せ、人が必要なポイントを見極めます。生成AIの積極活用などで非対面での簡易コンサルティングを充実させ、これまで集積したデータを分析・利活用することにより顧客提供価値を高め、生産性を倍増させたいと考えています。 こうした取り組みを支えているのは、1人ひとりの社員の想いと挑戦です。 実際に活躍している新卒メンバーの声もぜひご覧ください。 ▶︎新卒メンバーのご紹介はこちら https://www.wantedly.com/stories/s/chibakogyo-member

What we do

私たち千葉興業銀行の使命は地域の発展(=しあわせ)です。 そのために、真の経営課題解決に向けた伴走支援やライフサイクルに応じたソリューションの提供を行なっています。 ▪️法人向け事業 ・財務強化 / 人材・組織活性化 / 業務効率化・DX / 事業承継・M&A /  サステナビリティ・脱炭素ニーズに対する支援 ・地域情報サイト「ちばトク!」やSNS運用を通じたデジタルマーケティング支援 ・新規事業創出や創業の支援 ▪️個人向け事業 ・就職 / 結婚 / 出産・育児 / 住宅購入などのライフイベントにおける資産形成ニーズへの支援 ・退職 / セカンドライフなどのライフイベントにおける贈与 / 相続 /  介護への備えなど資産活用ニーズへの支援 私たちの強みは、お客さまの「ありたい姿」を実現するためのコンサルティング考動です。お客さまが思い描く「ありたい姿」について、対話を通じてしっかり共有し、「ありたい姿」の実現に向けて伴走しています。 今後は、デジタルプラットフォームサービスにも注力していきます。 契約手続きなど、デジタルでおこなえることはデジタルに任せ、人が必要なポイントを見極めます。生成AIの積極活用などで非対面での簡易コンサルティングを充実させ、これまで集積したデータを分析・利活用することにより顧客提供価値を高め、生産性を倍増させたいと考えています。 こうした取り組みを支えているのは、1人ひとりの社員の想いと挑戦です。 実際に活躍している新卒メンバーの声もぜひご覧ください。 ▶︎新卒メンバーのご紹介はこちら https://www.wantedly.com/stories/s/chibakogyo-member

Why we do

「いちばん近くで、いちばん先まで。千のしあわせを、興そう。」 これは私たちが掲げるパーパスです。 「親切な心」で、地域社会の “いちばん近くで” 非金融領域も含め、地域社会の未来に向けたソリューションを提供し、“いちばん先まで” 千葉県のみなさまや千葉興業銀行の従業員には、たくさんのしあわせがあり、しあわせは千差万別。 そんな千のしあわせを地域社会一丸となって、“興そう” 私たちは、このような思いで地域社会に貢献していきたいと考えています。 現在、資材価格の高騰や人口減少、高齢化を背景にコストの増加や担い手の不足が発生しています。 「経営の方向性が見えない」 「将来像や夢、希望の実現に向けた本質的な課題が見えない」 そんな課題に対し、お客さまの理解を深め、お客さまとの対話により、目指す将来像を共有し、それを実現していくための伴走支援と有効なソリューションを提案します。 今後も社会課題・地域経済の解決や持続的な発展に貢献し、地域ブランドの創出と育成を担います。

How we do

■顧客志向であること 常にお客さまのことを第一に考え、お客さまのより良い未来をともに創造(デザイン)・ 実現するために尽力します。 ■良き相談相手であること 常にお客さまのことを第一考え、相談のファーストコンタクトが「当行」となるよう、 信頼関係を構築します。 ■変化を“常(ツネ)“とすること 目まぐるしく変わる社会・経済環境の中、当行が変化しないことは「後退」することであり、お客さまを含むステークホルダーに資するために、失敗を恐れず挑戦し、自己変革し続けます。 ■多様な意見を受け入れること 自分とは異なる意見にも真摯に耳を傾け、受け入れることで、より良いものを目指します。 ■自律した行動をとること 全役職員が、自らのすべきこと・なすべきことを考え行動するよう、日々律していきます。 ■未来志向であること 現状に満足せず、当行が目指す姿を実現するために、常に現在の先を考え行動します。 ■知識習得に貪欲であること 当行のステークホルダーに対しより良い価値を提供できる知識を、金融分野など領域に関係なく貪欲に習得し続けます。

As a new team member

総合職としての採用です! 入行3年目までには担当顧客をもち、社会・地域の課題解決に携わることができるこのポジション。また、お客さまの「ありたい姿」を実現するための伴走支援で、課題解決力が身につきます。 ちば興銀のコンサルティングは顧客のニーズ・課題に応じ、チームで解決することが求められるため、学生時代に集団やチームでなにかを成し遂げた経験が活かせます。 年齢や立場、性別に関係なく「もっとこうしたら良くなる」「こんな新しいことが求められている」と未来に向けた意見・アイデア・改善策を提案・発信するというのが、大事にしている価値観です。 20代で中小企業診断士を取得し、20代後半で「コンサルティング支援室」に入って活躍しているメンバーもいます。「コンサルティング支援室」とは、営業店の中で難しい案件を扱う、いわばベテランが入るチームです。 ▪️入社後想定スケジュール ・入行後2年間 業務習得進度表を使って業務習得を認定します。 業務習得進度表は昇格要件の判定要素の1つとなっており、全て習得すれば、特例で早期昇格も可能です。 ・入行後3年目以降 コンサルティングスキルチェックを使ってコンサルティングレベルを認定します。 ▪️こんな方と働きたい! ・鶏口人材(けいこうじんざい)であることに共感いただける方 大きな力に従うより、たとえ小さくても独立したものの頭(かしら)でありたい、という考えを大事にしています! ▪️歓迎要件 ・学生時代に、集団やチームでなにかを成し遂げた経験 少しでも興味を持っていただけた方は、まずは気軽にお話をしてみませんか? 「話を聞きに行きたい」ボタンより、ご連絡お待ちしています! ※できるだけ多くの方とお会いしたいと思っておりますので、可能な限りプロフィール欄の詳細を記載いただけますと幸いです!
0 recommendations

    Team Personality Types

    加藤 陽介さんの性格タイプは「フォアランナー」
    加藤 陽介さんのアバター
    加藤 陽介人事部 人材開発室 室長
    加藤 陽介さんの性格タイプは「フォアランナー」
    加藤 陽介さんのアバター
    加藤 陽介人事部 人材開発室 室長

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK