Discover companies you will love

  • 新卒|ビジネス系総合職
  • 1 registered

体育会出身歓迎|26卒27卒|社会課題に挑む!圧倒的成長と裁量を手にしよう

新卒|ビジネス系総合職
New Graduate

on 2025-10-10

92 views

1 requested to visit

体育会出身歓迎|26卒27卒|社会課題に挑む!圧倒的成長と裁量を手にしよう

New Graduate
New Graduate

Osamu Kondo

大和證券資金部、日興ソロモン・スミス・バーニー証券 財務部(現シティーグループ証券)を経て、米国留学。帰国後、英系証券会社、独立系MA会社にて事業再生や投資業務に従事し、投資アドバイザリーとして独立。GMOペイメントゲートウェイの海外事業投資案件に業務委託とし参画も、プロジェクト期間中にそのまま入社。シンガポール、タイの決済会社出資実績、海外拠点開設、海外事業開発に従事。その後決済に関わる保証事業会社に海外事業責任者として参画。2015年にカード不正対策ソリューションを提供する株式会社イープロテクトを創業、代表取締役社長。2017年3月にイープロテクトとアクル合併に伴い、株式会社アクルの代表取締役社長に就任。アクルの株主でもある㈱ショーケースの執行役員を兼務(~2018年7月)。

「組織に新しい風を吹かせて欲しい」大人ベンチャーのアクルが今、新卒採用を始める理由

Osamu Kondo's story

Watanabe Takahiro

自然を愛し、波が上がれば海へ行きサーフィンにて自身の氣を整える。曲がったことが嫌いで、直感や信念で前に進みたい性格の団塊ジュニア世代。1999年-2001年に米国(カリフォルニア州)に留学。当時ネットサーフをする中、インターネット常時接続が当たり前の世界を目の当たりにし、ネットの将来性を予感。インターナショナルマーケティングを名目にインターネット企業のマネタイズ手段に着目し研究。その後日本でいち早くネット決済を提供していたソニーファイナンスインターナショナルのEC事業部へ就職。ネットでの物品販売向けの決済提供ではなく、お金の収集手段としての決済提案に従事。月額払いやCtoCでのクレジットカード決済のスキーム作りなどが主な実績。その後、NTTデータへ移り、クレジット事業部にてPEST分析などから将来の決済予想図の作成に携わる。(今のPay祭りなどは全くの想定外、修行の必要性を痛感中)2013年からは、クレジットの不正利用に関するビジネスに踏み出し、チャージバック保証サービスや不正検知サービスを世に新たに送り出す。現在はクレジットの不正利用対策のコンサルなどを行いながら、不正利用の撲滅に奔走中。

アクルの挑戦・成長とは? [前編]

Watanabe Takahiro's story

Kurita Kazuaki

現在は株式会社アクルの取締役として、クレジットカードの不正と戦いつつ、社内の業務に従事。 学生時代にスペイン留学・メキシコでのインターンシップを経験。帰国後、国内決済会社にて決済・送金サービスの営業や企画に従事。2015年には海外でのビジネスの組成を目指して一路スペインに飛び、スタートアップ支援プログラム等を受講するものの、当時のギリシャ経済危機問題の余波を受け、就労ビザ取得が叶わず帰国。帰国後は決済に関わる保証会社にプロダクト責任者として参画。2015年には株式会社イープロテクトの創業に携わり、2017年より現職。

【CPOインタビュー】レガシーかつチャレンジングな決済業界で、プロダクトを作る魅力

Kurita Kazuaki's story

丹野 耕介

新卒で入った会社で、やらされ感やあきらめ感、疲弊しきった組織を目の当たりにしたことで、働き方や組織づくり、人材育成、経営といった分野に興味を持つ。10年以上人事に携わる中で、組織風土改革や人材育成に取り組できたが、ベンチャー企業で一から組織作りに携わりたくアクルに入社。「人がイキイキと働く会社」を目指して採用、教育、人事制度など、新たなことにも挑戦していきます。個人的には、自然が大好きで、天然温泉が湧き出る森の中からフルリモートで働いています。趣味は旅行、スキー、ゴルフ、モータースポーツ観戦、DIY、薪割り。

【COO×人事対談】働きやすさと挑戦の両立を目指すアクルの人事制度

丹野 耕介's story

株式会社アクル's members

大和證券資金部、日興ソロモン・スミス・バーニー証券 財務部(現シティーグループ証券)を経て、米国留学。帰国後、英系証券会社、独立系MA会社にて事業再生や投資業務に従事し、投資アドバイザリーとして独立。GMOペイメントゲートウェイの海外事業投資案件に業務委託とし参画も、プロジェクト期間中にそのまま入社。シンガポール、タイの決済会社出資実績、海外拠点開設、海外事業開発に従事。その後決済に関わる保証事業会社に海外事業責任者として参画。2015年にカード不正対策ソリューションを提供する株式会社イープロテクトを創業、代表取締役社長。2017年3月にイープロテクトとアクル合併に伴い、株式会社アクルの代表...

What we do

アクルは「決済に関わるあらゆる課題を解決する」ことをミッションにしています。 近年、EC市場の拡大とともにクレジットカードの不正利用が増加し、国内だけでも年間500億円以上の被害が発生しています。特に大きな損失を受けるのは、商品やサービスを提供する販売者です。 私たちは、こうした課題に対して ▼不正検知システム「ASUKA」 ▼チャージバック保証サービス という独自のプロダクトを提供し、安心して取引できる環境を支えています。 決済領域は専門性が高く参入障壁もある分、アクルだからこそ解決できる課題があります。 ここで身につけられる経験や知識は、どこに行っても通用する“武器”になります。 営業職からキャリアをスタートしても、将来的にはマーケティング・商品企画・新規事業など幅広いキャリアに挑戦できます。 体育会で培った「やり抜く力」「勝負強さ」を活かし、社会を舞台に次の挑戦をしませんか? ◤リンク集◢  ▼チャージバック保証・・・https://akuru-inc.com/service/chargeback/  ▼ASUKA・・・https://akuru-inc.com/service/asuka/  ▼マンガで解説・・・https://akuru-inc.com/lp/manga2/  ▼WANCO・・・https://akuru-inc.com/service/wanco/
カード業界の不正増加に伴い不正対策の負荷も増加傾向に。
カード不正利用の流れ。こうした課題を解決するサービスを提供しています。
カード決済における不正対策システムのイメージ
支払いをより「楽しい」と感じられるシーンへ
キャッシュレスの推進とともに増加する不正とその対策ニーズ。

What we do

カード業界の不正増加に伴い不正対策の負荷も増加傾向に。

カード不正利用の流れ。こうした課題を解決するサービスを提供しています。

アクルは「決済に関わるあらゆる課題を解決する」ことをミッションにしています。 近年、EC市場の拡大とともにクレジットカードの不正利用が増加し、国内だけでも年間500億円以上の被害が発生しています。特に大きな損失を受けるのは、商品やサービスを提供する販売者です。 私たちは、こうした課題に対して ▼不正検知システム「ASUKA」 ▼チャージバック保証サービス という独自のプロダクトを提供し、安心して取引できる環境を支えています。 決済領域は専門性が高く参入障壁もある分、アクルだからこそ解決できる課題があります。 ここで身につけられる経験や知識は、どこに行っても通用する“武器”になります。 営業職からキャリアをスタートしても、将来的にはマーケティング・商品企画・新規事業など幅広いキャリアに挑戦できます。 体育会で培った「やり抜く力」「勝負強さ」を活かし、社会を舞台に次の挑戦をしませんか? ◤リンク集◢  ▼チャージバック保証・・・https://akuru-inc.com/service/chargeback/  ▼ASUKA・・・https://akuru-inc.com/service/asuka/  ▼マンガで解説・・・https://akuru-inc.com/lp/manga2/  ▼WANCO・・・https://akuru-inc.com/service/wanco/

Why we do

支払いをより「楽しい」と感じられるシーンへ

キャッシュレスの推進とともに増加する不正とその対策ニーズ。

EC市場の拡大に伴い、クレジットカードの不正利用は年々増加しています。 被害総額は国内だけで年間500億円を超え、販売者に大きなダメージを与えています。 この不正利用の背景には、クレジットカードが元々「対面での利用」を前提に設計されているという課題があります。オンライン取引が当たり前になった今でも、根本的な仕組みが追いついていないのです。 だからこそアクルは、独自の不正対策システムや保証サービスを通じて「安心して取引できる社会」を実現しようとしています。 私たちの挑戦は、日本の経済を健全に成長させるために欠かせないものです。 あなたがこれまで培ってきた「最後まで戦い抜く力」「勝負にこだわる姿勢」が、社会を動かす武器になります。

How we do

カード決済における不正対策システムのイメージ

アクルは大きく2つのサービスを展開しています。 ▼チャージバック保証サービス 不正利用によって売上が取り消された場合に、販売者の損失を保証するサービス。 販売者を守る“保険”のような存在。 ▼不正検知・認証システム「ASUKA」 独自の認証ツールを備えた不正検知システム。300社以上、45,000サイト以上に導入されています。 不正を未然に防ぐ“ディフェンス”の役割を担います。 現場の声を徹底的に聞き、それを100%自社開発で形にする。 そのスピード感と柔軟さが、アクルの勝ちパターンです。 競合と正面から戦うのではなく、自分たちの土俵をつくって勝つ。 それがアクル流の戦い方です。

As a new team member

「挑戦する人を応援する」文化が根づいたベンチャーで、 サッカー、野球、バスケ、ラグビー、ラクロスなど体育会出身者が多数活躍中! 体育会経験を“武器”にして、社会で戦えるビジネススキルを最速で身につけよう。 成長意欲×行動力で未来を切り拓く新卒募集! 【募集背景】 アクルは「決済に関わるあらゆる課題を解決する」というミッションのもと、9年で45,000サイト以上にサービスを導入いただけるまでに成長しました。 今は第二創業期。さらなる挑戦のため、25卒から新卒採用を行っております。 あなたには“コアメンバー”として、アクルの未来を一緒につくっていただきます。 【お任せしたいこと】 最初に挑んでいただくのはソリューションセールス。 体育会で培った「勝負強さ」や「やり抜く力」がそのまま成果につながる仕事です。 具体的には、不正利用で困っているECサイトを運営する事業者様へ、ASUKAを中心としたクレジットカード不正対策サービスの提案営業をご担当いただきます。また営業の視点がからプロジェクトや新規事業の企画開発にも携わっていただきます。 ・新規顧客からの問い合わせ対応 ・紹介やWebから見込み顧客を得ています(テレアポ・飛び込みなし) ・新規顧客のヒアリング、提案 ・決済代行会社やカード会社といったパートナーとの関係構築 ・各種業務の標準化・効率化の推進 ・新規事業、新商品の企画開発  など また、取引先にはANA、JR、楽天、三井住友などの国内の大手企業が多く、早い段階からこれらの大手企業の担当としてお任せする予定です。 若手のうちから“主力選手”として活躍できます。 【将来的には】 マーケティング、商品企画、新規事業、カスタマーサクセスなど、フィールドは広がっていきます。営業で鍛えた実力を武器に、次のポジションに挑める環境があります。 社会という大舞台で、次の勝負に挑みたい方を待っています。
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 07/2016

31 members

  • Funded more than $300,000/

東京都港区三田2-7-13 TDS三田ビル6F