Discover companies you will love

  • 総合職/地方創生/コンサル
  • 2 registered

26卒/27卒|地域の魅力を発信し未来を変える。新規事業メンバー募集!

総合職/地方創生/コンサル
New Graduate

on 2025-10-09

92 views

2 requested to visit

26卒/27卒|地域の魅力を発信し未来を変える。新規事業メンバー募集!

New Graduate
Expanding business abroad
New Graduate
Expanding business abroad

Keisuke Maeda

「昨日より今日、今日より明日。」これは自分たちの成長に対する大切な約束です。 この言葉の原動力は、ストイックな自己研鑽の精神だけではありません。その根底にあるのは、「世の中を少しでも豊かにしたい」「一人でも多くの人を笑顔にしたい」という、切実で温かな願いです。 だからこそ、「成長の角度を、どうすればもっと高められるだろうか?」 そう私たちは単なる日々の積み重ねに満足せず常に自問します。 自己成長は、他者への貢献度を高めるための最も確かな力になると信じています。 私たち自身が成長することで、優しさや豊かさの輪を、もっと大きく、もっと速く広げていくことができる。 その想いを実現するために、私たちは今日も、自分史上最高の成長を目指します。

代表インタビュー|子どもたちが憧れる社会を実現するために、起業の道を選んだ理由。

Keisuke Maeda's story

IZUMI TAKAHASHI

楽しいことへのアンテナの高さとフットワークの軽さには自信があります! リンテクト・ジャパン(株)では商品企画をはじめ、 社内イベントやオフィス装飾など楽しいことをたくさん企画させてもらってます!

関口 葉菜

担当:コンサルティング、地域創生事業立ち上げ ークリエイティブの力で地方に元気をー 私は大学で観光学を専攻し、地域資源を継承するために保護活動を行う地域住民の方々と触れ合いました。その中で、企業による営利優先の開発で地域住民の想いが後回しにされる現状を目の当たりにしました。 「感動体験」をベースにするリンテクトなら、地域社会にとって幸せの最大公約数を実現できる! 一緒にその世界線を楽しんでいただける仲間を募集しています!

リンテクト・ジャパン株式会社's members

「昨日より今日、今日より明日。」これは自分たちの成長に対する大切な約束です。 この言葉の原動力は、ストイックな自己研鑽の精神だけではありません。その根底にあるのは、「世の中を少しでも豊かにしたい」「一人でも多くの人を笑顔にしたい」という、切実で温かな願いです。 だからこそ、「成長の角度を、どうすればもっと高められるだろうか?」 そう私たちは単なる日々の積み重ねに満足せず常に自問します。 自己成長は、他者への貢献度を高めるための最も確かな力になると信じています。 私たち自身が成長することで、優しさや豊かさの輪を、もっと大きく、もっと速く広げていくことができる。 その想いを実現するために...

What we do

❙ クリエイティブ×テクノロジーが強みのベンチャーメーカー 創業以来、お客様一人ひとりの体験価値を最大化することをミッションに掲げ、家電・雑貨を中心としたD2C事業をはじめ、多岐にわたるプロジェクトを展開してきました。 これまでに手がけた商品企画は累計1,000本超、取引企業は5,000社以上。 累計取引数は10万件を超え、国内ECモールにおいては上位1%の「優良ショップ賞」を受賞するなど、業界内でも高い実績を築いています。 私たちの強みは、企画・デザイン・EC運営・マーケティングまでをすべて内製化できる体制。 ユーザーとの距離が近いD2Cだからこそ得られるリアルな声をもとに、スピード感と柔軟性をもって価値あるプロダクトを届けてきました。 ❙ 創業12年目の新しい挑戦。 そして今、創業12期目を迎えた私たちは、【さらなる社会的インパクトを生み出す変革期 】に突入しています。 それが、官民連携プロジェクトや地域コンサルティングを通じた「感動体験の社会実装」です。 現在は、全国の自治体からふるさと納税を起点とした地域支援の相談を多数いただいており、一次産業や伝統産業とのコラボレーションも進行中。 地域の魅力を引き出し、ストーリーとして全国に届けるプロジェクトを、次なる中核事業として本格化させていきます。
伝統織物とのコラボによるリブランディングプロジェクト
D2Cの取り組みはメディアでもご紹介いただいております!
リンテクトのカルチャー・コード(行動指針)
第12期経営ビジョン「大人が輝けば未来も輝く」
少数精鋭で意思決定がスピーディーに行われます

What we do

伝統織物とのコラボによるリブランディングプロジェクト

D2Cの取り組みはメディアでもご紹介いただいております!

❙ クリエイティブ×テクノロジーが強みのベンチャーメーカー 創業以来、お客様一人ひとりの体験価値を最大化することをミッションに掲げ、家電・雑貨を中心としたD2C事業をはじめ、多岐にわたるプロジェクトを展開してきました。 これまでに手がけた商品企画は累計1,000本超、取引企業は5,000社以上。 累計取引数は10万件を超え、国内ECモールにおいては上位1%の「優良ショップ賞」を受賞するなど、業界内でも高い実績を築いています。 私たちの強みは、企画・デザイン・EC運営・マーケティングまでをすべて内製化できる体制。 ユーザーとの距離が近いD2Cだからこそ得られるリアルな声をもとに、スピード感と柔軟性をもって価値あるプロダクトを届けてきました。 ❙ 創業12年目の新しい挑戦。 そして今、創業12期目を迎えた私たちは、【さらなる社会的インパクトを生み出す変革期 】に突入しています。 それが、官民連携プロジェクトや地域コンサルティングを通じた「感動体験の社会実装」です。 現在は、全国の自治体からふるさと納税を起点とした地域支援の相談を多数いただいており、一次産業や伝統産業とのコラボレーションも進行中。 地域の魅力を引き出し、ストーリーとして全国に届けるプロジェクトを、次なる中核事業として本格化させていきます。

Why we do

少数精鋭で意思決定がスピーディーに行われます

❙ 私たちが実現したい世界。 まじめに、ていねいに、心を込めて作られた商品や企業サービス。 だけど、それらが十分に届いていないのが現実です。 「うちの地域には何もない」「どうせもう遅い」「やりたいけどうちではできない」 そんな諦めにも似た言葉を、私たちはいくつもの現場で耳にしてきました。 でも、私たちは知っています。 それは「何もない」のではなく、“伝わっていないだけ”だということを。 私たちは、これまでD2Cビジネスを通じて培ってきた、 テクノロジー・デザイン・ブランディング・マーケティングの力を武器に、 地域の魅力をもう一度、世の中に届けていきたいと考えています。 「いいもの」を持ちながら、それをどう届けていいか分からずにいる人たちと一緒に、 感動体験を“仕組み”としてつくり、その地域で働く人や住む人に誇りを取り戻す。 それが、私たちがこの事業に取り組む理由です。 単なる地方創生ではなく、 「暮らしに、感動を」というビジョンのもと、 本当に必要とされる価値を届けるプロジェクトを、これからも広げていきます。

How we do

リンテクトのカルチャー・コード(行動指針)

第12期経営ビジョン「大人が輝けば未来も輝く」

❙ まず、自分たちが楽しむ。 私たちは、感動体験を目指す組織として、人々の幸せや個性を尊重するチームでありたいと思っています。 だからこそ、まずは自分たち自身の個性を尊重し合える組織であることを大切にしています。 リンテクトには、海外出身のメンバーやキャリアもバックグラウンドも異なる仲間が集まっています。 平均年齢は30歳ほど。異なる視点を持つメンバーが、それぞれの「得意」「好き」「経験」を活かしながら、チームで補い合い、助け合い、成長しています。 ❙ リンテクトのここが好き ・プロジェクトのハンドルを握って動かす  裁量は年次に関係なく、手を挙げればチャンスがもらえる環境です。トライ&エラーを恐れず、成功よりも、まず「提案する」「やってみる」ことが評価されます。 ・利他主義 × 感動体験  私たちのミッションは「誰かの喜びを生み出すこと」。だからこそ、社内でも相手を想う文化が根づいています。周りを観察して、そっと手を差し伸べる勇気や優しさが信頼関係を構築します。 ・毎月開催の「グロースMTG」  全社員と経営陣で「いまの自分」を共有する対話の場。評価や比較は厳禁というルールで、内面を見つめ、他者の価値観に触れる時間です。プライベートな悩みも安心して話せる空気があります。 ・残業ほぼゼロ&半年ごとの昇給評価  プライベートも全力で楽しむことでいい仕事が生まれるという価値観。パフォーマンスと成長曲線をしっかり見て、成果はきちんと還元されます。 ・「やってみたい」は大歓迎  経験やスキルよりも、「やってみたい」「チャレンジしたい」が尊重される文化です。誰かのアイディアから、新しい地域プロジェクトが生まれることも珍しくありません。 ❙ 多様性が、力になるー メンバーは、出身地も職歴も国籍もバラバラ。 異なる背景を持つからこそ、学び合えることがたくさんあります。 週末の過ごし方、モノの見方、仕事へのアプローチ…… そのすべてが刺激であり、自分を広げてくれるもの。 私たちは、「違うこと」を歓迎するチームです。

As a new team member

\26卒募集!/ 「内定式に参加したけれど、なんだかしっくりこない…」 「就活を終えたつもりだったけど、やっぱりもう一度挑戦したい!」 「内定先が本当にやりたいことと違う気がする…」 「“安定”を選んだけど、このままでいいのか迷っている…」 そんな想いを抱えているあなたへ。 私たちは、今まさに“自分の可能性を信じて一歩踏み出したい”という26卒の仲間を大募集しています。 特別な資格は必要ありません。とにかく成長したい、何かを成し遂げたいという気持ちが誰よりも強い方は大歓迎です! 【具体的な仕事内容(例)】 横断的な事業経験を通してキャリアを形成します。 ・企業や地域の担当者様とオンライン/対面で課題抽出のヒアリングを実施、第三者の目線から気づきやナレッジを共有 ・マーケティングやWeb制作の観点などから企画をご提案 ・データ分析による戦略の効果検証 など... 【 私たちが求める人物像】 (1)人の心を動かす本質を考えられる人 → なぜそれが嬉しいのか?なぜ人はそれで感動するのか?を常に問い続けられる人。 (2)チームで成果を出すことに喜びを感じられる人 → 役割や肩書きに関係なく、仲間と協働し、成果に責任を持てる人。 (3)最後まで責任感を持ってやり抜ける人 → 論理的思考と改善力をもちつつ、人に喜ばれることに本気で向き合える人。 【最後に】 「この街が元気になったのは、あなたたちのおかげです」 「会社の売上が上がって、仲間を増やせるようになりました」 そんな“ありがとう”の言葉が、きっとあなたの原動力になるでしょう。 数百人、数千人──いずれは数万人の感動体験をつくりたい。 私たちは、その未来を本気で信じています。そして今、それを共につくっていく仲間を募集しています。 【条件/応募資格】 勤務体系:正社員 勤務時間:9:00~18:00 ※原則出社(リモート体制も相談乗ります) 学歴・経験不問 服装・髪型自由 【採用担当より】 ここまで読んでいただき、ありがとうございます。 少しでもリンテクトにご興味をお持ちいただけたなら嬉しいです。 面談はオンラインで行っておりますので、場所や時間にとらわれず、 リラックスした雰囲気で気軽にお話できればと思っています。 代表インタビュー:https://www.wantedly.com/companies/lintect2014/post_articles/880884 私たちの創業理念:https://www.wantedly.com/companies/lintect2014/post_articles/1002792 カジュアル面談でよくある質問:https://www.wantedly.com/companies/lintect2014/post_articles/1010710 まずはカジュアルに、リンテクトのこと、皆さんのこと、 お互いを知る機会になればうれしいです。 「話を聞きに行きたい」ボタンから、エントリーお待ちしています!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK