Discover companies you will love
Satoshi Maehara
良いものが、きちんと評価される社会にしたい。 それが、僕が今もこれからも追い続けるテーマです。 誰かのために真剣に取り組み、誠実に価値を生み出す人が、正当に報われる。 そんな健やかなサイクルをこの社会に根づかせたい。 だからこそ、僕はまず「目の前の1人」に、全力で向き合うことから始めています。 言葉を届け、仕組みを作り、人をつなぎ、評価が循環する流れを作る。 小さな挑戦の積み重ねが、いずれ大きな変化につながると信じています。 正しさが埋もれない場所をつくりたい
マネジメントも、発信も、すべて自分で。創業者の舞台裏
Satoshi Maehara's story
Hiroto Nagashima
慶應義塾大学経済学部卒業。学生起業後、株式会社じげんに新卒入社。戦略子会社にじげんに出向し、じげんグループ最年少で事業責任者に昇格。開始3ヵ月で100万PVの新規メディアの立ち上げや、M&A後に低迷していた既存事業のV字回復など、マーケティングと組織開発を軸とした新規事業/事業再生に従事。2018年10月に独立し、「可能性を開く」をテーマに株式会社ジョハリを創業。ジョハリ社にてWEBメディア事業・YouTube事業の複数事業の売却を経て、2021年6年に前職の同僚であった前原とともに、株式会社ServiceTechnologyを創業。YouTubeを中心としたオンラインスクール事業を立ち上げて軌道に乗せ、2024年年末より実の弟である長島悠人とともに、もっと大きい挑戦となる新規事業のためのスタートアップを立ち上げ中。
答えがないから、仲間と創る。未完成から始める事業のリアル
Hiroto Nagashima's story
Taira Kanakubo
私たちのミッションは、『わたしらしく、咲こう。』を、事業を通じて実現することです。 特に、高い技術と情熱を持ちながらも、独立への一歩を踏み出せずにいる才能を解放したいという想いから、SIROIROグループにおいてサロミーを創業しました。
“夢中”が、人生を変える。ネイル・アイの世界に希望を灯すサロミーの挑戦
Taira Kanakubo's story
悠人 長島
1996年静岡生まれです。慶應義塾大学商学部在学中から「やらないことによる機会損失」の大きさを痛感し、株式会社じげんでのインターン経験を積ませていただきました。2017年3月には、大学同期のCTO飯島と共に株式会社クラフタを創業いたしました。 「一生懸命頑張る、諦めません勝つまでは」という信念のもと、わずか2年で2019年4月にJ-STARへ5億以上での売却を実現いたしました。その後web3事業を経て、2023年には美容領域特化のプロジェクト型ホールディングス会社SIROIROを創業し、2024年に東証上場会社への売却を成功させることができました。 そのキャピタルゲインを原資に、2024年12月から兄の寛人と共にエンタメ事業へと新たな挑戦をスタートしております。 私は「会社というのはどんどん売上と利益が上がって、その利益をさらに再投資して、また大きなことができる。そのサイクルが大きくなるからこそプロセスが楽しい」と考えています。 大事なのは速度です。人には真剣に向き合い、絶対にやり切ります。そして何より、楽しくやっていきたいと思っています。
【組織宣言】若手・インターン中心組織における最適な組織を創ります。なので今こう考えています。
悠人 長島's story
弊社は毎月、自社を含む新規プロダクトをフルスクラッチで量産できる異次元の開発力と、代表・寛人が軍神チャンネルへ出演し話題を攫うなどSNSで爆発的認知を獲得するマーケ力を兼備。開発スピードと拡散力の二刀流でユーザーの第一想起を奪い、市場に新たな価値を連続投下し続ける挑戦者です!企画・設計・実装・リリースまでを駆け抜け、常時ベータ検証を回しながら改善。マーケ面ではX、TikTok、YouTubeといった全チャネルを横断し、エモいストーリーとデータドリブン広告運用で指名検索を急増させています。
僕らにとって認知獲得は生命線。広告運用は永遠のランニングコストですが、記憶に残ればその人の購買サイコロの目に入り、振られる度に勝率が生まれます。この“選択肢化”こそ最優先になりますが、おもろいコンテンツを生むのは凝り固まった大人ではなく、感性むき出しの若手・インターンです。広告とSNS、両輪で爆速拡散を仕掛けたいです!代表(兄)直下でSNS組織を作りたいす、めちゃくちゃ攻めます。共感する方、創造と熱量で市場を塗り替えていきましょう
給与だけでなく、働く楽しさや成長機会といった非金銭報酬を重視する考え方に重視してます。スターバックスのように「働いていて楽しい」と感じられる環境づくりは、特に若手やインターンにとって価値ある体験となります。成長を実感でき、将来のキャリアにつながる学びが得られる職場は、金銭以上の豊かさを提供します!そうした環境を意識的に創造していく姿勢は素晴らしく、一緒に働くメンバーにとって魅力的だと本気で思って、本気で今伝えてます!(伝わってくれww)
1回目の学生起業では、設立から2年でPEファンドに売却できるまで成長し、その過程は非常に幸せでした。この短期間での変化と学びは深く、心から感謝しております。この体験を若手やインターンの方にもしていただきたいと本気で僕思ってます。楽しいことに自信があるからです、重要なのは前向きな理由で「そこにい続けたい」と思えるかどうかで、それは金銭ではなく非金銭報酬です。学生や若手の方には積極的に学び、トライし、楽しんでいただきたいです。短期間でも「良かった」と思える時間を過ごしていただきたいです!by 長島悠人
僕らはエンタメ事業でtoCサービスを展開しています。単純にサービスがあっても売れませんし、単純に売っても売れません。両面が重要です。エンタメは消費したいと思って消費されるものだから、真剣にユーザーと向き合い言語化し、真剣にサービスを作り上げる必要があります。独りよがりなプロダクトでも、言語化だけでもダメです。僕が一番この会社に合うと思うのは、受託制作会社でPM/PdMをしているあなたです!なぜそこで疲弊するんですか?一緒に自社事業で、自分で言語化し解像度を高めプロダクトを作りませんか。熱い思いを持つ貴方へ
この会社は結構やりきってると思われるはずです。逆にそう思われなかったらまずいです。エンジニア・デザイナー中心組織ではありませんが、AIツールやfigma、コード書くなんて当たり前です。互いのチームを理解して一緒にスクラムできる組織じゃないといけません。やばい考えですが、飲み会も仕事です。というか仕事って何ですか?仕事が楽しいなら仕事じゃないですよね。(あくまで概念の例えですww)楽しいからやるんです。そんな熱意で楽しく過ごせる組織だからこそ生み出せるプロダクト・SNSがあります。一緒に作りませんか?どう?
Company info
Founded on 11/2024
7 members
東京都渋谷区恵比寿2-6-25 上田ビル2F