Discover companies you will love

  • リサーチャー、市場調査
  • 31 registered

マーケットの兆しを探し、戦略へつなぐ。人間味リサーチャー募集

リサーチャー、市場調査
Freelance

on 2025-09-24

301 views

31 requested to visit

マーケットの兆しを探し、戦略へつなぐ。人間味リサーチャー募集

Freelance
Workplace abroad
Freelance
Workplace abroad

SHIOTANI KOTA

私は、もともと制作会社の出身です。 マーケティング会社の代表としては、少し珍しい経歴かもしれません。 でもその分、マーケターとしての悩みも、 クリエイターとしての苦しさも、どちらも身をもって知っています。 Redcherryは、指示を出す人と受ける人に分かれるようなチームではありません。 誰かが上に立ってコントロールするのではなく、 お互いの視点や役割を尊重し合いながら、柔軟に力を掛け合っていく。 そんな、しなやかで風通しのいいチームづくりを大切にしています。 あなたの観察力、違和感に気づく感性、 そして問いを立てる力が、きっとRedcherryの力になります。 そんな仲間に、出会えたら──。

応募率は平均の18倍。“人を信じる”人間味マーケティングから始まる、新しい採用のストーリー

SHIOTANI KOTA's story

株式会社Redcherry's members

私は、もともと制作会社の出身です。 マーケティング会社の代表としては、少し珍しい経歴かもしれません。 でもその分、マーケターとしての悩みも、 クリエイターとしての苦しさも、どちらも身をもって知っています。 Redcherryは、指示を出す人と受ける人に分かれるようなチームではありません。 誰かが上に立ってコントロールするのではなく、 お互いの視点や役割を尊重し合いながら、柔軟に力を掛け合っていく。 そんな、しなやかで風通しのいいチームづくりを大切にしています。 あなたの観察力、違和感に気づく感性、 そして問いを立てる力が、きっとRedcherryの力になります。 そんな仲間に、出会えた...

What we do

Redcherryは、「人間味のあるマーケティング(Human-Oriented Marketing)」を掲げる小さなマーケティング会社です。 どんなプロダクトも、クリエイティブも、販促設計やSNS投稿でさえも、 そこに“人の感情”がなければ、心は動きません。 数字の奥にある“誰か”とつながる仕事をしたいと考えています。 マーケティングのはじまりは、いつだってリサーチャーの気づきから。 SNSの反応や検索キーワードの変化、市場のちょっとした揺らぎの中に、 「誰に、何を届けるか」のヒントが潜んでいます。 Redcherryにとって、リサーチャーとは単なる情報収集係ではなく、 「なぜ今これが必要なのか?」「この言葉の裏にある気配は何か?」をチームに投げかけ、 企画や戦略のはじまりをつくる存在です。 その問いが、戦略になり、企画になり、クリエイティブになる。 そして私たちは、クライアントの想いに寄り添いながら、 プロダクトやサービスを通じて、本当に素晴らしいものを世の中に届けていくことをミッションとしています。 その一歩一歩に、リサーチの力が必要です。
業界もジャンルも多様です。SNS・広告・ECまで、ブランド価値を伝える表現を幅広く手がけています。
心ある仕事を、心あるチームで。人に寄り添うマーケティングが、私たちの信念です。
クライアントやチームとの対話を重ねながら、ブランドの価値を“かたち”にしていきます。
Redcherryは“完熟豆”のこと。 時間をかけて熟した価値を、プロとして丁寧に、心をこめて届けたい。

What we do

業界もジャンルも多様です。SNS・広告・ECまで、ブランド価値を伝える表現を幅広く手がけています。

心ある仕事を、心あるチームで。人に寄り添うマーケティングが、私たちの信念です。

Redcherryは、「人間味のあるマーケティング(Human-Oriented Marketing)」を掲げる小さなマーケティング会社です。 どんなプロダクトも、クリエイティブも、販促設計やSNS投稿でさえも、 そこに“人の感情”がなければ、心は動きません。 数字の奥にある“誰か”とつながる仕事をしたいと考えています。 マーケティングのはじまりは、いつだってリサーチャーの気づきから。 SNSの反応や検索キーワードの変化、市場のちょっとした揺らぎの中に、 「誰に、何を届けるか」のヒントが潜んでいます。 Redcherryにとって、リサーチャーとは単なる情報収集係ではなく、 「なぜ今これが必要なのか?」「この言葉の裏にある気配は何か?」をチームに投げかけ、 企画や戦略のはじまりをつくる存在です。 その問いが、戦略になり、企画になり、クリエイティブになる。 そして私たちは、クライアントの想いに寄り添いながら、 プロダクトやサービスを通じて、本当に素晴らしいものを世の中に届けていくことをミッションとしています。 その一歩一歩に、リサーチの力が必要です。

Why we do

人の心に届くかどうかは、いつも“目に見えない何か”に左右されます。 私たちは、その“目に見えない何か”に、いち早く向き合いたいと考えています。 そのためには、世の中の空気感やユーザーの感情、言葉のニュアンスに 敏感に気づく「リサーチャーのまなざし」が欠かせません。 Redcherryでは、SNSの反応や検索トレンド、競合の発信など 日々流れていく情報の中から、まだ名前のついていない兆しを発見し、 チーム全体の“問い”や“仮説”へとつなげていく── そんな仕事を、リサーチャーに担っていただきたいと考えています。

How we do

クライアントやチームとの対話を重ねながら、ブランドの価値を“かたち”にしていきます。

Redcherryは“完熟豆”のこと。 時間をかけて熟した価値を、プロとして丁寧に、心をこめて届けたい。

Redcherryには、戦略を考える代表、企画を組み立てるプランナー、 広告やSNSを運用するメンバー、データを扱うサイエンティスト、 そして制作を担うクリエイターがいます。 それぞれが自律的に動きながら、必要な場面で知恵を持ち寄り、 お互いの視点や強みを尊重しながら、楽しさと成果の両方にしっかりと向き合う空気があります。 誰かのひと言から企画が生まれたり、ふとした会話からアイデアが深まったり── 「一緒に考えること」を楽しめる人たちが集まっているチームです。 そのなかでリサーチャーは、 データや言葉のノイズの中から「意味の種」を見つけ出し、 チームに問いを投げかける“はじまり”の役割を担います。 情報を“集める人”ではなく、価値を“見つける人”。 それが、私たちが求めているリサーチャーのあり方です。

As a new team member

リサーチャーにとって何より大切なのは、**「気づく力」**です。 人の感情の動きや空気の変化、トレンドの兆しに敏感であること。 そこに自分なりの視点や解釈を持ち、 人間らしさを理解したうえで、「なぜ今この気配が生まれているのか」を考えられること。 マーケティングのはじまりには、そんな感性と洞察が欠かせません。 Redcherryでは、それをチームにもたらしてくれる人こそが、リサーチャーだと考えています。 こんな方と、ご一緒できたら嬉しいです: ・情報や数字を見ながら、「なんか気になる」に素直でいられる方 ・トレンドや流行の“背景”に目を向けられる方 ・違和感を見逃さず、「問い」としてチームに差し出せる方 ・人や言葉に対する想像力を持ち、丁寧に解釈できる方 ・チームとの対話を楽しみながら、思考や仮説を共有できる方 ・Redcherryの価値観に共感し、「価値のある届け方」を一緒に考えていける方 【どんな空気の中で働くのか】 Redcherryには、「やらされる仕事」はありません。 私たちが大切にしているのは、そのプロジェクトに**“自分の視点”を持てるかどうか**。 数字や資料だけでは見えてこない、人間らしさこそが最も重要なインサイトだと考えています。 全員がフルリモートで働いており、出社の必要はありません。 それぞれが自分のリズムや生活スタイルで仕事を進めており、海外に住んでいるメンバーもいます。 それでも、必要な場面では自然とオンラインで集まり、言葉を交わしています。 そこには、気づきや問いを歓迎する、ひらかれた空気があります。 「これ、ちょっと気になったんだけど」 そんなひと言が、チーム全体の視点を変えたり、戦略の出発点になったりする。 余白と対話を大切にできる環境だからこそ、リサーチャーの感性が生きる場所だと考えています。 【さいごに】 Redcherryのリサーチャーは、 ただ情報を集める人でも、データを処理する人でもありません。 チームに「問い」を届け、視点を広げ、意味のはじまりをつくる存在です。 どの言葉が届くのか。 どんな表現がいまの気分なのか。 そもそも、それは“誰にとって”の価値なのか。 マーケティングのあらゆる起点には、そうした問いが必要です。 私たちは、その問いを一緒に見つけ、育てていける人と出会いたいと思っています。 まずは、コーヒーでも飲みながら、話してみませんか? 「話を聞きに行きたい」ボタンから、お気軽にご連絡ください。
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 09/2020

    1 members

    • Expanding business abroad/
    • CEO can code/

    兵庫県淡路市楠本2641-16