Discover companies you will love

  • 第二新卒、未経験歓迎
  • 1 registered

UIターン歓迎|自分らしい働き方を実現しませんか

第二新卒、未経験歓迎
Mid-career

on 2025-08-08

36 views

1 requested to visit

UIターン歓迎|自分らしい働き方を実現しませんか

Mid-career
Mid-career

五月女 裕之

元男性保育士として先生をやっていましたが、転職してWebディレクターとしてキャリアをスタートし、現在の会社で地方企業の中堅・中小企業をITで支える、スマート社員として、お客様を支援してきました。 現在はコーポレートITサービス部と事業本部のマネジメントの役割をになっています。

“想いとテクノロジーをつなぐ”─アップデートの原点

五月女 裕之's story

佐藤 夏季

事業本部所属。広報、マーケティング、採用、総務と幅広く業務を担当。 2児の母で時短のワーママです。

移転したての新オフィスを一挙公開!

佐藤 夏季's story

阿久津 真也

事業本部所属。経理担当。 2025年は新しいことにチャレンジしてみようと思い、春にマラソンの大会に初出場しました。

若林 弥優

アップデート株式会社's members

元男性保育士として先生をやっていましたが、転職してWebディレクターとしてキャリアをスタートし、現在の会社で地方企業の中堅・中小企業をITで支える、スマート社員として、お客様を支援してきました。 現在はコーポレートITサービス部と事業本部のマネジメントの役割をになっています。

What we do

中堅・中小企業のコーポレートIT課題に対して、お客様企業の方と伴走をしながら取り組む「スマート社員」事業に取り組んでいます。 「社員よりも社員らしく」をモットーに、お客様企業の社員の方と同じ目線でその会社にとっての最適な選択は何なのか、お客様とともに考え、実行します。 ◆「コーポレートITサービスエンジニア」の重要性 企業においてIT化を推進していくことの重要性はますます高くなっています。 そんな目まぐるしく変化する社会のなかで、時代に適応した企業のIT化を進めるためには、企業内のIT活用(コーポレートIT)を担う人材=コーポレートエンジニアが必要です。 当社では、そのコーポレートITエンジニアとして、多くの中小企業を中心として企業のITの利活用を進め成長をサポートする仕事を行っています。 コーポレートITサービスエンジニアに求められることは【ITを通じて会社の課題解決を積極的に行い、会社をよりよくしていくこと】。 ITシステム・ツールを導入して終わりではありません。企業の経営視点・現場視点を理解し、その会社のニーズに基づき適切なソリューションを選択することで、持続した成長を後押ししていきます。 ◆「スマート社員」とは? 社員よりも社員らしくお客様企業の組織の内部に入り込み、お客様だけでは課題解決が難しいことに対しコーポレートITサービスエンジニアとして自発的に関わっていくことで、お客様企業の成長に貢献していきます。 案件へのアサイン方法はというと・・・ほとんどが挙手制です! また、1社専属ではなく複数社を同時に担当(シェアリング)するため、さまざまな経験を同時進行でき、成長機会に恵まれた環境です。
顧客に対し2名体制で担当することで互いに相談、フォローし合うことができます。慣れない職場でも安心です。
複数の企業での業務を通し、様々な企業風土に触れることができます。
人と関わるのが好きな人は向いている仕事だと思います。PCと向き合っているだけの仕事ではなくて、お客様の問題や課題を一緒に解決して行くのが仕事です。業界未経験でも心配いりません!
お客様も働き方も自分自身で決める。まるでフリーランスのような働き方をしながら、キャリアを自身で選び、築いていけます。
役職や立場を問わず意見を言いやすい職場です。メンバーの経験値・知識・スキルに関係なく、協力し合い刺激を与えられる環境です。
代表の和氣です。私たちは企業の発展を担っているIT、その分野を担当しているIT担当者を支援することで安全・安心なデジタル社会の実現に貢献したいと考えています。

What we do

顧客に対し2名体制で担当することで互いに相談、フォローし合うことができます。慣れない職場でも安心です。

複数の企業での業務を通し、様々な企業風土に触れることができます。

中堅・中小企業のコーポレートIT課題に対して、お客様企業の方と伴走をしながら取り組む「スマート社員」事業に取り組んでいます。 「社員よりも社員らしく」をモットーに、お客様企業の社員の方と同じ目線でその会社にとっての最適な選択は何なのか、お客様とともに考え、実行します。 ◆「コーポレートITサービスエンジニア」の重要性 企業においてIT化を推進していくことの重要性はますます高くなっています。 そんな目まぐるしく変化する社会のなかで、時代に適応した企業のIT化を進めるためには、企業内のIT活用(コーポレートIT)を担う人材=コーポレートエンジニアが必要です。 当社では、そのコーポレートITエンジニアとして、多くの中小企業を中心として企業のITの利活用を進め成長をサポートする仕事を行っています。 コーポレートITサービスエンジニアに求められることは【ITを通じて会社の課題解決を積極的に行い、会社をよりよくしていくこと】。 ITシステム・ツールを導入して終わりではありません。企業の経営視点・現場視点を理解し、その会社のニーズに基づき適切なソリューションを選択することで、持続した成長を後押ししていきます。 ◆「スマート社員」とは? 社員よりも社員らしくお客様企業の組織の内部に入り込み、お客様だけでは課題解決が難しいことに対しコーポレートITサービスエンジニアとして自発的に関わっていくことで、お客様企業の成長に貢献していきます。 案件へのアサイン方法はというと・・・ほとんどが挙手制です! また、1社専属ではなく複数社を同時に担当(シェアリング)するため、さまざまな経験を同時進行でき、成長機会に恵まれた環境です。

Why we do

役職や立場を問わず意見を言いやすい職場です。メンバーの経験値・知識・スキルに関係なく、協力し合い刺激を与えられる環境です。

代表の和氣です。私たちは企業の発展を担っているIT、その分野を担当しているIT担当者を支援することで安全・安心なデジタル社会の実現に貢献したいと考えています。

Vision「想いとテクノロジーをつなぐ」 ーー人と先端技術の融合により、誰もが格差なく豊かに生活できる社会を実現するため  デジタル社会への変革を「心」と「技術」で支援し「安全安心なデジタル社会」の実現に貢献する ITがスタンダードになった現代。加速する技術革新に企業も人もさらなる進化を求められています。変化の時に頼れるITコンサルティングと技術、災害やサイバー攻撃などの脅威にITBCP/BCM及びセキュリティ対策、企業の存続と維持に安全と安心を提供するため、私たちアップデートは、企業の変化に寄り添いDXアドバイザー・ITスペシャリストとして、企業をサポートしています。 Mission「地域社会をアップデートする」 ーーデジタル人材の育成と情報技術を駆使して、あらゆる組織の発展を支援するため 情報(データ)、多様性(人)、セキュリティ(安全)、持続可能社会(自然)、コンピュータ(計算機器)私たちアップデートは、5つのキーワードを軸とし、中小企業、高齢者などに優しいサービスや利用環境を考え、より多くの企業や人のDXを支援します。

How we do

人と関わるのが好きな人は向いている仕事だと思います。PCと向き合っているだけの仕事ではなくて、お客様の問題や課題を一緒に解決して行くのが仕事です。業界未経験でも心配いりません!

お客様も働き方も自分自身で決める。まるでフリーランスのような働き方をしながら、キャリアを自身で選び、築いていけます。

お客様先に訪問もしくは、本社または自宅からリモートで業務を行うこともあります。1社だけでなく、複数社を担当する社員もいますが、担当するお客様、仕事内容、スケジュールなど、働く場所など、会社からの指示ではなく自らが関係者と話し合って決めるため、正社員でありながらフリーランスのような働き方をしています。 Mさん  午前中はA社へ訪問、午後はB社の動画編集を本社にて作業 Sさん  週3日はA社、週1.5日はB社、残りの時間は新規営業や社内の広報業務へ Tさん  ほとんどの時間を1社で稼動し、社内ミーティングもリモートで参加 etc. 私たちのお客様が抱える課題は多様で複雑です。お客様企業の状況が異なれば、課題や解決のための判断も異なるため、未経験のことや知識が足りない状況に直面することがたくさんあります。そんなときは、同じコーポレートITエンジニアとして働く仲間がたくさんいますので、自ら助けを求めてアドバイスをもらったりしています。反対に、困っている仲間を見かけたら積極的に手を差し伸べたり、お互いに助け合えるような関係性づくりを大事にしています。

As a new team member

募集ポジションについて  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ※宇都宮市のオフィスに出社を前提とした募集 ■ 職種名 コーポレートITサービスエンジニア DXやITコンサルティングをすることが目的ではなく、それを使う“人”や“現場”に合わせて、無理なく続く運用を整えることを目指し、抱える課題のヒアリングから解決手段の提案していきます。 お客様に解決策を提案して「はい終わり。やってください。」ではなく、実際にお客様先に社員として入り込み、効果を見て、次を考えて、さらに提案していく。そのPDCAのプロセスを楽しめる、フィールドで動きたいタイプの人には最高の環境です。 ■仕事内容 〇グループウェアの選定 〇IT・ネットワークトラブルの対応 〇業務フローの最適化 〇システム導入のための各種ベンダーとの折衝 など。 ■こんな人と一緒に働きたい ◎ とりあえずやってみよう!の精神がある人 経験がないことを理由にしない。失敗しても笑って前を向ける人、大歓迎です。 「無茶かも…でも面白そう!」と思ったらまず一歩を踏み出せる、そんな行動派にぴったりの職場です。 ◎ チームの中で「私がやる」「ここは俺でしょ」って言いたい人 自分の役割を待つのではなく、自分から取りにいくタイプ、大歓迎です。 「これ、やります!」って手を挙げられる人には、どんどん任せていく文化があります。 ◎ 行動力がある人 アイデアを出して、すぐに動く。 営業経験がある方はもちろん、もっと深く関わって成果を出したいと思っている方にとっては、 やりがいのある仕事です。 ■雇用形態 正社員(試用期間あり) ■ 働く場所について 勤務地は、栃木県宇都宮市の中心地にあるオフィス。駅から徒歩5分。 移住支援や地域とのつながりのサポートはおまかせください。 地域の不動産会社も紹介できます。 宇都宮市は移住の補助金が手厚いです! ■ 必須スキル・経験 クライアントと会話・提案した経験がある方(業種は不問) 普通自動車免許(車、必要です。入社までに取れればOK) パソコン操作が基本的に問題ない方 このページを見ていただき、「ちょっと気になる」と思ったあなた。 「いきなり応募はちょっと…」という方は、まずはカジュアル面談からどうぞ! 会社のことも、栃木県や宇都宮市のことも、ふだんの雰囲気もお伝えできたらうれしいです。 気になったら、まずはお話しましょう。
0 recommendations

    Team Personality Types

    五月女 裕之さんの性格タイプは「ライザー」
    五月女 裕之さんのアバター
    五月女 裕之事業本部 執行役員
    佐藤 夏季さんの性格タイプは「コントリビューター」
    佐藤 夏季さんのアバター
    佐藤 夏季
    五月女 裕之さんの性格タイプは「ライザー」
    五月女 裕之さんのアバター
    五月女 裕之事業本部 執行役員
    佐藤 夏季さんの性格タイプは「コントリビューター」
    佐藤 夏季さんのアバター
    佐藤 夏季

    Learn about your teammates' personality types

    Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies

    Learn more

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 10/2007

    12 members

    栃木県宇都宮市馬場通り二丁目1番1号 メットライフ宇都宮スクエア8F