Discover companies you will love

  • ITエンジニア/PL・PM候補

働きやすさ抜群の環境で学びも裁量も。自分らしく働けるPL・PM候補募集‼︎

ITエンジニア/PL・PM候補
Mid-career

on 2025-09-01

56 views

0 requested to visit

働きやすさ抜群の環境で学びも裁量も。自分らしく働けるPL・PM候補募集‼︎

Mid-career
Mid-career

Takaaki Otomo

株式会社アルス・ウェアー代表取締役 大友 孝昭です。 アルス・ウェアーは壮大な理念を掲げている会社ではありません。 それはもともと私自身のために立ち上げた会社だからです。 でもだからこそ、社員の自己実現の場としてあり続けたいと思っています。 高い理想を持つ社員の意思を尊重し、応援したいとも。 たとえ先々で当社を離れることになっても、です。 もし、今の時点で明確な夢や理想がないのなら、当社で探してみるのもいいかもしれません。仕事の醍醐味、成長の喜び、仲間がいる心強さ、それらを体感できる環境がアルス・ウェアーにはあります。 当社を踏み台にしていただいても構いません。たった一度しかない人生、目の前の壁を思い切って飛び越えてみましょう! ガッツ溢れる皆さんと出会える日を心待ちにしています。

Yutaro Kumabayashi

大月 智貴

2012年から人材業界で10年間勤めていましたが、より成長できる環境を求めて 2022年にアルス・ウェアーに入社しました。 エンジニアとして活躍するメンバー 一人ひとりの後方支援できるよう 日々、精進しています。

株式会社アルス・ウェアー's members

株式会社アルス・ウェアー代表取締役 大友 孝昭です。 アルス・ウェアーは壮大な理念を掲げている会社ではありません。 それはもともと私自身のために立ち上げた会社だからです。 でもだからこそ、社員の自己実現の場としてあり続けたいと思っています。 高い理想を持つ社員の意思を尊重し、応援したいとも。 たとえ先々で当社を離れることになっても、です。 もし、今の時点で明確な夢や理想がないのなら、当社で探してみるのもいいかもしれません。仕事の醍醐味、成長の喜び、仲間がいる心強さ、それらを体感できる環境がアルス・ウェアーにはあります。 当社を踏み台にしていただいても構いません。たった一度しかない人生...

What we do

アルス・ウェアーは、受託開発事業と委任派遣事業をほぼ半々の割合で展開し、 安定した経営基盤を築いているIT企業です。 ①受託開発事業 お客様から直接ご依頼いただくシステム開発を、自社で要件定義から設計・構築、テストまで一気通貫で担当しています。 開発の最終責任を負うためプレッシャーもありますが、その分プロジェクト全体を見渡す力や技術力が自然と身につく環境です。 【開発実績】 ・鉄道会社の設備・保全管理システム ・飲食店向け日計入力システム ・学校向けWebGISシステム ・社員管理システム ・Eメール故障通報集計システム ・ショップ向け売上管理・営業支援システム ・鉄道会社の設計支援システム ・通信業向け設備設計システム ・上水道配管図作成CADシステム ②委任派遣事業 大手企業の大規模システム開発案件に対し、アルス・ウェアーのメンバーがチームとして参画しています。 他社の高い技術力を持つエンジニアと刺激し合いながら、最先端技術に触れられるチャンスも多く、成長できる環境です。 【案件実績】 ・鉄道会社の設備・保全管理システム ・芸能プロダクションのスケジュール管理システム ・携帯キャリアのチャージングシステム ・Webプロバイダのライブカメラシステム ・人材会社の新卒求人サイトシステム アルス・ウェアーの強みは、受託開発と委任派遣という両輪で事業を展開していることです。 これにより経営の安定を実現するとともに、社員それぞれのキャリアや成長の希望に応じた多様な選択肢を提供しています。 例えば、 ・最先端技術に触れながらスキルアップしたい ・ユーザーの声を感じながら上流工程から携わりたい ・大規模案件のマネジメント経験を積みたい ・両方の経験を通じて幅広い技術力を身につけたい といったさまざまなキャリア希望に応えられる環境です。 さらに、学びたい気持ちを応援する制度が充実していて、働きやすい環境もバッチリ整っています。 そして何より、自分の考えを活かして自由に動ける裁量権があるから、無理なくのびのびと自分らしい成長ができます。
社員一人ひとりが主役になる。技術と想いが集う場所。
上司・部下の垣根はなし。フラットに議論できるチームカルチャーが成長の土台です。
PL・PMとしてのキャリアアップを全力でサポートします。
プロジェクト推進の最前線で、実践を通じてスキルが磨けます。
“任せてもらえる”からこそ、挑戦できる。入社直後から裁量を持って活躍できる環境です。
リモート・フレックスOK。多様な働き方が、人生もキャリアも豊かにします。

What we do

社員一人ひとりが主役になる。技術と想いが集う場所。

上司・部下の垣根はなし。フラットに議論できるチームカルチャーが成長の土台です。

アルス・ウェアーは、受託開発事業と委任派遣事業をほぼ半々の割合で展開し、 安定した経営基盤を築いているIT企業です。 ①受託開発事業 お客様から直接ご依頼いただくシステム開発を、自社で要件定義から設計・構築、テストまで一気通貫で担当しています。 開発の最終責任を負うためプレッシャーもありますが、その分プロジェクト全体を見渡す力や技術力が自然と身につく環境です。 【開発実績】 ・鉄道会社の設備・保全管理システム ・飲食店向け日計入力システム ・学校向けWebGISシステム ・社員管理システム ・Eメール故障通報集計システム ・ショップ向け売上管理・営業支援システム ・鉄道会社の設計支援システム ・通信業向け設備設計システム ・上水道配管図作成CADシステム ②委任派遣事業 大手企業の大規模システム開発案件に対し、アルス・ウェアーのメンバーがチームとして参画しています。 他社の高い技術力を持つエンジニアと刺激し合いながら、最先端技術に触れられるチャンスも多く、成長できる環境です。 【案件実績】 ・鉄道会社の設備・保全管理システム ・芸能プロダクションのスケジュール管理システム ・携帯キャリアのチャージングシステム ・Webプロバイダのライブカメラシステム ・人材会社の新卒求人サイトシステム アルス・ウェアーの強みは、受託開発と委任派遣という両輪で事業を展開していることです。 これにより経営の安定を実現するとともに、社員それぞれのキャリアや成長の希望に応じた多様な選択肢を提供しています。 例えば、 ・最先端技術に触れながらスキルアップしたい ・ユーザーの声を感じながら上流工程から携わりたい ・大規模案件のマネジメント経験を積みたい ・両方の経験を通じて幅広い技術力を身につけたい といったさまざまなキャリア希望に応えられる環境です。 さらに、学びたい気持ちを応援する制度が充実していて、働きやすい環境もバッチリ整っています。 そして何より、自分の考えを活かして自由に動ける裁量権があるから、無理なくのびのびと自分らしい成長ができます。

Why we do

“任せてもらえる”からこそ、挑戦できる。入社直後から裁量を持って活躍できる環境です。

リモート・フレックスOK。多様な働き方が、人生もキャリアも豊かにします。

■ユーザーの便利を追求する ■自身の成長とともに組織も成長する 私たちは、お客様やエンドユーザーにとって使いやすいシステムを提供したいと考えています。 同時に、あなたが「キャリアを自分で選べる環境」をつくることも大切にしています。 システム開発の現場では、技術力だけでなく「どう働くか」や「どう成長するか」が問われる時代です。 でも、気づけばコーディングなどの目の前の業務や納期に追われ、自分のキャリアが見えなくなる。 そんな声を私たちは数多く聞いてきました。 だからこそアルス・ウェアーでは、 「裁量権」×「学びの機会」×「働きやすさ」をバランスよく実現できる環境を整えています。 たとえば、今回のプロジェクトでは10年以上継続している安定した準委任契約の開発案件に、 PL候補として参画できるチャンスがあります。 また、階層別研修や大手企業のマネージャークラスが受講する講座などにも参加可能です。 「マネジメントとは」、「マネージャーとは」といった内容の研修をOFF-JTでご用意しています。 そのため、マネジメントについて俯瞰的な視点で学ぶことも可能です。 チームリーダーの経験を活かして、“次のステージ”に本気で挑戦したい方を応援したい ——それが私たちの思いです。 ■ 働きやすさを、しっかり守る 安心して挑戦するには、働きやすさの土台が必要不可欠。 社長がプロジェクトを引き受ける際には、社員に無理のない見積もりを提示しています。 無理なく長期的にキャリアを築けるからこそ、社員が安心して力を発揮できています。 ■ 学びやすさを支える制度 外部研修や資格取得サポートは、もちろん全額会社負担です。 さらに、業務時間内に行われる勉強会では、最先端の技術を活用し「ゼロからシステムを構築する力」を身に付けられます。 背伸びしすぎず、無理なく「成長したい!」という気持ちを大切にできるのがアルス・ウェアー流です。

How we do

PL・PMとしてのキャリアアップを全力でサポートします。

プロジェクト推進の最前線で、実践を通じてスキルが磨けます。

■働きやすさ:長期×リモート中心 だからこその環境 このプロジェクトは、約10年続いており、 顧客とも強い信頼関係を築いているため、急な仕様変更や無茶なスケジュールもありません。 また、アルス・ウェアー全体もそうですが、意見を出し合う文化が根付いており、 心理的安全性の高いチームとして成長しています。 ■学びの仕組み:PL育成にむけ階層別研修といったOFFJTとOJTと両面から学びます。 特に本プロジェクトでは、PLを目指す方に対して、 ・チーム運営 ・顧客との調整 ・要件設計〜進捗管理 といったスキルを段階的にOJTで習得できる仕組みを用意しています。 自社チーム内での育成が中心のため、無理なく着実にスキルアップできます。 ■ 裁量ある現場:提案が歓迎されるチーム文化 参画するのはBtoC向けの大規模サービスです。 ユーザーの声がリアルに届き、現場では日常的に改善提案が行われています。 アルス・ウェアーはただの“派遣エンジニア”ではありません。 自社チームとしてプロジェクトに参画し、能動的にプロダクト改善へ関わります。 ・UI/UXの提案 ・アーキテクチャの見直し ・スプリント運用の改善 自分の意見がプロダクトに反映される実感を持てる環境です。 ■ 学び・働きやすさ・裁量権が、全部ある 「学びやすさ」「働きやすさ」「裁量を持てる環境」—— この3つがバランスよく揃っているから、等身大の自分で自然と成長していける。 アルス・ウェアーは、あなたの次のステップを全力で支えます。 ▼アルス・ウェアーの充実した制度 https://www.wantedly.com/companies/company_4034969/post_articles/542127

As a new team member

■プロジェクトの特長:BtoCならではの影響力と実感 今回のプロジェクトでは、数百万人規模が利用するようなB to Cのサービスに携わります。 多くのユーザーの声が直接届くため、反応の速さや改善の手応えがリアルに感じられるのが魅力です。 「この改善、ユーザーの声に応えられたな」 「自分の提案が機能として実装された」 「家族や友人が使っているサービスを自分が育てている」 そんな実感が、エンジニアとしてのやりがいをさらに引き上げてくれます。 ■提案力 × 裁量:言われた通り、じゃない開発 アルス・ウェアーのエンジニアは、お客様先でも受け身ではありません。 現場では「なぜこれをやるのか?」から始め、課題に対する改善提案や設計の見直し、UI/UXの向上まで、自発的な提案を歓迎されるポジションにいます。 ■ マネジメントスキルを体系的に学べる環境あり! PMBOKやPHPなどの資格取得支援制度、外部セミナー受講支援、先輩マネージャーからの実務指導など、成長を後押しする仕組みが充実。 「背伸びはできるけど、無理はしなくていい」そんな安心感のある学習環境です。 ■ 自分らしい働き方を実現できる柔軟な制度! リモートワークやフレックスタイム、時短勤務など、個人の状況に応じた柔軟な働き方が可能。 残業時間は約10時間、年間休日は130日以上。 長く安心して働ける環境が整っています。 生活とのバランスを大切にしたい方にピッタリです。 ■ 働きやすさを、ちゃんと守る 安心して挑戦できるには、働きやすさの土台が必要不可欠。 社長がプロジェクトを引き受ける際に、社員に無理のない計算で見積もりを出しています。無理なく長くキャリアを築けるからこそ、社員が安心して力を発揮できています。 ■プロジェクトの特徴まとめ ①BtoC向けのサービス ②約10年参画しており、お客様とフラットな関係 ③一気通貫で一任されることも多い ④1つのプロジェクトのなかでも3つのにわかれており  このプロジェクトは20人の当社メンバーで構成 ⑤現在のPLが丁寧に指導しPLへの成長を手助けします ⑥チーム制なので教育がしっかりできる。 ⑦残業約10時間 ⑧基本はリモート(家族と食事の回数も増えます!) ●ーーーーーーーーーーーーーーーーー● ▼もっと詳しく知りたい方はこちら ●ーーーーーーーーーーーーーーーーー● 【仕事内容】 準委任契約のBtoCプロジェクトでPL候補として参画いただきます。 <具体的には> ・ステークホルダーとのコミュニケーション(クライアント/社内) ・要件定義、仕様確認 ・プロジェクト全体の進捗・品質管理 ・チームメンバーのタスク・モチベーション管理 ・プロジェクト計画の策定、リソース配分 ・リスク管理、問題解決のサポート ・プロジェクト完了後の振り返りと改善提案 【アルス・ウェアーで働く魅力】 ◆「やりたい」を軸にアサインを決定 年1回の社長との1on1ミーティングを実施し、あなたの「やりたい」を最大限尊重します。 ◆ ワンランク上へのチャレンジを応援 積極的に挑戦できる文化とフォロー体制があり、若手でも上流工程に携われます。 ◆ エンジニアを大切にするこだわり 「良いものをきちんと作りたい」という理念のもと、腰を据えて取り組める長期案件が中心。 『人売りはしない』という強い信念から、単身派遣は一切ありません。 ◆ 成果を正当に評価 業務時間内で最高の成果を出した仲間に、高い評価と還元を行います。 【求める人材】 <必須> ・Javaでの開発経験(約3年) ・チームリーダー経験 <歓迎> ・システムのコンサルティング、企画、要件定義経験 ・PL,PM経験 ・JavaScript、C#.NETでの開発経験 「自分に合う案件を選びたい」 「スキルアップ・キャリアアップを本気で叶えたい」 そんな想いを遠慮なく聞かせてください。 お会いできるのを楽しみにしています。
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK