Discover companies you will love

  • Systems Engineer
  • 27 registered

フルスタックエンジニア募集!- React/Pythonでのプロダクト開発

Systems Engineer
Mid-career

on 2025-08-04

189 views

27 requested to visit

フルスタックエンジニア募集!- React/Pythonでのプロダクト開発

Mid-career
Mid-career

Yoshito Fukuda

広告業界からキャリアをスタートして、現在はソフトウェアプロダクトの企画・HR・広報・経営管理を担当しています。どんだけ兼務?と自分でも思いますが、人事と経営戦略は一体で考えることが必須ですし、B2B企業では採用ブランディングが大切なので、意味のある兼務だと思っています。 「あの大企業ではできなかったことを、ここならできる」と思ってもらえるような会社でありたいと思います。ぜひ、ご一緒できればと思います!

髙鴨 菜月

現在HR・PRアシスタントを担当しています。 複数社での経験を経て私自身が感じるのは、まさに"大企業とベンチャーのいいとこ取り"が できる会社だということ。 「大企業では難しかった挑戦を、ここなら実現できる!」そんな会社でありたいと心から願っています。 私たちの挑戦、あなたがここで見つけられる可能性について、ぜひ一度ざっくばらんにお話ししませんか?

livepass's members

広告業界からキャリアをスタートして、現在はソフトウェアプロダクトの企画・HR・広報・経営管理を担当しています。どんだけ兼務?と自分でも思いますが、人事と経営戦略は一体で考えることが必須ですし、B2B企業では採用ブランディングが大切なので、意味のある兼務だと思っています。 「あの大企業ではできなかったことを、ここならできる」と思ってもらえるような会社でありたいと思います。ぜひ、ご一緒できればと思います!

What we do

livepass(リブパス)は、一人ひとりの生活者にとって最適なCX(個客体験)を追求する会社です。 独自の特許技術・動画配信基盤・メッセージング基盤・生成AIプロダクトを活用して、 企業と生活者の間にある「わからない」「伝わらない」を解消する“デジタル接客プロダクト” を開発・提供しています。 具体的には ・パーソナライズ動画 ・livepass QA ・DXハガキ ・RCS/SMSを活用したメッセージングプロダクト などを通じて、大手通信キャリアや金融機関を中心に、 持続可能な顧客体験の仕組みを共創しています。

What we do

livepass(リブパス)は、一人ひとりの生活者にとって最適なCX(個客体験)を追求する会社です。 独自の特許技術・動画配信基盤・メッセージング基盤・生成AIプロダクトを活用して、 企業と生活者の間にある「わからない」「伝わらない」を解消する“デジタル接客プロダクト” を開発・提供しています。 具体的には ・パーソナライズ動画 ・livepass QA ・DXハガキ ・RCS/SMSを活用したメッセージングプロダクト などを通じて、大手通信キャリアや金融機関を中心に、 持続可能な顧客体験の仕組みを共創しています。

Why we do

現在の多くのデジタルコミュニケーションは「企業都合のCX」に偏っています。 チャットボットでたどり着けないFAQ、属性で一律に送られるメルマガ、反応されない動画。 あなたも思い当たる体験があるのではないでしょうか? 【「投網型のマーケティング」から「デジタル接客」へ】 私たちは、生活者にとって「本当に心地よい体験」を届けることの実現を目指しています。 その背景には、以下のような課題意識があります。 ・デジタル化が進んだ結果、かえって"誰にも響かない"体験が量産されている ・多様化する個客の行動・感情に対応しきれず、企業も生活者も"疲弊"している ・本質的な"伝わる仕組み"がマーケティング現場にまだ整っていない 私たちは「わからない」をなくし「ひとりに届く」コミュニケーションで、 企業と生活者の関係性そのものをデザインし直したいと考えています。

How we do

2023年にTOPPANグループに参画し、安定した基盤を持ちながらも、 スタートアップとしての意思決定スピードと柔軟性を維持しています。 PdMや事業開発チームは、経営やプロダクトサイドと密に連携しながら、 以下のような動き方でプロダクトを形にしています。 ・0→1フェーズの仮説設計と検証(ユーザー要件、業務要件、技術要件の三位一体設計) ・RAG・生成AI・動画技術を活用した新規プロダクトの立ち上げ ・大手クライアントと連携したPoC/本導入のプロジェクトマネジメント ・UXリサーチと仮説検証を踏まえたワークフロー設計 特許技術やデータ構造がベースにあるため、短期成果だけでなく 中長期での競争力構築が可能な開発環境です!

As a new team member

【具体的な業務内容】 ・React/TypeScriptを用いたフロントエンド開発 ・Python(Django等)を用いたバックエンドAPI開発 ・AWSマネージドサービスを活用したインフラ設計・構築 ・自動テスト(E2E含む)の導入・運用 ・プロダクトマネージャーやクライアントと連携しての要件定義・仕様検討等の上流業務 ・コードレビューやチーム内での技術共有 【必須経験】 ・プログラミング言語での開発経験(言語問わず) ・Web開発の基礎知識(HTTP、REST API等) ・Git等のバージョン管理システムの使用経験 【歓迎経験】 ・React/Vue.js等のモダンフロントエンド開発経験 ・Python開発経験 ・AWS等クラウドサービスの使用経験 ・テスト自動化の取り組み経験 【求める人物像】 ・新しい技術習得への意欲が高い方 ・非同期コミュニケーション(Slack、ドキュメント等)での円滑なやり取りができる方 ・プロダクトの価値向上を意識して開発に取り組める方 ・自発的な報告・相談ができる方
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 12/2013

    25 members

    東京都港区六本木1-4-5 アークヒルズサウスタワー16階(WeWorkアークヒルズサウス)