Discover companies you will love

  • Sales / Business Development
  • 40 registered

地方創生の経験者歓迎|地域の未来を形にする。プロジェクトを動かすPM募集!

Sales / Business Development
Mid-career

on 2025-10-17

1,689 views

40 requested to visit

地方創生の経験者歓迎|地域の未来を形にする。プロジェクトを動かすPM募集!

Mid-career
Use foreign languages
Mid-career
Use foreign languages

森脇 健吾

TRAVEL(旅)×PEOPLE(人)×LOCAL(地域)=TRAPOL 私たちは、地域の「人」とその魅力を高めるコンテンツ開発をおこなう、まちおこしカンパニーです。 その土地とそこに暮らす人と深く繋がり、その人たちの笑顔のために頑張る。そんな仕事が楽しくて仕方がありません。 趣味は無人島サバイバルです。

廣瀬 圭祐

京都大学大学院→関西電力株式会社入社→TRAPOL合同会社COO ・初の海外はアメリカ一人旅 ・宿泊していた近辺を早朝1人で散歩していた時に、6人組に囲まれ強盗に遭う ・海外の洗礼を浴びる一方、この事件をきっかけに出会ったアメリカ人と親友になる ・朝まで飲み明かして、お互いの国の話をしたり、これからの夢の話をする ・結果的に、初の海外が自分にとってライフチェンジングな体験になった 「こんなライフチェンジングな体験ができれば最高じゃないか」という思いで森脇とTRAPOLを構想しました。 当初より、会社全体の機能統括を行うとともに、サービス設計をメインで行なっていました。現在も社内タスクを横断的に担当しています。 プライベートでは、流行に乗ろうと軽い気持ちでサウナに行ったら、週に3回行くほどハマってしまいました。 TRAPOLでは、エンジニア第一号を絶賛募集中です。 少しでも興味を持っていただいた方、ぜひ一度お話ししましょう!

akiho matsuhashi

・北海道在住でフルリモートで働いています! ・広告・Webデザインや、ローカルフレンドのコミュニティマネジメンとといったフロント業務から、会社運営に関わるロジ周りのバックオフィスまで幅広く担当しています! ・メンバーは家族のような存在で、温かい人ばかりなので、日々楽しく夢中で仕事をしています!

佐脇 星

旅がきっかけで世界が変わった。学生時代に47都道府県制覇、アメリカ横断等。 旅、自然、動物が好きすぎて世界自然遺産「知床」に移住。 北海道で生活する中で地域に根付く「人」の面白さ、逞しさに気づき、その魅力をより多くの人に伝えたいと考えるようになった。 また、日本人が日本をもっと知り、魅力を世界へ届けられる人が増えてほしい。 #地方創生 #共創 #旅 #自然 というワードにピンときます。

TRAPOL合同会社's members

TRAVEL(旅)×PEOPLE(人)×LOCAL(地域)=TRAPOL 私たちは、地域の「人」とその魅力を高めるコンテンツ開発をおこなう、まちおこしカンパニーです。 その土地とそこに暮らす人と深く繋がり、その人たちの笑顔のために頑張る。そんな仕事が楽しくて仕方がありません。 趣味は無人島サバイバルです。

What we do

私たちは、「人」と「地域(ローカル)」にスポットライトを当て、地域の魅力を引き出し、高めていく町おこしカンパニーです。 現在、以下の3つの事業を軸に展開しています。 ⸻ 1.地域活性化事業 地域の特性や課題に寄り添いながら、新たな体験コンテンツの造成や、自治体・事業者と連携した長期伴走型のコンサルティング支援を行います。 2.体験コンテンツ運営事業 自ら企画・開発した体験型プログラムを現地で運営し、参加者の声をもとに継続的な改善・磨き上げを実施。地域に根ざした魅力ある体験価値を提供します。 3.旅行サービス事業 上記で造成したコンテンツを組み合わせ、国内外の旅行者に向けた着地型ツアー商品として企画・販売。特にインバウンド市場への展開にも注力しています。 ⸻ TRAPOLの特徴(強み) ⚫︎地域に根ざした「長期的な伴走支援」 一過性の支援にとどまらず、地域の方々の想いや課題に真摯に向き合い、事業化・雇用創出・移住促進などを含めた持続的なまちづくりを支援します。 ⚫︎ローカルフレンドを活かした関係構築 旅行者と地域住民(ローカルフレンド)をつなぐマッチングプラットフォームの運営で培った知見を活かし、地域と旅行者を結ぶ独自の体験コンテンツを自社で企画・運営しています。 ⚫︎関西電力発ベンチャーとしてのリソース活用 関西電力グループの経営資源や自治体とのネットワークを背景に、独自性の高い企画や旅行商品の造成・展開を可能にしています。 【 主な連携地域・活動エリア】 TRAPOLは、以下の地域と長期的かつ深い関係性を築き、プロジェクトを共創しています。 北海道(道東エリア) 福島県/栃木県(宇都宮)/富山県 関西全域(京都・奈良・和歌山など) 岡山県(美作市)/香川県(琴平町) 長崎県(平戸市)/沖縄県(伊是名島) 今後は日本全国・海外への展開も予定しています。 ⸻ ■TRAPOL(サービス)について■ 私たちが運営する代表的なサービス「TRAPOL」は、 “まるで友達に会いに行くような旅” を提供する、体験プラットフォームです。 旅先で出会う人との交流こそが、心に深く残る体験。 TRAPOLは、そんな特別な出会いを創出します。 ⸻ ■TRAPOL(サービス)の3つの特長■ ● 現地で“友達”ができる旅 地域に住むローカルフレンドと自然に出会い、つながる体験を通じて、旅行者が「また会いに行きたい」と思える関係性を築きます。 ● 地域の暮らしに溶け込むユニークな体験 ガイドブックには載っていない、穴場スポットや地元グルメ、自然体験などに、ローカルフレンドが案内してくれます。 ● 旅のあとに“人”が残る 旅先に友達ができること。それがTRAPOLの最大の魅力です。また行きたくなる、また会いたくなる。 そんな旅を生み出しています。 ⸻ ■心に残る、最高の出会いを。■ 現代の旅行は便利さと安全性が確立される一方で、 「本当に心に残る旅」は少なくなってきたのではないでしょうか。 私たちは考えました。 “特別な旅”とは、どこに行くかより、誰と出会うか。 旅行前、人は「誰も知らない場所」や「珍しい体験」に惹かれます。 けれど、旅行後にもっとも記憶に残っているのは、多くの場合「人との出会い」です。 TRAPOLが創りたいのは、そんな人生に刻まれるような出会い。 心が震えるような、一期一会の旅を、本気で届けたいと考えています。

What we do

私たちは、「人」と「地域(ローカル)」にスポットライトを当て、地域の魅力を引き出し、高めていく町おこしカンパニーです。 現在、以下の3つの事業を軸に展開しています。 ⸻ 1.地域活性化事業 地域の特性や課題に寄り添いながら、新たな体験コンテンツの造成や、自治体・事業者と連携した長期伴走型のコンサルティング支援を行います。 2.体験コンテンツ運営事業 自ら企画・開発した体験型プログラムを現地で運営し、参加者の声をもとに継続的な改善・磨き上げを実施。地域に根ざした魅力ある体験価値を提供します。 3.旅行サービス事業 上記で造成したコンテンツを組み合わせ、国内外の旅行者に向けた着地型ツアー商品として企画・販売。特にインバウンド市場への展開にも注力しています。 ⸻ TRAPOLの特徴(強み) ⚫︎地域に根ざした「長期的な伴走支援」 一過性の支援にとどまらず、地域の方々の想いや課題に真摯に向き合い、事業化・雇用創出・移住促進などを含めた持続的なまちづくりを支援します。 ⚫︎ローカルフレンドを活かした関係構築 旅行者と地域住民(ローカルフレンド)をつなぐマッチングプラットフォームの運営で培った知見を活かし、地域と旅行者を結ぶ独自の体験コンテンツを自社で企画・運営しています。 ⚫︎関西電力発ベンチャーとしてのリソース活用 関西電力グループの経営資源や自治体とのネットワークを背景に、独自性の高い企画や旅行商品の造成・展開を可能にしています。 【 主な連携地域・活動エリア】 TRAPOLは、以下の地域と長期的かつ深い関係性を築き、プロジェクトを共創しています。 北海道(道東エリア) 福島県/栃木県(宇都宮)/富山県 関西全域(京都・奈良・和歌山など) 岡山県(美作市)/香川県(琴平町) 長崎県(平戸市)/沖縄県(伊是名島) 今後は日本全国・海外への展開も予定しています。 ⸻ ■TRAPOL(サービス)について■ 私たちが運営する代表的なサービス「TRAPOL」は、 “まるで友達に会いに行くような旅” を提供する、体験プラットフォームです。 旅先で出会う人との交流こそが、心に深く残る体験。 TRAPOLは、そんな特別な出会いを創出します。 ⸻ ■TRAPOL(サービス)の3つの特長■ ● 現地で“友達”ができる旅 地域に住むローカルフレンドと自然に出会い、つながる体験を通じて、旅行者が「また会いに行きたい」と思える関係性を築きます。 ● 地域の暮らしに溶け込むユニークな体験 ガイドブックには載っていない、穴場スポットや地元グルメ、自然体験などに、ローカルフレンドが案内してくれます。 ● 旅のあとに“人”が残る 旅先に友達ができること。それがTRAPOLの最大の魅力です。また行きたくなる、また会いたくなる。 そんな旅を生み出しています。 ⸻ ■心に残る、最高の出会いを。■ 現代の旅行は便利さと安全性が確立される一方で、 「本当に心に残る旅」は少なくなってきたのではないでしょうか。 私たちは考えました。 “特別な旅”とは、どこに行くかより、誰と出会うか。 旅行前、人は「誰も知らない場所」や「珍しい体験」に惹かれます。 けれど、旅行後にもっとも記憶に残っているのは、多くの場合「人との出会い」です。 TRAPOLが創りたいのは、そんな人生に刻まれるような出会い。 心が震えるような、一期一会の旅を、本気で届けたいと考えています。

Why we do

■人間の本質的な欲求に寄り添う■ 現代社会は、インターネットやスマートフォン、SNSによって格段に便利になりました。 一方で、その便利さの裏側で、人間が本来持っている感情や欲求が少しずつ失われつつあると、私たちは感じています。 異文化に身を置き、現地の人と触れ合い、知らなかった価値観に出会う。 そんな体験は、自分の中の“当たり前”を揺さぶり、忘れていた喜びや感動を呼び覚ましてくれます。 人間の本質的な欲求は、日常の延長線ではなく、 自分の足で歩き、感性に従い、他者と深く交わる中にある。 そう信じて、私たちはこの事業を育ててきました。 TRAPOLが創りたいのは、ただの観光やレジャーではありません。 価値観が壊れ、世界が広がり、自分の輪郭がくっきり見えてくる—— そんな、人間の本質に触れるような旅の体験です。 ■設立の経緯■ TRAPOLは、関西電力の社内公募新規事業「かんでん新規事業チャレンジ制度」から始まりました。TRAPOLの事業内容が固まったきっかけは、代表・森脇がメンバーのベトナム人社員と一緒にベトナムを訪れた経験。森脇は、現地の人々に歓迎され、彼らと「友人」として心の通ったコミュニケーションを交わしました。この旅で、森脇は自分自身が忘れていた感情や欲求に気付かされるという、パッケージ旅行では決してできない経験をしました。 帰国後、現地の人々と創出する感動経験を他の人にも伝えたいと思い、TRAPOLを立ち上げました。 ■進化し続けるTRAPOL■ 今、私たちは沖縄や北海道をはじめとする地域でサービスを展開しています。 ですが、これからは「地域ベース」ではなく、「人ベース」で拡張していく構想です。 もし、最高のローカルフレンドがブラジルにいるなら、私たちは彼らに会いに行き、サービスをブラジルにも広げていきます。 どこにでも“心の通う旅”は生まれる。だからこそ、TRAPOLはどこへでも行きます。

How we do

関西電力発の社内ベンチャーで、メンバー自身右も左もわからない中始まった会社。実現したい社会をめざして、個々が夢中になって走り続けた結果、メンバーは急激に成長し、会社としても勢いに乗りつつあります。 まだまだ創業期。だからこそ、役割も事業も、すべてが自分たちの手でつくれるフェーズです。 挑戦できる幅が広い分、成長の角度もとにかく急。毎日が濃くて、楽しくて、本気です。 そんな成長環境に飛び込んで、私達と一緒に0→1をつくってみたいと少しでも思ってくれた方や、世界観に共感いただいた方はどしどしご応募ください! 一緒に、友達であふれる世界をつくりましょう。

As a new team member

【 地域活性化事業におけるPMポジションを募集中!】 私たちは、地域の魅力を最大限に引き出し、持続可能な開発を目指すプロジェクトを推進しています。あなたのスキルや経験に応じて、最適なポジションをご提案します。 < 募集ポジション> プロジェクトマネージャー(進行管理・予算責任) ◉ 役割 受注したプロジェクトの予算・スケジュール・進行・納期管理の責任者として、プロジェクトを完遂に導くリーダーです。 ◉ 主な業務 ・プロジェクトの予算設計・予実管理 ・スケジュール策定・マイルストーン管理 ・チームメンバーの進捗管理・課題把握 ・制作進行・関係各所との調整、納品管理 ・プロデューサーへの状況報告・共有 ◉ 求める人物像 ・ゴールまで見据えた逆算思考で、プロジェクトを前に進められる方 ・リスクや課題を早期に察知し、冷静に対処できる方 ・マルチタスクに強く、関係者とのコミュニケーションを大切にできる方 ・納期・コスト・クオリティの三立を意識した現場運営ができる方 ⸻ ■ 働き方・文化 ■ ・勤務時間:9:50〜18:30(コアタイムありのフレックス勤務) ・居住地によりリモートワーク可(業務内容によって柔軟に対応) ・グローバル環境:語学スキルを活かして、国内外のクライアントと連携 メンバー同士はあだ名で呼び合い、基本的には敬語も禁止。 年齢や経験に関係なくフラットに話せる環境です。意見を気軽に発信できる雰囲気があり、新しい挑戦を後押しする文化があります。 --- ■ チームメンバー ■ ・ メンバー構成:20〜30代が中心ですが、70代のベテランメンバーも在籍 ・ 多様なバックグラウンド:観光業・マーケティング・IT・地域創生など様々な分野のプロが集結 ・ 働きやすい環境づくり:2024年4月に就業規則を改良し、多様な働き方を実現 --- 💡 こんな方にピッタリ! ✅ 地域活性化やインバウンド事業に興味がある ✅ 自ら考え、主体的に動くことができる ✅ 変化を楽しみながら、スピード感のある環境で働きたい ✅ 語学スキルを活かしたい(英語・中国語・韓国語など)
8 recommendations

8 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 10/2019

20 members

  • Expanding business abroad/

大阪市北区中之島3-6-16 関電ビルディング3F