Discover companies you will love

  • フロントエンド, サーバーサイ
  • 5 registered

Web制作経験を武器に、 裁量のある自社プロダクト開発へ。

フロントエンド, サーバーサイ
Mid-career

on 2025-07-07

241 views

5 requested to visit

Web制作経験を武器に、 裁量のある自社プロダクト開発へ。

Mid-career
Mid-career

Yuki Doi

株式会社Clickanの代表取締役としてアプリ/Webサービスの開発とPdM、テックリード、不動産賃貸業をしています。 また、TieUps株式会社のCTOを務め、lit.linkとWeClipのPMとEngineerをしています。 最近はエンジニアリングをベースに、機械学習やLLM系のプロジェクト、PM業務に興味があります。 これまでは主にスタートアップのプロジェクトをお手伝いしてきました。 モダンな開発環境は一通り経験しており、API設計からフロントエンド、サーバーサイド実装の担当が多めです。 フロントエンドはTypeScript / React + Redux、サーバーサイドはKotlin (Ktor)、Ruby on Rails、Javaが多めです。 スマホアプリ開発ではSwiftを触っていますが、React Nativeで書くこともあります。 テックリードとしては10名ほどのエンジニア・デザイナーチームをまとめていました。 趣味は映画、ジム、読書、カラオケです。

Youngbin Kim

Kotlin サーバサイドエンジニアとして、モバイル開発(KMP)やフロントエンド(Kotlin/JS, Kotlin/WASM)にも興味を持っています。 最近は Rust にも興味を持っています。

Fumihiro Randi Ohara

個性を可視化しタイアップを促進する会社 TieUpsの小原(おはら)です! 高円寺出身! 2022年日経TRENDY Z世代トレンド「大賞!🎉」獲得 lit.link300万ユーザー突破! 甘党、日本酒年間300銘柄、フットサル、スナック、美容、

TieUps代表小原「SNSで繋がったメンバーと作るSNS向けクラウドサービス」

Fumihiro Randi Ohara's story

継太 工藤

TieUps株式会社の共同創業者として新規事業開発から営業・マーケティング・事業提携など幅広く手掛け、lit.linkというプロフィールサービスを2年半で200万人登録者までサービス拡大。 ▼会社内で行っている実務 ・新規事業開発 ・法人営業 ・マーケティング(主にデジタルマーケ) ・アライアンス ・資金調達(一部)

TieUps株式会社's members

株式会社Clickanの代表取締役としてアプリ/Webサービスの開発とPdM、テックリード、不動産賃貸業をしています。 また、TieUps株式会社のCTOを務め、lit.linkとWeClipのPMとEngineerをしています。 最近はエンジニアリングをベースに、機械学習やLLM系のプロジェクト、PM業務に興味があります。 これまでは主にスタートアップのプロジェクトをお手伝いしてきました。 モダンな開発環境は一通り経験しており、API設計からフロントエンド、サーバーサイド実装の担当が多めです。 フロントエンドはTypeScript / React + Redux、サーバーサイドはKo...

What we do

▍会社について TieUps株式会社( https://tieups.com/ )は、2020年4月30日に創業し、「個人の活動が、楽しく表現できる状態をつくり、個性を価値に変える。」をミッションに掲げ、コミュニティCXプラットフォーム「TieUps」、ブランディングプロフィールサイト「lit.link」の開発・運営を行っています。 \\ 資本調達プレスリリース // 2023年10月にプレシリーズAラウンドで3.7億円の資本調達にも成功しており、起業家や投資家からのご評価もあってサービス急成長中です! プレスリリース:https://tieups.com/news/20231025/ 調達した資金は今後、コミュニティプラットフォーム「TieUps」、ブランディングプロフィールサイト「lit.link」、の機能拡充への投資、採用と社内体制強化に投資する予定です。 \\ 創業期のコアメンバー積極採用中 // 現状の業績好調ですが、これからさらに成果をあげていく事業計画を立てており、今後の成長を共に牽引する仲間を大募集しています! TieUpsでは、事業に興味を持っていただいた方のためにカジュアル面談を実施しています。まずは簡単な情報交換からでも大歓迎です!お気軽にご連絡ください。 ▍事業について ①toB向けのマーケティングSaaS ②toC向けのサブスクなどを事業収益にしています。 ①コミュニティCXプラットフォーム「TieUps( https://tieups.co.jp/ )」 ユーザー同士が交流しながらそれぞれのミッションをクリアすることで、能動的にブランドロイヤルティを向上させることができます。自動ガイドやレベルアップの仕組みにより顧客を育成し、商品の購買や口コミにつなげることができるマーケティングオートメーションを可能にしています。 ②ブランディングプロフィールサイト「lit.link( https://lit.link/ )」 lit.linkは、スマートフォン1つで、SNS・HP・商品販売ページなどの複数のリンクをひとつのページにまとめることができる、ブランディングプロフィールツールです。アプリ不要で編集や公開が可能で、誰もが簡単にオリジナルのプロフィールページを作成することができます。2021年12月のβ版サービス開始以来、2025年1月に4周年を迎え、現在の累計ユーザー数は300万人に達しています。2024年10月には、高度なカスタマイズを可能にする有料プラン「lit.link+」を提供開始しました。この有料プランでは、動画による背景設定など高度なカスタマイズを可能にし、ページの個性や魅力をより豊かに表現できます。
コミュニティマーケティングの成果に直結するコミュニティプラットフォーム「TieUps」
購入後の継続接点から新たな売り上げをつくるコミュニティコマース

What we do

コミュニティマーケティングの成果に直結するコミュニティプラットフォーム「TieUps」

購入後の継続接点から新たな売り上げをつくるコミュニティコマース

▍会社について TieUps株式会社( https://tieups.com/ )は、2020年4月30日に創業し、「個人の活動が、楽しく表現できる状態をつくり、個性を価値に変える。」をミッションに掲げ、コミュニティCXプラットフォーム「TieUps」、ブランディングプロフィールサイト「lit.link」の開発・運営を行っています。 \\ 資本調達プレスリリース // 2023年10月にプレシリーズAラウンドで3.7億円の資本調達にも成功しており、起業家や投資家からのご評価もあってサービス急成長中です! プレスリリース:https://tieups.com/news/20231025/ 調達した資金は今後、コミュニティプラットフォーム「TieUps」、ブランディングプロフィールサイト「lit.link」、の機能拡充への投資、採用と社内体制強化に投資する予定です。 \\ 創業期のコアメンバー積極採用中 // 現状の業績好調ですが、これからさらに成果をあげていく事業計画を立てており、今後の成長を共に牽引する仲間を大募集しています! TieUpsでは、事業に興味を持っていただいた方のためにカジュアル面談を実施しています。まずは簡単な情報交換からでも大歓迎です!お気軽にご連絡ください。 ▍事業について ①toB向けのマーケティングSaaS ②toC向けのサブスクなどを事業収益にしています。 ①コミュニティCXプラットフォーム「TieUps( https://tieups.co.jp/ )」 ユーザー同士が交流しながらそれぞれのミッションをクリアすることで、能動的にブランドロイヤルティを向上させることができます。自動ガイドやレベルアップの仕組みにより顧客を育成し、商品の購買や口コミにつなげることができるマーケティングオートメーションを可能にしています。 ②ブランディングプロフィールサイト「lit.link( https://lit.link/ )」 lit.linkは、スマートフォン1つで、SNS・HP・商品販売ページなどの複数のリンクをひとつのページにまとめることができる、ブランディングプロフィールツールです。アプリ不要で編集や公開が可能で、誰もが簡単にオリジナルのプロフィールページを作成することができます。2021年12月のβ版サービス開始以来、2025年1月に4周年を迎え、現在の累計ユーザー数は300万人に達しています。2024年10月には、高度なカスタマイズを可能にする有料プラン「lit.link+」を提供開始しました。この有料プランでは、動画による背景設定など高度なカスタマイズを可能にし、ページの個性や魅力をより豊かに表現できます。

Why we do

近年の物価高騰やそれに伴う消費者の購買力の低下などにより、新規顧客の獲得が難しくなっている中で顧客生涯価値であるLTVに注目が集まっています。強い顧客基盤をつくることによる、広告に頼らない売り上げづくりを実現するために、「ファンとの直接的な関係構築」が重要です。 当社が展開するTieUps(タイアップス)は「成果に繋がるコミュニティプラットフォーム」として、広告に頼らない売り上げづくりを実現します。 「コミュニティ」を通じて、ゲーミフィケーションを用いた機能を通じて顧客を「活性化」し、UGCやコンテンツの活用で交流を生み出すことで「リピート(再来訪)」を促した上で、「成果」として、売上やLTV向上やさらなるUGC生成に繋げます。

How we do

完全自社開発体制かつ美大出身のCEOがデザイナーを兼務しているため、意思決定及び開発スピードが早く、少数精鋭でそれぞれが裁量権を持っているため、熱量の高いメンバーが集まっています。 ▍メンバーについて \\ TieUpsのメンバーはこんな人がいます! // ・デザイナーCEO ・一番飲みに連れてってくれるCTO ・23歳でTieUps創業メンバー、プライベートで3児の父であるBizDevマネージャー ・元ビーチバレーオリンピック強化選手の営業リード ・ピザーラやスマートロックのマーケティング・PR領域を牽引したtoBマーケ/PR ・TieUpsのインターン生から新卒入社、市が運営する地域コミュニティのコミュニティマネージャー経験を持ち、企画力やクリエイティブ力に長けたコミュニティデザイナー兼PdM ・シェアフルにてサーバーサイドエンジニアチームのリーダー経験を持つエンジニア ・開発PMからキャリアチェンジした人事 ・オペ室看護師からキャリアチェンジしたバックオフィス \\ プロダクト開発メンバー構成(※業務委託含む) // ・エンジニア:6名 ・デザイナー:2名(UIUX2名 ※CEO兼任) ・プロダクトマネージャー:1名 \\ プロダクト開発以外のメンバー構成 // ・CXO:2名 ・セールス:2名 ・コミュニティデザイン:2名 ・マーケティング/PR:1名 ・BizDev:1名 ・HRマネージャー:1名 ・バックオフィス:1名 ▍ストックオプションについて ・正社員に限らず業務委託も貢献度によりストックオプションを付与します。(実績あり) ・半年ごとに付与/金額固定/M&Aも権利行使可能 ・分離課税20%/付与後2年で権利を持ったまま退職可能 ・詳細:https://www.wantedly.com/companies/company_3327605/post_articles/382995 ▍働く環境 \\ 福利厚生 // 会社紹介資料に詳しく記載しています。是非ご覧ください! https://speakerdeck.com/tieups/tieups-inc-recruit-chuan-etairen-nichuan-warushe-hui

As a new team member

「納品した瞬間、興味を失っていませんか?」 Web制作受託案件では“何を作るか”はクライアント次第。 決められた仕様を守り、期日を守り、次の案件へ―― そんな “裁量ゼロのループ” に、そろそろ飽きていませんか? TieUps なら、つくる前も後もあなたの出番です。 ✅ Issue を“自分で選べる”開発スタイル 週1スプリントの方針は自分たちで決める。 「この開発、俺がやる!」と手を挙げた人がリード。 仕様づくりから実装・リリース後の改善まで、丸ごと自分で進められます。 ✅ リリースが“ゴール”ではなく“スタート” デプロイは1日5回以上。小さく作ってひとまずリリース。 実装した機能の ABテスト結果やユーザーフィードバックがすぐに届く ので、改善サイクルも高速。 自分のコードがどう価値を生んだかを、数値と生の声で実感できます。 ✅ AIがあなたの“雑務”を肩代わり - GitHub Copilot, Codex, Geminiでテストコードや型定義を自動生成。 - ChatGPT で要件整理や データ分析。 - 「人にしかできない意思決定」 に集中できるから、裁量の質も量も段違い。 ✅ こんなあなたにピッタリ - 「決められた仕様」より 「何を解決するか」を考えたい - 裁量を持って開発することにワクワクする - AI や自動化でルーティンを減らし、価値ある作業に時間を割きたい - クライアントワークで磨いたデザイン / 実装力を、自分のサービスに注ぎたい ✅ 今こそ、コードに“オーナーシップ”を。 「作って終わり」にサヨナラして、“作って育てる” エンジニアへシフトしませんか? まずは カジュアル面談で、あなたが感じている“物足りなさ”を聞かせてください。 ポートフォリオや GitHub が未整備でも問題ありません。 TieUps は、“裁量に飢えた”あなたと話したいです。 → Wantedly の「話を聞きに行きたい」をクリックして、次のステップへ。 ✏️ ポジションの詳細 プロダクトエンジニア(正社員) 1. 自社プロダクト「lit.link」「TieUps」の新機能開発・運用 2. Next.js+TypeScript でのフロント実装 3. Kotlin+Ktor での API開発 4. GCP・Datadog を用いたインフラ / 監視 5. 希望があれば EM(エンジニアリングマネジメント)業務にも挑戦可能 ✏️ どんな人がマッチするか 1. 納品より“プロダクトを育てる”フェーズに関わりたい 2. スピードと裁量を求める 3. ユーザーの反応を直に感じたい 4. デザイン視点を持ちつつ、コード品質にもこだわりたい 5. 新しい技術を試すのが好き ✏️ ポジションの魅力 1. 「ひとり親方」カルチャーで裁量 MAX 興味・得意領域に手を挙げて Issue を選び、設計〜リリースまでオーナーシップを持てる 2. 週1スプリント/最速1日10デプロイ 小さく作り、即ユーザーに届ける高速ループで反応を直に感じられる 3. デザイナー CEO 直下で UI/UX を磨ける 美大出身 CEO 兼 UI デザイナーと並走しながら、“見た目 × 事業” の両立を学べる 4. ストックオプション付与 半年ごとに評価&付与。M&A 時も行使可能でリターンを得られる ✏️ 最後に あなたの 「つくる力」×「伸ばす力」 を最大化できる環境を用意しています。 まずはカジュアル面談で、Web制作で培った経験を聞かせてください!
0 recommendations

    Team Personality Types

    Youngbin Kimさんの性格タイプは「エンタテイナー」
    Youngbin Kimさんのアバター
    Youngbin Kimプロダクトエンジニア
    Youngbin Kimさんの性格タイプは「エンタテイナー」
    Youngbin Kimさんのアバター
    Youngbin Kimプロダクトエンジニア

    Learn about your teammates' personality types

    Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies

    Learn more

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 04/2020

    14 members

    • Funded more than $1,000,000/
    • Funded more than $300,000/

    東京都渋谷区宇田川町2−1 渋谷ホームズ13階