Discover companies you will love

  • Customer Success

AI|売って終わりから、成功まで伴走へ。営業経験を活かすCS挑戦募集

Customer Success
Mid-career

on 2025-06-24

86 views

0 requested to visit

AI|売って終わりから、成功まで伴走へ。営業経験を活かすCS挑戦募集

Mid-career
Mid-career

Naoyoshi Aikawa

Rimoの代表社員兼エンジニア。早稲田大学の学生時代は検索/自然言語処理の研究に従事し、北京のMicrosoft Researchでのインターンを経験。2011年にGoogleに新卒入社し、検索システムの開発に従事。2012年にWantedlyの開発に参画しランキング、課金システム、インフラ基盤の開発をリード。2016年8月よりWantedly Peopleアプリの開発リーダー。2019年10月よりRimo合同会社創設。

Kaede Sano

Rimoでカスタマーサクセスをしています! 日々進化するAIとともに、プロダクトもどんどん成長していて、毎日が刺激的です。 「Rimoを使ってよかった」とお客様に言っていただける瞬間が、何よりも嬉しく、やりがいを感じています。

Akitsugu Otani

Rimo合同会社 人事 採用から労務、制度作成まで何でもやります。 前々職オイシックス株式会社では人材企画室長 制度・労務を担当。 大学卒業後ソフトバンク株式会社の流通部門で海外ネットワーク機器の仕入を4年行った後、2001年に創業間もないオイシックス株式会社に入社。 当初は物流部長として物流の基礎を作ったのち、2005年から人事を担当。 2014年8月から2023年5月までウォンテッドリー株式会社人事責任者 東京都出身 趣味は旅行とおいしいものを食べること

Naoyuki Saeki

2017年にアクセンチュアへ新卒入社し、ITコンサルタントとして大手製造業の物流システムプロジェクトに参画。要件定義から導入までの一連のプロセスを経験した後、2019年にANDPADへ転職。建設業界向けSaaSを提供する同社では、マーケティング部門で営業企画とマーケティング施策の立案・実行を担当。 2022年に再度コンサルティングファームへ移り、事業開発プロジェクトや大規模システム導入案件など、より上流の戦略立案から実行支援まで幅広く経験を積みました。 2024年からはRimo合同会社にて、セールス企画、マーケティング、大手企業向けのソリューションセールスを担当しています。

Rimo合同会社's members

Rimoの代表社員兼エンジニア。早稲田大学の学生時代は検索/自然言語処理の研究に従事し、北京のMicrosoft Researchでのインターンを経験。2011年にGoogleに新卒入社し、検索システムの開発に従事。2012年にWantedlyの開発に参画しランキング、課金システム、インフラ基盤の開発をリード。2016年8月よりWantedly Peopleアプリの開発リーダー。2019年10月よりRimo合同会社創設。

What we do

私たちRimo合同会社は「はたらくを未来に」というビジョンを掲げ、会議から始まるAI活用で、働き方の根本的な改革を目指しています。 主力サービス「Rimo Voice」は、ただの議事録ツールではありません。会議の内容を日本語特化のAIエンジンで正確に捉え、重要ポイントを抽出し、組織の「知的資産」として蓄積・活用できるプラットフォームです。 面白いのは、お客様によって使い方が全く違うこと。製造業では安全管理会議の知見集約に、建設現場では現場と本社をつなぐコミュニケーション基盤に、コンサル会社では取材情報の組織的活用に使われています。同じツールなのに、業界や使い方次第で全く違う価値を生み出せる。これがAI時代のSaaSの醍醐味です。 2019年創業以来、資金調達に頼らず前期比170%成長を継続。現在ARR4.2億円で、毎月30件の新規契約が増え続けています。顧客の成功事例が口コミで広がり、「あの会社も使ってるなら」という形で導入が決まることが多く、まさに健全な成長サイクルを実現しています。 私たちが目指すのは、10年後の「人の給料を機械が決める世界」。会議データを起点に、AIが客観的で公正な評価を可能にする未来です。

What we do

私たちRimo合同会社は「はたらくを未来に」というビジョンを掲げ、会議から始まるAI活用で、働き方の根本的な改革を目指しています。 主力サービス「Rimo Voice」は、ただの議事録ツールではありません。会議の内容を日本語特化のAIエンジンで正確に捉え、重要ポイントを抽出し、組織の「知的資産」として蓄積・活用できるプラットフォームです。 面白いのは、お客様によって使い方が全く違うこと。製造業では安全管理会議の知見集約に、建設現場では現場と本社をつなぐコミュニケーション基盤に、コンサル会社では取材情報の組織的活用に使われています。同じツールなのに、業界や使い方次第で全く違う価値を生み出せる。これがAI時代のSaaSの醍醐味です。 2019年創業以来、資金調達に頼らず前期比170%成長を継続。現在ARR4.2億円で、毎月30件の新規契約が増え続けています。顧客の成功事例が口コミで広がり、「あの会社も使ってるなら」という形で導入が決まることが多く、まさに健全な成長サイクルを実現しています。 私たちが目指すのは、10年後の「人の給料を機械が決める世界」。会議データを起点に、AIが客観的で公正な評価を可能にする未来です。

Why we do

「営業からカスタマーサクセスへ」——この転職を考えている方にとって、今は絶好のタイミングです。 営業は「売って終わり」ですが、SaaS時代の主戦場は「売った後」にシフトしています。特にAIツールは導入後の活用方法で価値が大きく変わるため、お客様と長期的にパートナーシップを築き、一緒に成功を創り上げていく役割がますます重要になっています。 カスタマーサクセス白書2025によると、SaaS企業の86%が「CS活動は当然の活動」と位置づけており、もはやCS不要論を議論するフェーズではありません。特にAI領域では、技術の進化が早すぎて「導入して終わり」では絶対に成功しない。継続的な活用支援と価値証明が必須なのです。 Rimoでは「プロンプトエンジニアリング」という新しいスキルを使って、お客様に直接価値を提供できます。従来は「要望をエンジニアに伝える」だけだったのが、CS担当者が自らAIを活用してソリューションを創れる時代。これは営業経験を持つ方にとって、新しいキャリアの可能性を大きく広げるチャンスです。 私たちが扱う「会議」という領域は、あらゆる企業の意思決定プロセスの中心にあります。つまり、お客様の経営課題そのものに関わる仕事。単なるツール導入支援ではなく、組織変革のパートナーとして価値を発揮できる、やりがいの大きな仕事です。

How we do

Rimoの組織は「実験場」です。未来の働き方を自分たちで実践しながら、それをお客様にも提供していく。だから、新しいことに挑戦したい人には最高の環境です。 ■ 合同会社という選択 資金調達をしない理由は「自分たちで成長の仕方を決める」ため。外部資本に振り回されず、健全なペースで成長し、その分を給与でしっかり還元しています。上場できるけどしない会社を目指しているのは、持続可能な成長にこだわっているから。 ■ 情報の透明性 経営会議の内容も、会社の財務状況も、各メンバーの給与水準も全て公開。CSとして顧客に向き合うとき、会社の状況を正確に把握していることで、より踏み込んだ提案ができます。 ■ 20代中心の組織 現在22名の正社員のうち、多くが20代。経験よりもポテンシャルを重視し、新しい領域だからこそ年齢に関係なく活躍できるチャンスがあります。 ■ 裁量の大きさ 小さな組織だからこそ、担当顧客に対する提案から実行まで、自分の判断で進められます。「上司に確認します」ではなく「一緒に考えましょう」と言える環境です。

As a new team member

★ 営業経験を活かしたい、けれどCSに挑戦してみたい方へ 今回の募集は、営業経験はあるけれどCSは未経験、でも「長期的な関係を築く仕事の方が得意」と感じている方にこそ来てほしい内容です。 仕事内容:AI時代の新しいカスタマーサクセス ・戦略的な顧客パートナーシップの構築 単なるサポートではなく、お客様の経営課題解決のパートナーとして、会議データの活用方法を一緒に設計 ・プロンプトエンジニアリングによる価値創出 AIへの指示を工夫することで、お客様の業務に最適化されたソリューションを自ら構築・提案 ・業界を超えた成功事例の創出 製造業から建設業、メディア企業まで、多様な業界で「会議改革」の成功モデルを確立 ・ARR1億円案件のサクセスプラン設計 大型案件において、導入目的から数値目標、実行計画まで包括的な成功計画を策定・推進 ★ あなたの営業経験がこんなふうに活かせます ・顧客の真のニーズを聞き出すヒアリング力 → 本質的な課題発見と解決提案に ・提案資料作成スキル → 効果測定レポートやROI証明資料の作成に ・関係構築力 → 長期的なパートナーシップの基盤づくりに ・数字への感覚 → チャーン率改善やアップセル戦略の立案に ★ ここでしか得られない成長機会 ・AI活用コンサルティングという新領域でのパイオニア経験 ・会議データを起点とした組織変革支援のノウハウ ・小さな組織だからこその経営視点での事業推進経験 ・透明性の高い組織で学ぶ、これからの時代のマネジメント手法 営業で培った「相手の立場に立って考える力」と「何事も中途半端にしない姿勢」は、CS業務でこそ真価を発揮します。売って終わりではなく、お客様と長期的に成功を築き上げていく。そんな働き方に魅力を感じる方と、一緒に働けることを楽しみにしています。
0 recommendations

    Team Personality Types

    Akitsugu Otaniさんの性格タイプは「イグザミナー」
    Akitsugu Otaniさんのアバター
    Akitsugu Otaniコーポレート
    Akitsugu Otaniさんの性格タイプは「イグザミナー」
    Akitsugu Otaniさんのアバター
    Akitsugu Otaniコーポレート

    Learn about your teammates' personality types

    Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies

    Learn more

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 10/2019

    21 members

    • CEO can code/

    東京都渋谷区渋谷3丁目6‐15 SOLIX渋谷5階(渋谷駅C1出口から徒歩3分)