Discover companies you will love

  • Customer Success
  • 2 registered

従来のCSでは物足りない方へ - AI時代の戦略的カスタマーサクセス職

Customer Success
Mid-career

on 2025-06-03

179 views

2 requested to visit

従来のCSでは物足りない方へ - AI時代の戦略的カスタマーサクセス職

Mid-career
Mid-career

Kaede Sano

Rimoでカスタマーサクセスをしています! 日々進化するAIとともに、プロダクトもどんどん成長していて、毎日が刺激的です。 「Rimoを使ってよかった」とお客様に言っていただける瞬間が、何よりも嬉しく、やりがいを感じています。

Naoyoshi Aikawa

Rimoの代表社員兼エンジニア。早稲田大学の学生時代は検索/自然言語処理の研究に従事し、北京のMicrosoft Researchでのインターンを経験。2011年にGoogleに新卒入社し、検索システムの開発に従事。2012年にWantedlyの開発に参画しランキング、課金システム、インフラ基盤の開発をリード。2016年8月よりWantedly Peopleアプリの開発リーダー。2019年10月よりRimo合同会社創設。

Akitsugu Otani

Rimo合同会社 人事 採用から労務、制度作成まで何でもやります。 前々職オイシックス株式会社では人材企画室長 制度・労務を担当。 大学卒業後ソフトバンク株式会社の流通部門で海外ネットワーク機器の仕入を4年行った後、2001年に創業間もないオイシックス株式会社に入社。 当初は物流部長として物流の基礎を作ったのち、2005年から人事を担当。 2014年8月から2023年5月までウォンテッドリー株式会社人事責任者 東京都出身 趣味は旅行とおいしいものを食べること

Kosei Miyano

京都大学・大学院でドローンによるAI探索システムの研究に従事。 新卒でNTTドコモに入社し、データエンジニアとしてAIを使ったデータ分析基盤の開発を担当。 2021年10月より、音声認識技術をベースにした「AI議事録ツール」を展開するRimoに参画。 これまで100社以上のDX推進プロジェクトに関わり、AIの活用を牽引してきた。 現在は同社のプロダクトマネージャーをしている。

Rimo合同会社's members

Rimoでカスタマーサクセスをしています! 日々進化するAIとともに、プロダクトもどんどん成長していて、毎日が刺激的です。 「Rimoを使ってよかった」とお客様に言っていただける瞬間が、何よりも嬉しく、やりがいを感じています。

What we do

AI議事録市場で、カスタマーサクセスの常識を変えようとしています。 私たちRimoは「はたらくを未来に」をビジョンに、AI議事録サービス「Rimo Voice」を通じて会議DXを推進している会社です。毎月数十件のペースで新規契約が増え続ける中、従来の「人海戦術CS」から「データ×テクノロジー駆動CS」への変革期にあります。 ここが他社と違うポイントです。一般的なSaaSのCSは「導入後のフォロー」が中心ですが、AI議事録の世界では全く違います。お客様は「ただの文字起こし」を求めているわけではありません。会議データを活用した組織変革、意思決定の高速化、ナレッジの蓄積と活用——そんな「会社の働き方そのものの変革」を求めています。 実際、私たちの顧客の中には、RimoVoiceを導入したことで会議の質が劇的に向上し、意思決定スピードが2倍になった企業もあります。でも、その成功を再現するには、単なる使い方説明では不十分。お客様の業務フローを深く理解し、会議データの戦略的活用法を一緒に設計する必要があります。 現在、国内大手メーカーから急成長スタートアップまで、様々な規模・業界の企業で導入いただいています。特に注目しているのが、ARR1億円規模の大型案件。これらの企業では、会議データが経営戦略レベルでの価値を生み出しています。 私たちは2019年創業以来、資金調達に頼らず成長を続ける合同会社。上場プレッシャーに追われることなく、本当に価値あるCS体制を時間をかけて構築できる環境があります。

What we do

AI議事録市場で、カスタマーサクセスの常識を変えようとしています。 私たちRimoは「はたらくを未来に」をビジョンに、AI議事録サービス「Rimo Voice」を通じて会議DXを推進している会社です。毎月数十件のペースで新規契約が増え続ける中、従来の「人海戦術CS」から「データ×テクノロジー駆動CS」への変革期にあります。 ここが他社と違うポイントです。一般的なSaaSのCSは「導入後のフォロー」が中心ですが、AI議事録の世界では全く違います。お客様は「ただの文字起こし」を求めているわけではありません。会議データを活用した組織変革、意思決定の高速化、ナレッジの蓄積と活用——そんな「会社の働き方そのものの変革」を求めています。 実際、私たちの顧客の中には、RimoVoiceを導入したことで会議の質が劇的に向上し、意思決定スピードが2倍になった企業もあります。でも、その成功を再現するには、単なる使い方説明では不十分。お客様の業務フローを深く理解し、会議データの戦略的活用法を一緒に設計する必要があります。 現在、国内大手メーカーから急成長スタートアップまで、様々な規模・業界の企業で導入いただいています。特に注目しているのが、ARR1億円規模の大型案件。これらの企業では、会議データが経営戦略レベルでの価値を生み出しています。 私たちは2019年創業以来、資金調達に頼らず成長を続ける合同会社。上場プレッシャーに追われることなく、本当に価値あるCS体制を時間をかけて構築できる環境があります。

Why we do

カスタマーサクセス業界は今、大きな転換点にあります。 「カスタマーサクセス白書2025」によると、SaaS企業の86%がCSに取り組んでいる一方で、最大の課題は「リソース不足」と「業務の多様化・多忙化」。つまり、従来の人海戦術では限界が来ているということです。 私たちが目指しているのは、その先にあるCSの未来です。 データサイエンスとAIを駆使した予測型CS。顧客の利用状況からチャーンリスクを自動検知し、最適なタイミングで最適な施策を打つ。テックタッチによる効率化で、CS担当者はより戦略的な業務に集中できる。そんな「次世代CS」のモデルケースを作ろうとしています。 例えば、現在私たちは「ストレージ消費率50%以下の顧客はチャーンリスクが高い」という予測モデルを構築し、該当する約60社に対して集中的なサポートを行っています。こうしたデータドリブンなアプローチは、まだ多くの企業では実現できていません。 さらに、AI技術の進化により「プロンプトエンジニアリング」という新しい価値提供が可能になりました。従来、お客様の要望をエンジニアに伝える必要があったものが、CS担当者が直接AIに指示を出して価値を提供できる時代になったのです。 これは、CS業界にとって革命的な変化です。私たちは、この変化の最前線で新しいCSのスタンダードを作り上げたいと考えています。

How we do

少数精鋭で、一人ひとりの裁量権を最大化しています。 現在のCS体制は正社員2名+業務委託1名の計3名。数十社/月のペースで増え続ける顧客を、効率的かつ戦略的に支援するため、以下の3つのアプローチで組織を運営しています。 ■ データファーストCS: 勘と経験ではなく、数字で顧客の健全性を判断 顧客を「文字起こしニーズ」と「議事録ニーズ」に分類し、それぞれ異なる成功指標とアプローチを設定。月次ストレージ消費率、アクティブユーザー数、カレンダー連携導入率など、複数の指標を組み合わせた健全性スコアリングシステムを構築していきたいと思っています。 ■ テックタッチ×ハイタッチのハイブリッド戦略: 効率化と深い関係構築の両立 リスク顧客への集中的なアプローチと、健全顧客への自動化された継続支援を組み合わせ。マイルストーンベースの自動フォローアップや、利用状況に応じたヒント提供の仕組みを導入し、CS担当者の工数削減と一貫したコミュニケーションを実現しています。 ■ エクスパンション重視の攻めのCS: 守りから攻めへのシフト 単なる解約防止だけでなく、ARR1億円案件の創出と拡大に積極的に取り組み。大型顧客には個別のサクセスプランを策定し、週次進捗確認と月次レビューを実施。業界カットでの横展開可能な成功事例の創出を目指しています。 Fair exception(公平だが画一的でない対応)、Go for excellence(常に上位20%の思考)、Care yourself(まず自分を大切に)の価値観のもと、それぞれのメンバーが最高のパフォーマンスを発揮できる環境を整えています。

As a new team member

AI時代のカスタマーサクセスリーダーとして、業界の未来を一緒に作りませんか? 今回募集するのは、私たちのCS組織を次のステージに押し上げてくれる、経験豊富で挑戦心旺盛な方です。「従来のCSでは物足りない」「自分なりのCS論を実践したい」「組織づくりから関わりたい」という方に、絶好の機会を提供します。 ★ こんな方を求めています CS経験2年以上で、データを活用した顧客支援に興味がある方 AI/SaaS業界での新しい挑戦を求めている方 少数精鋭チームでリーダーシップを発揮したい方 効率化・自動化の仕組みづくりに意欲的な方 ★ 具体的にお任せしたいこと 「データドリブンCSの推進」 顧客健全性スコアリングシステムの運用と改善 チャーン予測モデルに基づいた戦略的な顧客セグメンテーション ストレージ消費率やアクティブユーザー数などのKPI管理 「大型案件の戦略的支援」 ARR1億円案件のサクセスプラン策定と実行管理 業界別ベストプラクティスの確立と横展開戦略の立案 経営層との関係構築によるエンタープライズセールス支援 「CS組織の基盤構築」 テックタッチ施策の企画・導入(自動化フローの設計など) 新メンバーのオンボーディングプログラム構築 CS部門の中長期戦略策定と実行 「プロンプトエンジニアリングによる新価値創出」 AIを活用した顧客価値最大化の施策設計 カスタムテンプレートやワークフローの最適化提案 顧客のAI活用成熟度に応じた段階的支援戦略 得意なこと挑戦したいことからぜひ取り組んでいただきたいです。 これまでのCS経験を活かしながら、AI時代の新しいカスタマーサクセスを定義する。そんな挑戦を、私たちと一緒にしませんか? あなたの経験と挑戦心が、CS業界の未来を変える原動力になると信じています。
0 recommendations

    Team Personality Types

    Akitsugu Otaniさんの性格タイプは「イグザミナー」
    Akitsugu Otaniさんのアバター
    Akitsugu Otaniコーポレート
    Akitsugu Otaniさんの性格タイプは「イグザミナー」
    Akitsugu Otaniさんのアバター
    Akitsugu Otaniコーポレート

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 10/2019

    21 members

    • CEO can code/

    東京都渋谷区恵比寿4丁目20番3号 恵比寿ガーデンプレイスタワー18階