Discover companies you will love

  • クリエイティブ人材
  • 1 registered

ブランド×社会課題に挑む、横断型マルチクリエイター募集!

クリエイティブ人材
Mid-career

on 2025-08-05

100 views

1 requested to visit

ブランド×社会課題に挑む、横断型マルチクリエイター募集!

Mid-career
Mid-career

真田 幸奈

株式会社エンビジョン クリエイティブコンサルティング|広報担当|自分の考えや想いをenvision クリエイティブに乗せて発信することで、多様性を認め合える世の中を目指す|好きな言葉は”まったり”|スロースピーカー|Instagramにて喫茶録アカウント運営中

デザイン会社がクリエイティブカンパニーに生まれ変わるまでの軌跡

真田 幸奈's story

kouhei natsume

株式会社エンビジョン マネージャー|ディレクター|クリエイティブで企業課題や社会課題を解決 |広告のカタチやその在り方が目まぐるしく変化する時代において、固定観念にとらわれないアプローチを目指す|スニーカー好き

Yukino Sato

株式会社エンビジョン クリエイティブコンサルティング|社会を多角的に分析し、新しい発想で課題にアプローチすることで「未来を良くしたいという前向きな想いが共鳴しあう世界」を実現したいと考えている|4歳から現在まで剣道を習い続けている|趣味はラジオ収録。

ブランディング×クリエイティブで社会にインパクトを【envision CREATIVE事業】

Yukino Sato's story

炭山 明子

社会人歴の半分をコーポレート業務に捧ぎ中。

「envision Culture DECK」が完成しました!

炭山 明子's story

株式会社エンビジョン's members

株式会社エンビジョン クリエイティブコンサルティング|広報担当|自分の考えや想いをenvision クリエイティブに乗せて発信することで、多様性を認め合える世の中を目指す|好きな言葉は”まったり”|スロースピーカー|Instagramにて喫茶録アカウント運営中

What we do

エンビジョンは、「未来のためにできることをやる。」をパーパスに掲げ、経営・事業・組織課題を社会課題と紐づけ、ブランディング×クリエイティブで解決していくクリエイティブコンサルティング会社です。 様々な情勢や社会問題に向き合い、ポジティブに未来を描き変革を促す。 持続可能な未来を作る種をみつけ、撒き育て、社会をもっとより良いものに変えていくことがエンビジョンの使命です。 価値観や多様性がますます拡大しており、一方通行型の従来型ブランディングやクリエイティブはもはや通用しなくなっています。 エンビジョンでは、パートナーの課題発見や解決だけでなく、社会そのものをより良くしていけるクリエイティブの創出に取り組んでいます。 ■envision CREATIVE事業 パートナー企業が抱える様々な経営課題や事業・組織課題を社会課題と紐づけ、ブランディング×クリエイティブで解決していくクリエイティブコンサルティング事業です。 ■JOINT PROJECT envisionが取り組むオウンド事業とパートナー企業が取り組む課題や事業がシナジーを生み出し、新しい価値観による事業や社会課題を解決するサービスなどを共創・協働していく事業です。 ■PROJECT 社会課題に向き合い、より良い未来を創っていくための提言や研究開発、また、それらを解決、実現するプロダクトやサービスの企画、提案、運用をするオウンド事業です。
社名の“envision”は、“vision”に接頭辞“en”をつけ動詞化した他動詞で「将来的な良いことを心に思い描く、想像する」という意味をもった言葉であり、私たちの想いを表現しています。
課題の本質を見極め、クリエイティブによって社会に波を起こし、私たちが暮らす「イマ」をポジティブに変化させていく。これが私たちenvisionの存在意義です。
Critical Creative Curlicue® Critical Creative Curlicueは株式会社エンビジョンの登録商標です。
食料の不均等という倫理的な問題以外にも環境負荷の増大や経済損失の原因になる食品ロス問題。消費者や企業の努力の結果、食品ロスの発生量は減少してきましたが、2012年頃から足踏みをはじめ、今以上に減らすためにはこれまでとは異なる目線の対策が求められています。私たち“ロスをロスするProject”では、クリエイティブの力で食品ロス問題に新たな視点での提案を行い、この先の未来も安心して食べることを楽しめるように、食を通じて明るい未来の創造を目指します。
少子高齢化・産業衰退・空き家問題等、地域が抱える問題は想像以上に深刻です。この状況を良しとせず試行錯誤している人々や自治体も多いですが、この閉塞感を打破するためには、各々が別々に活動することではなく、皆が、官民が、力を合わせて向き合うこと、そして、明確なパーパスを持ち共有しクリエイティブに明るい未来を創造することが重要です。envisionでは「地方創生」を進めることにより、世代を超えて豊かな暮らしを実現できるような地域づくりを目指します。

What we do

社名の“envision”は、“vision”に接頭辞“en”をつけ動詞化した他動詞で「将来的な良いことを心に思い描く、想像する」という意味をもった言葉であり、私たちの想いを表現しています。

課題の本質を見極め、クリエイティブによって社会に波を起こし、私たちが暮らす「イマ」をポジティブに変化させていく。これが私たちenvisionの存在意義です。

エンビジョンは、「未来のためにできることをやる。」をパーパスに掲げ、経営・事業・組織課題を社会課題と紐づけ、ブランディング×クリエイティブで解決していくクリエイティブコンサルティング会社です。 様々な情勢や社会問題に向き合い、ポジティブに未来を描き変革を促す。 持続可能な未来を作る種をみつけ、撒き育て、社会をもっとより良いものに変えていくことがエンビジョンの使命です。 価値観や多様性がますます拡大しており、一方通行型の従来型ブランディングやクリエイティブはもはや通用しなくなっています。 エンビジョンでは、パートナーの課題発見や解決だけでなく、社会そのものをより良くしていけるクリエイティブの創出に取り組んでいます。 ■envision CREATIVE事業 パートナー企業が抱える様々な経営課題や事業・組織課題を社会課題と紐づけ、ブランディング×クリエイティブで解決していくクリエイティブコンサルティング事業です。 ■JOINT PROJECT envisionが取り組むオウンド事業とパートナー企業が取り組む課題や事業がシナジーを生み出し、新しい価値観による事業や社会課題を解決するサービスなどを共創・協働していく事業です。 ■PROJECT 社会課題に向き合い、より良い未来を創っていくための提言や研究開発、また、それらを解決、実現するプロダクトやサービスの企画、提案、運用をするオウンド事業です。

Why we do

食料の不均等という倫理的な問題以外にも環境負荷の増大や経済損失の原因になる食品ロス問題。消費者や企業の努力の結果、食品ロスの発生量は減少してきましたが、2012年頃から足踏みをはじめ、今以上に減らすためにはこれまでとは異なる目線の対策が求められています。私たち“ロスをロスするProject”では、クリエイティブの力で食品ロス問題に新たな視点での提案を行い、この先の未来も安心して食べることを楽しめるように、食を通じて明るい未来の創造を目指します。

少子高齢化・産業衰退・空き家問題等、地域が抱える問題は想像以上に深刻です。この状況を良しとせず試行錯誤している人々や自治体も多いですが、この閉塞感を打破するためには、各々が別々に活動することではなく、皆が、官民が、力を合わせて向き合うこと、そして、明確なパーパスを持ち共有しクリエイティブに明るい未来を創造することが重要です。envisionでは「地方創生」を進めることにより、世代を超えて豊かな暮らしを実現できるような地域づくりを目指します。

マスメディアや企業よりもSNSで個人が発信する情報が注目、拡散され、ひいてはマスメディアが一個人の声を取り上げるようになり、多様性に溢れた様々な個人の価値観や行動が社会に影響を及ぼすことを目の当たりにしています。日々消費されていく膨大な情報の中で、会社として「未来のためにできること」は何か、何を発信し何を成すべきか、存在そのものが問われています。私たちは今この瞬間も日常レベルのパラダイムシフトの渦中にいます。様々な情勢や社会問題に向き合い、ポジティブに未来を描き変革を促す。持続可能な未来を作る種をみつけ、撒き育て、社会をもっとより良いものに変えていくことがenvisionの使命です。

How we do

Critical Creative Curlicue® Critical Creative Curlicueは株式会社エンビジョンの登録商標です。

■経営とブランディング及びクリエイティブを考える上での有効となる「Critical Creative Curlicue」 「Critical Creative Curlicue」は、エンビジョンが展開するクリエイティブコンサルティング事業であるenvision CREATIVEの独自アプローチとオファリングの象徴であり、それによる社会へのインパクトを包含する総称です。 https://envision-inc.jp/creative/ 「CRITICAL CREATIVE」(世の中で「そういうもの」「常識的なこと」と疑わずに受け入れていることへの批判的な考察・視点)を起点に、それが織りなすうねり(Curlicue)がエンドレスに続いていき、パートナー(クライアント)や社会、そして関わる人々にコレクティブ・インパクトをもたらしていくことを表現しています。 現在、世の中には環境問題、少子高齢化に伴う地域課題など、社会課題が数多く顕在化しています。しかしながら、まだ表面化・顕在化していない課題も多く存在し、個人が日々の生活の中で感じる僅かな違和感や疑問を抱く具体的な事象がたくさんあります。 私たちは、その身近にある小さな“種”を見つけそれらの具体を抽象化し、意味のあるテーマに昇華させていきます。そして、それらのテーマを俯瞰し、深堀りし、探求したカタチを社会に積極的に発信していくことを目指しています。 ■envisionが大切にする4つのVALUE ・ポジティブな未来を描き行動する ・多様性を活用し変化に繋げる ・未知に挑み価値を生み出す ・無邪気かつ着実に仕事をする ■組織の特徴 エンビジョンでは多岐にわたる業務範囲や様々な専門領域、また、VUCA時代と呼ばれているような不確かな社会情勢化に対応するため、デザイナーやカメラマン、ディレクターなどの職務基軸を中心としたキャリア形成を廃止しました。 メンバーはエンビジョンが大切にするパーパス、ミッション、ミッションステートメント、バリューを実現し社会・顧客への価値提供をするために、各人が役割を担い、チームワークを活かしながら価値提供や課題解決に努めています。 業務を遂行する際には、そのプロジェクトにおいて誰がどの領域を担うか決め、「デザイン」や「ディレクション」「営業」など、特定の職務領域を担い、その職務領域において役割を完遂すべく、力を発揮しています。 ■こんな人が向いています ・ポジティブ&素直な方 現状を素直に受け止め、考えは前向きに、自分の好奇心やワクワクに素直でいれる方。 ポジティブで素直なコミュニケーションが取れる方が向いています。 ・自分と他者が違うことを認められる方 自分と違う価値観や人を拒んだり否定したりせずに受け入れ、「当たり前」や「普通」という考えを押し付けず、他者の話に耳を傾けられる方。 多様な考えの人がいることを理解し、様々な可能性を考慮することで、幅広い考え方やクリエイティブにつなげられる方を歓迎します。 ・固定観念にとらわれず挑戦できる方 未知のもの、新しいものを拒まず、「できない」ではなく「できる」方法を考えられる方。 失敗しても大丈夫です。常に何かに挑戦し、挑戦している人にはエールをおくる文化があります。 ・真剣に仕事をしつつ、遊び心を加える余裕を持てる方 真剣に仕事をしつつ、自分自身が仕事を楽しみ、周りを楽しませる心の余裕を持てる方。 余裕がないといいアイデアは生まれません。日々様々なことにアンテナを張り、フットワークを軽くし、市場のトレンドに敏感でいることが大切です。 ・「こうなればいいな」をいつもイメージし、それを叶える行動ができる方 現状に満足せず、「こうなればいいな」を貪欲に叶えていける方。 たとえ一人ひとりの「こうなればいいな」は小さくても、1億人の「こうなればいいな」を叶えれば、人も、会社も、社会も変えることができると考えています。 パーパスやミッション、バリューに共感した優秀なメンバーが続々入社しています!

As a new team member

当社3つの事業の中でも主となる「envision CREATIVE」の領域を横断するクリエイターです。 クライアント企業様が抱える様々な経営課題や事業・組織課題を社会課題と紐づけ、クリエイティブで解決する事業部でブランド戦略や事業コンセプトの企画立案から、UX/UI・映像・空間・コピーなど多様なクリエイティブ手段を横断した体験設計・表現制作までをお任せします。 エンビジョンのパーパス・ミッションのもと、既存の業務の枠にとらわれない形で社会・顧客に対し価値提供を行っていただきたいと考えています。 具体的な業務内容) ・クライアントの課題抽出とブランドコンセプトの策定 ・グラフィック、UI/UX、モーショングラフィック、映像、コピー、空間演出などを統合したクリエイティブ企画 ・サービス・プロダクト全体を俯瞰しながら、ユーザー体験設計・情報設計をリード ・figma、After Effects、Illustratorなどを用いた各種デザイン・プロトタイピング制作 ・チームと連携し、プロジェクトを推進 ・クライアントへの企画提案資料やプレゼンテーションの作成 ・ブランドやサービスの世界観をビジュアルと言葉で表現するための設計・演出業務 実績はこちらからご覧いただけます。 https://envision-inc.jp/works/ 【必須(MUST)】 ・デザインや表現、ユーザー体験設計に関心があり、学校・独学・プロジェクト等で取り組んだ経験がある方 ・Illustrator、Photoshop、Figma、After Effectsなど、複数のデザイン・モーション系ツールの使用経験(実務でなくてもOK) ・コンセプトメイキングや課題発見・企画立案への興味、またはその実践経験(学校・インターン・自主制作など) ・情報設計、UX/UI、グラフィック、映像、コピー、空間演出などの複数の領域における制作経験または興味 ・チームでの制作経験や、他者と共創する意識(授業、ワークショップ、部活動等でも可) ・自らの表現やデザインに「なぜそうしたか」を言語化しようとする姿勢 【歓迎(WANT)】 ・UXリサーチやユーザーインタビューの設計・実施経験 ・figmaやAdobe製品を用いたUIデザイン/プロトタイピング経験 ・After Effects、Premiere Proなどによる映像・モーショングラフィックス制作経験 ・コピーライティングやストーリーメイキングへの関心・経験 ・デザインシステムやスタイルガイドの設計経験(または興味) ・ブランディングや世界観設計に関わるプロジェクトへの参加経験 ・複数領域(UI/UX、グラフィック、映像、空間など)をまたいだ制作経験 ・他職種(プランナー・エンジニア等)との連携によるプロジェクト推進経験 ・自主制作、ポートフォリオサイト、SNSでの作品発信など、自己表現の実績 ・マネジメントやチームリーダの経験 【求める人物像】 ・エンビジョンのパーパス・バリュー・カルチャーに共感できる方 ・「クリエイティブ」のチカラを信じられる方 ・社内外問わず様々な関係者を巻き込んでプロジェクトを推進できる方 ・積極的に新規コミュニティーを広げていける方 ・市場のトレンドに敏感でフットワークの軽い方 ※弊社は顔を合わせたコミュニケーションの機会を大切にしています。 業務状況に応じた在宅勤務が可能ですが、フルリモート勤務を想定したご応募は積極的には受付しておりません。 ※当募集は正社員採用を目的としており、業務委託等の営業提案はお受けしておりません。
0 recommendations

    Team Personality Types

    真田 幸奈さんの性格タイプは「エンタテイナー」
    真田 幸奈さんのアバター
    真田 幸奈クリエイティブコンサルタント
    Yukino Satoさんの性格タイプは「フォアランナー」
    Yukino Satoさんのアバター
    Yukino Satoクリエイティブコンサルタント
    炭山 明子さんの性格タイプは「ハーモナイザー」
    炭山 明子さんのアバター
    炭山 明子Business (Finance, HR etc.)
    真田 幸奈さんの性格タイプは「エンタテイナー」
    真田 幸奈さんのアバター
    真田 幸奈クリエイティブコンサルタント
    Yukino Satoさんの性格タイプは「フォアランナー」
    Yukino Satoさんのアバター
    Yukino Satoクリエイティブコンサルタント
    炭山 明子さんの性格タイプは「ハーモナイザー」
    炭山 明子さんのアバター
    炭山 明子Business (Finance, HR etc.)

    Learn about your teammates' personality types

    Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies

    Learn more

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 03/1981

    20 members

    大阪府大阪市中央区安土町1丁目7番13号 トヤマビル7階