Discover companies you will love

  • 事業部長候補
  • 2 registered

事業の未来を創る 事業部長候補募集!|経営戦略×現場を牽引

事業部長候補
Mid-career

on 2025-05-21

101 views

2 requested to visit

事業の未来を創る 事業部長候補募集!|経営戦略×現場を牽引

Mid-career
Mid-career

Masato Ogura

ROBOT PAYMENT取締役。 様々な部門を経験後、中国上海にて支社を設立。 その後、インドネシアのジャカルタにて現地企業との合弁会社を運営。 現在は、大黒柱の事業である「オンライン決済サービス」の事業戦略を立て、社内の各部署と連携を取りながらオンライン決済チームを統括。 人事の責任者も受け持っており、ROBOT PAYMENTを成長させる意欲的な新メンバーの獲得にも積極的に活動をしている。 広島県出身。趣味はサウナとフットサル。 サウナ・スパ健康アドバイザー

古田 剛二

株式会社ROBOT PAYMENT 最高販売責任者/CSO(Chief Sales Officer) 2022年に株式会社ROBOT PAYMENTへ入社、営業本部長として全事業の営業を統括。 入社以前は、日系企業にてtoC/toBのエンタープライズ営業、外資系ユニコーン企業の日本法人事業所立上げを経験後、セールスフォース・ジャパン株式会社にてDX推進活動に従事。

Shouta Kaneko

株式会社ROBOT PAYMENT 's members

ROBOT PAYMENT取締役。 様々な部門を経験後、中国上海にて支社を設立。 その後、インドネシアのジャカルタにて現地企業との合弁会社を運営。 現在は、大黒柱の事業である「オンライン決済サービス」の事業戦略を立て、社内の各部署と連携を取りながらオンライン決済チームを統括。 人事の責任者も受け持っており、ROBOT PAYMENTを成長させる意欲的な新メンバーの獲得にも積極的に活動をしている。 広島県出身。趣味はサウナとフットサル。 サウナ・スパ健康アドバイザー

What we do

ROBOT PAYMENTは、「商取引を自由にする決済インフラで再び日本を強くする」をビジョンに掲げているFintech企業です。 商取引を阻む社会課題である「慣習」「非効率」「与信」という3つの壁に対して、私たちは、お金をつなぐ様々な革新的サービスで解決し、日本企業が本来の力を発揮できるよう、お金の流れを潤滑にすることで、商取引が円滑に進み、新たな価値が次々と生まれる機会を創出してまいります。 そして、日本の経済力を底上げし、 企業が持続的に成長できる環境を提供します。 ▍提供しているサービス ■サブスクペイ ”企業の売上向上・経理業務のDX化を推進!” ◎利用実績14,000社! 創業以降「かんたんに導入でき、売上がアップする決済サービス」をコンセプトに開発を重ね、毎年進化を続けている、当社の主要事業です。 主に消費者向けECを始めとしたインターネット上で販売などを行う事業者、及び企業間ビジネスを行う事業者に対して、インターネット決済を代行するサービスを行っています。 事業者は様々な決済手段を金融機関やカード会社との手続きなどの手間を割くことなく利用することができます。 特にサブスクリプションビジネスの支援に強みを持っています。 ■請求管理ロボ ”毎月の請求業務を80%削減するクラウドサービス”◎ 導入実績700社以上! 2014年8月にサービスを開始した請求・集金業務を管理・統合・自動化するクラウドサービスです。 企業ごとに独自のプロセスを持つ請求・集金業務のパターンを認識・学習し、オートメーション化を実現できます。 経理業務のDX化を実現し、負担となっている毎月の請求業務から解放します。 またBPOや債権保証のオプションも利用でき、業務効率化・収益向上・資金繰り改善に貢献します。 ▍参考情報 ▼3分でわかるROBOT PAYMENT https://www.robotpayment.co.jp/recruit/company/3min ▼株式会社ROBOTPAYMENT https://www.robotpayment.co.jp/ ▼ROBOTPAYMENTのプレスリリース https://www.robotpayment.co.jp/news/
サブスクペイ
請求管理ロボ
部署の垣根がない活発なコミュニケーションは、ロボットペイメントの強みのひとつです。
社歴や職歴にこだわらないフラットなコミュニケーションは、創業以来のロボットペイメントの文化です。社員同士の関係はとても良く、プライベートで交流するメンバーも多い職場です。

What we do

サブスクペイ

請求管理ロボ

ROBOT PAYMENTは、「商取引を自由にする決済インフラで再び日本を強くする」をビジョンに掲げているFintech企業です。 商取引を阻む社会課題である「慣習」「非効率」「与信」という3つの壁に対して、私たちは、お金をつなぐ様々な革新的サービスで解決し、日本企業が本来の力を発揮できるよう、お金の流れを潤滑にすることで、商取引が円滑に進み、新たな価値が次々と生まれる機会を創出してまいります。 そして、日本の経済力を底上げし、 企業が持続的に成長できる環境を提供します。 ▍提供しているサービス ■サブスクペイ ”企業の売上向上・経理業務のDX化を推進!” ◎利用実績14,000社! 創業以降「かんたんに導入でき、売上がアップする決済サービス」をコンセプトに開発を重ね、毎年進化を続けている、当社の主要事業です。 主に消費者向けECを始めとしたインターネット上で販売などを行う事業者、及び企業間ビジネスを行う事業者に対して、インターネット決済を代行するサービスを行っています。 事業者は様々な決済手段を金融機関やカード会社との手続きなどの手間を割くことなく利用することができます。 特にサブスクリプションビジネスの支援に強みを持っています。 ■請求管理ロボ ”毎月の請求業務を80%削減するクラウドサービス”◎ 導入実績700社以上! 2014年8月にサービスを開始した請求・集金業務を管理・統合・自動化するクラウドサービスです。 企業ごとに独自のプロセスを持つ請求・集金業務のパターンを認識・学習し、オートメーション化を実現できます。 経理業務のDX化を実現し、負担となっている毎月の請求業務から解放します。 またBPOや債権保証のオプションも利用でき、業務効率化・収益向上・資金繰り改善に貢献します。 ▍参考情報 ▼3分でわかるROBOT PAYMENT https://www.robotpayment.co.jp/recruit/company/3min ▼株式会社ROBOTPAYMENT https://www.robotpayment.co.jp/ ▼ROBOTPAYMENTのプレスリリース https://www.robotpayment.co.jp/news/

Why we do

❚ Vision:商取引を自由にする決済インフラで再び日本を強くする 日本経済は、「失われた30年」 と言われるように、1990年初頭以降 デフレ脱却ができず 、技術革新や成長産業の創出も進まず、さらには 少子高齢化による労働人口の減少が経済成長を妨げ、結果として国際競争力が大きく低下しています。 商取引を阻む社会課題である【「慣習」「非効率」「与信」という3つの壁】に対して、私たちはお金をつなぐ様々な革新的サービスで解決し、日本企業が本来の力を発揮できるよう、お金の流れを潤滑にすることで、商取引が円滑に進み新たな価値が次々と生まれる機会を創出してまいります。 そして日本の経済力を底上げし、 企業が持続的に成長できる環境を提供します。

How we do

部署の垣根がない活発なコミュニケーションは、ロボットペイメントの強みのひとつです。

社歴や職歴にこだわらないフラットなコミュニケーションは、創業以来のロボットペイメントの文化です。社員同士の関係はとても良く、プライベートで交流するメンバーも多い職場です。

会社が目指す姿(ミッション・ビジョン)を実現するために大切な価値観として、5つのバリューを掲げています。これらは日々メンバーが行動するうえでの指針であり、ロボットペイメントのカルチャーとも言えます。 ▍どんどんチャレンジする 前例がない取り組みにも果敢に挑戦することを推奨する文化です。手を挙げた人には、どんどんチャンスを与えます。そして多少の失敗は許容できる強固な経営基盤と、チャレンジする人を孤立させないサポート体制があります。 ▍本音でコミュニケーションする 役職や入社年数に関係なく対等に意見を言い合う文化です。その意見が妥当なのかは、「誰が言ったか」ではなく「何を言ったか」で判断されます。私たちはフラットで心理的安全性の高い組織こそが、素晴らしいサービスを作れると信じています。 ▍仲間を大切にする 個人よりチームで成果を出すことにやりがいを見出す文化です。自分の役割にこだわらず、周りに積極的に手を差し伸べたほうが仕事を進めやすくなると、全員が理解しています。社員の人柄や関係性に惹かれて入社したメンバーも多いです。 ▍スマートなサービスを追求する お客様の声に寄り添う文化です。私たちはサービスの提供を通じて、お客様のビジネスが成功することを目指しています。お客様の成功を第一に考え、そのためにできることを部署や職種に関係なく会社全体で追い求めます。 ▍世の中にインパクトを与える 社内の自己満足で終わらず、世の中に与える価値を追求する文化です。ただサービスを作って提供するのではなく、社会的に意義のある取り組みや情報発信も行います。一人ひとりのメンバーも、社内外から評価される存在を目指します。 私たちは、「お金をつなぐクラウドで世の中を笑顔に」というビジョンの下、企業のお金をテクノロジーでつなぐサービスでお客様を成功に導き、日本を、そして世の中を幸せにし、皆を笑顔にすることを目指します。

As a new team member

❚ 募集背景 ROBOT PAYMENTは、提供する決済サービスや請求代行サービスを通じて、安定した事業基盤を築き上げてきました。しかし、私たちはこの現状に満足せず、FinTech市場のさらなる拡大と、企業のDX推進という大きな波を捉え、非連続な成長という次のステージを目指しています。 この目標達成には、経営戦略を深く理解し、それを具体的な事業戦略に落とし込み、現場を巻き込みながら実行できる強力なリーダーシップが不可欠です。事業を「任せられる」だけでなく、「自らつくり育てる」という覚悟を持ち、企業価値の最大化に貢献できる事業部長候補を募集し、共にROBOT PAYMENTの未来を創り上げたいと考えています。 ❚ 業務概要 事業部長候補として、担当事業のPL責任を伴い、事業戦略の策定から実行、組織マネジメントまでを一貫して担っていただきます。CxO・経営陣と密に連携し、事業の未来を切り拓くダイナミックな役割です。 ❚ 業務内容詳細 ・中長期の事業戦略立案・実行: 経営戦略に基づき、担当事業の成長戦略を策定し、実行を指揮します。 ・PL/予算管理・KPI設計: 売上・利益目標達成に向けた予算策定、KPI設計とモニタリング、進捗に応じた施策検討 ・組織設計・人材マネジメント: 事業目標達成のための最適な組織体制を設計し、メンバーの育成・マネジメントを通じてチーム力を最大化 ・部門横断連携: 営業・マーケティング・プロダクトなど他部門と連携し、事業全体の成果最大化を実現します。 ・経営陣へのレポーティング・提言: 事業の状況を経営陣に定期報告 ・新規事業・M&A推進(必要に応じて): 新たな収益機会の創出のため、新規事業の立ち上げや、提携・M&Aの推進 ❚ 魅力 ・事業のトップを担う挑戦: 担当事業の全責任を負い、自身の戦略と実行で事業を動かす、非常にやりがいのあるポジションです。 ・経営視点と現場の両立: 経営陣との連携を通じて経営視点を養いながら、現場の課題解決と組織づくりに深く関われます。 ・非連続な成長への貢献: 安定期から新たな成長フェーズへ移行する当社において、事業の変革と拡大をリードする貴重な経験が得られます。 ・多様な経験とスキルアップ: 事業戦略、組織マネジメント、PL管理、新規事業開発など、事業責任者に求められるあらゆる経験とスキルを実践的に習得できます。 ❚期待する具体的な成果 ・担当事業の売上・利益目標の達成。 ・組織の安定稼働と次世代リーダー層の育成。 ・既存事業の収益性改善、または新規事業の黒字化。 ・戦略的パートナーシップや新規収益機会の創出。 ❚必須(MUST) ・事業責任者またはそれに準ずる経験 ・組織マネジメント経験 ・PL責任を伴うマネジメント経験 ・高いコミュニケーション力と意思決定力 ❚歓迎(WANT) ・新規事業開発やサービス立ち上げの経験 ・SaaS、IT、コンサルティング業界での実務経験 ・グロース期のスタートアップやベンチャー企業でのマネジメント経験 ❚求める人物像 ・経営者視点で物事を捉え、判断ができる方。 ・高いリーダーシップと周囲を巻き込む力をお持ちの方。 ・不確実性の高い環境でも前向きに挑戦し、変化を楽しめる方。 ・組織、人、数字に対して強い責任感と胆力を持てる方。 ・常に改善を意識し、自ら提案・行動できる方。 ❚選考フロー カジュアル面談 → 社長面接 → 条件面談 → 内定 ※選考評価に応じて、追加で面接を実施させていただく場合があります。 ※選考過程でリファレンスレポートにご協力頂きます。 皆さまからのエントリーをお待ちしております! お会いできることを心より楽しみにしております。
0 recommendations

    Team Personality Types

    Shouta Kanekoさんの性格タイプは「ユナイター」
    Shouta Kanekoさんのアバター
    Shouta KanekoOther
    Shouta Kanekoさんの性格タイプは「ユナイター」
    Shouta Kanekoさんのアバター
    Shouta KanekoOther

    Learn about your teammates' personality types

    Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies

    Learn more

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 10/2000

    132 members

    • Funded more than $300,000/
    • Funded more than $1,000,000/

    東京都渋谷区神宮前6-19-20  第15荒井ビル4F